見出し画像

誰の上にも青い空

昭和記念公園の秋(かたらいのイチョウ並木)















前回の更新から6週間以上が経過...

今年の秋は気温が高めですね。

やっと空気が冬らしくなってきました。


(暑がりの自分はやっと扇風機を片付けました)


毎年3〜4回遊びに行く

東京都立川市にある国営昭和記念公園のイチョウ並木は

今年も綺麗な黄色い姿を見せてくれました。


コメント一覧

tochika
Leiさん、コメントありがとうございます。
源次郎が突然動き出したのは、
ゲーム仲間達から「オレたち1月から受験が始まる」とい聞いたからだと思います。
友達と足並みを揃えたのでしょうね。

以前は「オンライン授業の通信制に行きたい」と言っていたのですが、今回見学に行ったのは「通学」の高校です。
親として危惧しているのは、5年間も不登校で毎日通うことが出来るだろうか?...と思ってしまいます。
本人に何か言うと不機嫌になると予測できますので、放っておいています。

まずは入試ですね。親の方がプレッシャーがかかっていそうです(^_^)
保護者同伴の面接がありますから〜(>_<)

息子くん、女の子がたくさんいるからモチベーションup↑ですね。
うんうん...男子らしいですよ。その気持ちよ〜く分かります。
若者男子が何かに頑張るキッカケ=「女子にモテたいから」ってあるあるですね。青春だなぁ〜^_^

源次郎への応援ありがとうございます。
早く安心したい親心です...
Lei
こんにちは😃
自分から見学に行けたなんて凄いな。
息子は、見学に行かず、ほぼ強制的に私が決めてしまいましたから。
自分から行きたいと思えたのなら、きっと頑張っていけるんじゃないかな、、、
eスポーツ、今時ですよねー。
何がきっかけでも、やりたい事があって、前進出来たのは大きいですね。
息子なんて、専門学校には女の子が沢山いる!がモチベーションになりそうですから。でも、学ぶ事にも楽しみにしてるので、来月の試験に合格して、進学してほしいと思っています。まあ、その後も色々あると思いますけどね。
受験まで後少し、応援してます!
tochika
@bellsan0704rabyisan1204 ベルさん、コメントありがとうございます。
愛媛県では公孫樹は神社にしかないのですね。
地域性があるのでしょうか。
東京や神奈川だと街路樹、公園、学校、病院など、どこにでもある馴染みの深い木です。

都内には立派な木が多く、見応えもあるのですがその分混雑します。
赤い紅葉は街中だと綺麗に染まりませんが、黄色く染まるイチョウは毎年人々を魅了してくれます。

ふかふかの黄色い絨毯で昼寝をしたいものです(^_^)
bellsan0704rabyisan1204
綺麗なイチョウ並木ですね
こちらでは公孫樹は神社にしかなくてgこうしてがいろじゅに使ってる場所が無いので羨ましい
全部落ちたら綺麗な黄色い絨毯出来上がりますね
tochika
@rin082209221107 りんさん、コメントありがとうございます。
子どもって常に親の予想外の道を見つけるようです。
高校のeスポーツ部って普及しているようで助かりました。
ゲームがきっかけですが、本人が決めたことなのでヨシとします。

中学校長の面接よりも、高校受験の面接って
作文のみの方が...って思ってしまう親心です。

友達も希望校が明確になっているようで、源次郎も刺激を受けて動き出したのだと思っています。
今後、今の友達のとの付き合いはどのようになるのかな。
現代っ子だとLINEあるから、いつまでも繋がっていられるような気もするし。
ちょっと気になる親心です(^ ^)
tochika
@uparin uparinさん、コメントありがとうございます。
やっと前進しました。
年末になってやっと...長かったぁ。

eスポーツ部があって良かったです。
学校でゲームが出来るなんて、いい時代になったものです。
5年近く家で過ごしていますので、体力がヤバそうです。
学校見学後「あ〜足が痛い、疲れた〜!」などと言っていました。
通学だけでも源次郎にはハードル高そうに見えます(^_^)

小学校低学年時に電車で横浜駅近くの塾に通っていたのですけど。
当時よりも体力が無くなっているかも??

大きな愛ですか(笑)...何か言うとバトルになるので
そっとしておいているだけですよ〜。
rin082209221107
こんにちは。とちかさん。
源次郎くん 行きたい高校が出来て、良かったですねー。
三男が行った通信制高校は、いち早くeスポーツ部がありました。それが売りみたいでもありました。
今や、普通の私立高校とかにも、eスポーツ部はあるようですね。
中学校の校長との面談よりも、高校の面接を選ぶあたり、気持ちは、前に向いているのではないでしょうか。
小学校からのお友達との付き合いも、ずっと続いていけそうですねー。
uparin
とちかさん
こんにちは。
源次郎君、よかったですね〜!!
eスポーツ部がある学校なんて、いいですね。しかも勉強を小学生レベルから教えてもらえるなんて、素晴らしい。近くに良い学校があってよかったですね!!

うちも来年は22歳。
マッコロさんのような境地には至れず、まだイライラします〜。
親が色々考えて悩んでも、結局本人次第というのは本当にその通り。
源次郎君はご両親の大きな愛に見守られて自分で動き出したのですね。
ついつい子どもに小言ばかり言ってしまう私、見習わないといけないなぁ。
tochika
@makkoro88 まっころさん、コメントありがとうございます。
きっかけがeスポーツであったとしても、
興味を持ってくれたのならば嬉しい限りです。
ゲームは最も得意な分野だと思います。

今回は意外なことだらけでした。
親が予想していないことが起こるものです。

まっころさんの息子さん、変化なしですか?
子どもは程よい距離感で見守るのがいいですよね。
あれこれ言わずに穏やかに過ごしていくのは大切なことだと思います。

私も「このままでいいのかなぁ?」と思いながらも
不登校が始まった小5→中3になっても自由な毎日。
源次郎もそれでいて楽しそうに見えます。
こんな自由な少年の日々...ホンネは羨ましいゾ^_^
makkoro88
こんばんは。
源次郎くん、行きたい高校が見つかって良かったですね。
eスポーツ部も楽しそう♪

我が家の高卒ニートは変化なしですwww
今月で22歳になるのですけどね~~
ただ私、最近あまりイライラしなくなりました。
色々考えて悩んでも結局「本人が動くしかない」という結論になるし。

辛抱強く見守ります (;^_^A
tochika
おまけです。




息子・源次郎の近況。


中学3年の12月だというのに


進学への具体的な動きを見せないままに


月日ばかりが過ぎていく...親としては不安ばかり。




これまでに進路希望調査が3回あり


三者面談(実際のところ、親と担任との二者面談)が3回終了。




10月以降は同級生とのオンラインゲームが


下火になりつつあって静かな夜を過ごしていたのに


何故か先週1週間は友達とのオンラインゲームが復活して


夕方から夜はお祭り騒ぎ。




5人ほどの友達とLINEでトークしながらなので


スマホからの大音量の中三男子どもの声がヤカマシイ(>_<)


途中、何人かの友達が学習塾へ行くために離脱するも


残ったメンバーと源次郎はずっとゲームしっぱなし。


数時間後に塾から帰宅したメンバーがまた合流しての大騒ぎ。




むむむ...この状態、大丈夫だろうか?


他の子達の受験勉強を邪魔してはいないのだろうか?




そんな親心とは正反対に、源次郎は相変わらずのノー天気&元気。


このまま、見学会やオープンキャンパスも行かずに


年内は逃げ切りか?


と、思っていたら...




なんと突然、土曜日に学校見学に行くと言い出した。


横浜駅から徒歩圏にある高校のうちの一つに行ってきた。


在校生や教員の説明を聞き


eスポーツ部の部室に招かれて


源次郎は乗り気になっていたようだ。




この高校は当初考えていたオンライン授業の通信制とは違って


通って授業を受ける高校だ。




中学生のフリースクールも併設されており


生徒のほとんどは、小中学生の頃から不登校だった子らしい。




英語、数学、国語の授業は段階別に分けて


小学生レベルから教えているという。






実際のところ、オンラインのみで学習をする通信制は


それなりの意志の強さがないと続かないように思える。




今回、源次郎の食いつきが良かったのは意外だったが


行きたい!と思えたのならば、大きな前進だ。




一般入試は作文と面接(保護者同伴)


推薦入試ならば作文のみ




だが、源次郎は一般入試で受けると言っている。


推薦入試の場合は


中学校の校長先生に推薦状を書いてもらう。


そのためには校長先生との面談が必要だから「嫌だ!」と


言うことらしい。


校長はNG...じいちゃんの一人が元校長なんだけど(>_<)




入試は来年1月中旬。

少しは落ち着いて年末年始を過ごせそう。

と期待したいものです(^_^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事