見出し画像

誰の上にも青い空

87歳、夢の国へ

またまた更新をサボってしまいました。


ここのところ山下公園を毎週バイクで往復しています。

公園のツツジが満開になって何日経ったことでしょう。


季節が移ろいゆくのが早すぎて...。

今年の夏も厳しく長くなりそうな予感がします。


更新のネタも無いので

父の87歳にして人生初の遊園地:ディズニーランド体験記をアップします。

時期は4月初旬。




ボクもTDLは10年ぶりぐらい。以前に行ったのは源次郎が保育園児だった頃。

桜とシンデレラ城。

いつどんな時でも装飾が綺麗。

87歳のじいちゃんと、車椅子を押す孫の源次郎。

じいちゃんの頭の耳は本人のセレクト。

魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ!” 

カントリーベア・シアター 

ビッグサンダーマウンテン方面。13:00過ぎには超過密。

乗り物アトラクションで唯一体験したイッツ・ア・スモールワールド 

20分待ちの行列。TDL・TDSで20分は行列とは言わない???

耳が輝く87歳。20分間の行列を行く。



初めてのTDLに何を思うのでしょう。


世界平和と多様性...


カラフルでピースフル、そしてワンダフル。

じいちゃん、写真を撮っていました。このアトラクションが最も良かったとのこと。

しあわせは、世界をつなぐ


真ん中にじいちゃん、左から妻、源次郎、兄 (撮影:とちか)

ホテルにて。夕食のコース料理の最後に、4月生まれの源次郎とじいちゃんのお祝い。

ホテルからの眺め。突然花火が上がったので手持ちで撮影。

翌朝、ホテルの玄関にて。おみやげたくさん(#^.^#)


今回のTDLの旅で

とても気を良くしたじいちゃんは

元気なうちに行きたいところをリクエストするようになりました。


埼玉に住む親戚→兄が車で連れて行くらしい

フェリーで日本一周+韓国→パスポートを作るのがめんどうなのでやっぱり行かないって?

旭川の義父に会っておきたい→航空券予約済み



今年は...ではなく、今年もじいちゃんに振り回されそうな気がします。




写真係のとちかでした (撮影:兄)

※ディズニーランドは三脚禁止(T_T)


コメント一覧

tochika
@rin082209221107 りんさん、コメントありがとうございます。
父親、ディズニーランドを楽しめるのは元気があるからこそですね。元気なのはいいのですけど、甘い物依存が止まりません。

お父様は透析をされているのですね。それでも甘い物は止められないのですか~(^_^;)ウチの父ちゃんも無理そう...時間があると間食せずにはいられないみたいで...。

父ちゃんも義父も『○○へ行きたい、交通費出すから連れてって~!』と口に出してアピールします。

スケジュール、交通チケットやホテルの予約はこちらでしないといけません。全てを用意して本人らは《行くだけ》という殿様状態です。

殿様に慣れてしまうと、フェリー日本一周やエジプト旅行など、自分の健康状態を無視した大きな旅を望むワガママな《爺ちゃんズ》です。これらは両方スルーします(>_<)

親孝行...そう言われると嬉しいですけど、お年寄りのワガママを聞いてあげているだけです(^_^)

旭川の観光は旭山動物園だけに絞っています。あれもこれもは二人の健康ではない(?)高齢者を連れて行くのは大変ですから。ホント、何かあったら困ります(#^.^#)
tochika
@bellsan0704rabyisan1204 ベルさん、コメントありがとうございます。
どうなることかと思いましたが、楽しんでくれて良かったです。
若者やカップルだらけのTDLでしたが、スタッフさんに優しくされて気分も上々でした。父親はテレビでは見たことがあったようですが、娯楽に疎くて遊園地という場所にも行ったことが無い人でしたので良い思い出になったかと思います。

20分待ち...これは信じられないほど空いている、そう解釈せねばなりませんね。土日祝日は2~3時間待ちがザラですからね。

直射日光の下、何時間も待つのは若さと体力、執念が無いとですね。20代の頃は入園時間前に到着して閉園時間まで遊んだことがありましたが、今は絶望的に無理です(#^.^#)
今回は4時間だけ園内にいました。アトラクション3つとファストフード(ホットドッグ)を食べただけです。

真冬のダルマ夕陽の撮影は忍耐が必要に思えますが、撮影者からすると期待値が違いますから我慢ではないのですよね(^^♪
rin082209221107
とちかさん こんにちは。
お父様 ディズニーランドを楽しまれたのですね~。
元気を取り戻して良かったです。
食事制限は、ストレスとの戦いになりますよね。
ウチの実父は、腎臓が悪く、透析をしていて、甘いものを、こっそり食べては、母に叱られています。
いつも、それで言い争いをしてますよ。
口が寂しくなるようで。
とちかさんは、親孝行ですね!
ウチの両親も、主人の母も、旅行に連れて行ったことがありませんよ~。どちらも、家にいるのが、1番良いと言うので。遠慮しているのかもしれませんね。
元気なうちに、願いは叶えてあげたいですよね。
bellsan0704rabyisan1204
お父さん楽しんでるのがよくわかりますね
良い記念になりましたね
歳とってくるとなかなか行ける場所じゃなくなりますものね
やっぱり一度は見ておかないと気になりますね
20分は行列とは言わないですか 
私並ぶの苦手
行った時もほとんど入ることなくうろうろしてお終いでした
写真撮る時チャンスが来るまで数時間待つのは大丈夫なんですけどね
何処が違うのかわかりません(笑)
tochika
@uparin uparinさん、コメントありがとうございます。
乗り気ではなかった源次郎と兄が来てくれて良かったです。
87歳がカチューシャ...これは私も予想外でした。
『買ってつけてみる?』と聞いたら、あっさり『これがイイ!』と選んでくれました。恥ずかしい...と思ってしまうのは家族のほうでした(>_<)

オンラインゲーム、手を使って操作して、考えて、相手と対話をする。これは充分脳にはいいトレーニングになりそうです。
問題はそこまで使えるようになるかどうか?
実は私もプレステやスイッチを使ったことがありません(T_T)
でも、ゲームを覚えたい気持ちはあります。オンラインでファイナルファンタジーやドラクエをやってみたいと思っています。

ブログはいいですよね。
思い出にも忘備録にもなるし、なんといっても仲間が出来ます。

私は記憶力、理解力が乏しくなっているかも。
考えこむ割に結果が出ないというか前へ進みません。

ブログで脳を鍛えないとですね(^^♪
uparin
とちかさん
夢の国のレポートありがとうございます(o^^o)
お父様、楽しそう!!
源次郎君も、皆で行けてよかったですね。
うちの父も87歳になりました。
父がミッキーのカチューシャつけてディズニーランドを楽しむ姿は想像できません(^◇^;)
行ったら意外と楽しめるのかもしれませんが。

オンラインゲームをお年寄りがやったら脳機能に良さそうな気がしますね。
父も記憶力や理解力がだんだん怪しくなって来ました。
そういう私自身も最近記憶力に自信がないのですが(^_^;)
ブログを書くのは認知症予防に良いような気がします。
tochika
@sakurako62 さこさん、コメントありがとうございます。
父親にはいい思い出になったようで良かったです。
TDRでは大混雑するので三脚使った撮影は禁止なのですよね~。きっとお客同士のトラブルになるでしょうから仕方が無いですね。

4月生まれ同士のじいちゃんと孫です。同じ干支(ネズミ年=ミッキーマウス年?)で72歳違いです。小さなケーキですが美味しかったです。

お父様、糖尿病だったのですね。実際にとても多いですよね。国内に2000万人とも3000万人いるとも言われています。甘い缶コーヒーですね。昭和の頃の缶コーヒーは別名:糖尿病製造飲料です。毎日飲むのが癖になり知らぬ間に激甘コーヒー依存症になってしまいます。現在でも缶コーヒーの主力商品は糖分入りですね。すっかり缶コーヒー=甘い飲みものとして慣らされてしまった感じです。(微糖もかなり甘い)

ゴールデンウィークが迫っていますね。
我が家のゴールデンウィークは毎年大掃除。
別名:断捨離ウィークです。
手放すものと残すものを振り分ける機会にしています。
今年もスッキリしたいと思います(#^.^#)
tochika
@makkoro88 まっころさん、コメントありがとうございます。
父親が一度付けたカチューシャを全く外そうとしないので、そのままにしておきました(#^.^#)まるで若者(?)です。
ヤクルトカロリーハーフ、美味しいのですね。
慣れると通常盤が甘すぎるようになるのですか。
父親にお勧めしないと(^_^)

カフェオレに砂糖入れないと飲みません。
ステビアやラカントの使用は考えていました。
先日ラカントを実家に持って行ったのですが却下されました。
なので、せめてデイケアで飲むカフェオレにはラカントを使ってもらおうと施設に持って行かせました。

オンラインゲーム。
囲碁、将棋、麻雀いいかもです。
相手と話しながら遊べるといいですね。

父親は将棋好き。
義父は囲碁、麻雀好き。

何年も前にオンライン囲碁は義父はPCでやっていました。
これは無言でやっていたみたいです→対話機能が無いみたい。

息子は起きている間のほとんどがオンラインゲーム中です。
隣りの部屋から声がずっと聞こえてきます。
深夜に及ぶと私が眠れないほどウルサイことがあります(>_<)
マンションの他の部屋に聞こえているのではないのかな?と思うこともあるくらいです。
tochika
Leiさん、コメントありがとうございます。
おぉ!水色のカチューシャ、娘さんも買っていたのですね♪父親はこれがいい、と言って決めていました。リボンがついているのですけど本人の目には映っていなかったみたいです。

TDRは体力が無いと歩き回れませんね。何度行っても広いよな~って思います。やはり若さは必要です。歩いている間は直射日光が降り注ぎますし、混雑している場所にいるだけでも大人は疲れそう。娘さんが一緒に行ってくれるといいですね。男の子は行きませんからね(>_<)

お父様はアルコール好きだったのですね。仕事柄、不規則な生活をされていて心身ともに負荷が大きかったことかと思います。アルコールがストレス解消だったのでしょうか。定年前に透析をしなくてはならなくなったのは厳しいことですね。

Leiさんは遺伝的にお酒好き・お酒に強い体質になりそうですが、そうではないのですね。父親は子どもとお酒を飲むことを楽しみにしている方は多数派だと思います。

私の親戚はみんな酒に弱く全く飲みません。冠婚葬祭で集まっても最初の一口だけです。日常的にアルコールを摂取しなくなって2年以上経過しましたが、遺伝的に飲めない体質なので苦ではないです。

父親と義父の希望を叶える一年になりそうです。
でも父は甘い物、義父はアルコール...半分にして欲しいです。
tochika
@carp1402 こいさん、お父様はタバコとアルコールをやめることが出来なかったのですね。

私の両親は酒とタバコは一切やりませんでした。その分父は甘い物に依存するようになったような気がします。力仕事をして汗かいてファンタやマックスコーヒーという激甘缶コーヒーを何十年も飲み続けてきました。糖尿病と診断された頃には甘い飲み物を止められなくなっていました。

母は食生活では健康的な暮らしをしていたように思うのですが、大腸がんになり63歳で亡くなってしまいました。母は大腸がんの原因と言われる《肉類や乳製品》をほとんど食べなかったし牛乳も飲みませんでした。弟のことでストレス要因が大きかったのかも知れません。

義父母はもともと夫婦で酒もタバコもたしんなんでいたのですが、義父は『先進国では喫煙者は出世をしない』という説を信じてタバコを止めたそうです。そして校長先生になりました。酒は止めることなく休肝日なく飲み続けています。飲むと理論家に拍車がかかります。周囲の意見を否定して(全く受け入れず)、持論を押し付けるようになります。『酒を飲まないヤツは嫌いだ!』『オレは間違っていない』『オレは失敗したことが無い』だから『校長になれた』『天皇から褒章を受けた』と...。

義母は頭痛持ちだったためか酒を止めましたがタバコを止めることが出来ませんでした。タバコが切れると怒りだします。いつも3箱は手元に持っていました。認知症になりたての頃、タバコを買いに行き外出し家への帰り方が分からず警察に保護されたことがありました。それでもタバコを止められませんでした。
大食いと甘い物依存、ニコチン依存で糖尿病、高血圧、頭痛症、肥満、変形性膝関節症になりました。膝が痛い→動かない→それでも食べる→余計に動けなくなる→...の悪循環でした。

親の依存症やこだわりは子どもに様々な影響を残します。
私は糖尿病になってはいけない、認知症になってはいけない、精神病になってはいけない...と強迫観念のようなものがあります。それでもうつ病になってしまいました。そんな私を見て息子はどんな影響を受けてしまうのか気になるところです。

私のブログ、何度コメントしても大丈夫ですよ(^^♪
Unknown
🌸tochikaさん〰️☺️🌸

こんばんは😃🌃
今日は家トラブルがあり(´Д`)
やっと落ち着いてブログに来ました
夢の国〰️☺️🌸お父さん楽しんでもらえて良かった🎵ですね😆👍️✨🎵

三脚禁止なんですね、

4月生まれの源次郎くん&お父さん
お誕生日おめでとう🎁🎂🎉ございます👏👏
素敵な楽しい😆💕✨1年になりますように💐💐💐💐💐

うちの父も糖尿病です
昔の茶色の甘いジョージアコーヒーわかるかな?毎日毎日 水のように飲み糖尿病になりました

現在は糖尿の他に色々病気を持ってます 糖尿の方は少し落ち着いてます

私も会社から夏休み長めをOKしてもらい7月に実家へ帰省します

ちなみにゴールデンウィークは仕事少しと旅行予定はなく
近所ぐるぐる🌀です

いつもありがとう😆💕✨ございます🙇🐰🌸

ゆっくり夜🌃✨時間をお過ごし下さいね〰️☺️🌸
makkoro88
お父様のカチューシャ姿が可愛い!
微笑ましい写真にほっこりです。

私もヤクルトはカロリーハーフ派です。
美味しいですよ~
(ハーフに慣れると普通のヤクルトの甘さがキツいです)

カフェオレもシュガーレスがありますね。
とはいえ甘味料ステビアも大量に飲むのは・・・
難しいですね。


オンラインゲームは脳機能に良さそう。
素人考えですが。
囲碁や将棋、麻雀とかどうでしょう。
Lei
こんにちは!
お父さまのカチューシャ、娘が卒業遠足で友達と行った時に買ったのと同じ‼️
お揃いですねー^_^
夢の国とは言うけれど、大人は体力使いますよねー。楽しいだけじゃなく、疲れたーの方が大きくて。帰ってもしばらく疲労感が抜けなかったり。
私は、この先行く事あるのかなー。
また、娘、一緒に行ってくれるかしら。

私の父は、やはりお酒が大好きで。
ただタクシー運転手だったので、帰ってくるのが1日おき。飲まない日(飲めない日)があったから良かったもの、強いお酒が大好きで。そのせいか、もうすぐ定年って時に腎臓を悪くして、透析になりました。大好きだったお酒も飲めなくなり。でも、たまに隠れて小さなビールを飲んでたみたい。
そんなお酒が好きな父を持つけれど、私はすぐに顔は真っ赤になるしドキドキしちゃうので、飲まなくなりました。
私ももっと親孝行出来たんじゃないかなと後悔したりします。
お父さまと北海道、実現され沢山の思い出が作れるといいですね。
Unknown
うちも同じ感じです。父はアルコールとタバコはやめられませんでした。アルコールが入ると急に激怒して物を投げたりしてました。母はそれについては何も言わず、晩年は私の身に起きたことなのに自分が被害者だと思ってました。二人ともいなくなり、今はひとりで病と付き合いながら生きてます。何度もコメントすみません💦
tochika
@carp1402 こいさんのお母様は糖尿病→人工透析をされていたのですね。入院時のエピソード、糖尿病患者さんによくある話です。義母も糖尿病の教育入院の際に脱走して中華屋に食べに行ったり、同じ部屋の患者さん達にマクドナルドの差し入れをしていたらしいです。(これはアカンでしょ→笑)

『痛みを伴わないから大丈夫』『この年齢だから好きにさせろ!』のような発想になってしまうのですよね。周囲が大変な目に遭うのですけどね。

昨年冬のようにHbA1cが15.6に上がって救急車で緊急入院。認知症の症状発現、お漏らし毎日、グループホーム入所、徹底した食事制限、食事量の少なさに怒り職員をドツク...なんてことを繰り返しそう。

本人は救急車に乗ったこと、入院したこと、お漏らししたこと、行動異常などは全然覚えていなくて困ったものです。同居している兄にしてみれば惨劇(?)でした。

遺伝的要因もあるのか私も兄も血糖値高めです。

ちなみに義父は糖尿病は無し。車椅子なしでも歩けます。ただ高血圧で内服治療を何十年も続けていることと、アルコール依存があります。

現役時代から呑まない夜は一日もありません。夕食時に酒が無いと怒ります。脳機能が余計にダメージ受けているような気がします。物忘れが著しくなったのはここ数年ですが、それ以前から前夜に自分で語ったことは(元校長らしく熱弁するのですが)翌朝には一切覚えていません(>_<)
Unknown
とちかさん、私の母も糖尿病でした。病院に入院した時も黙って甘いパン3つとカフェオレを買って食べてました。結果は人工透析をすることに!腎不全もおこしていました。父も腎臓がんでした。二人とも太ってました。私は痩せてるほうですが血糖値が上がってます。気をつけなくては。
tochika
@carp1402 こいさん、コメントありがとうございます。
ヤクルトにカロリーハーフがあるのですね、知りませんでした。
次回実家に行きましたら提案してみます。

あと一日に何本飲んでいるのかが不明です。

亡き義母も糖尿病でしたが、ヤクルトを毎日3本飲んでいました。(体重がMax時で100キロオーバーでした)甘い物大好き&大食い。常に喉が渇いていて何処に行く際もペットボトルの水が手放せなかったことやトイレが非常に近かったことを思い出します。ドライブ(外出)するとソフトクリームは必須、ラーメンはいつも大盛りを注文、コーラを好んで飲む...という方でした。

私のイメージでは、昭和初期生まれで糖尿病=ヤクルト好き=一日3本飲む...のイメージです。

父親はコーヒーにミルク必須で本人が甘いと感じるまでスティックシュガーを追加して入れています。放っておいたら入院→再度施設入所となりそうでコワイです(>_<)

甘い物依存症の特効薬が欲しいです。
Unknown
こんにちは🌱
ヤクルトはカロリーハーフならありますよ😊
ラジオ📻の影響でヤクルトに詳しくなってしまいました🤣
tochika
おまけです。

父親のHbA1cの値が上昇してきました。

おまけに、この半年で10キロ太ったと言っていました。

年齢的に急な体重の増減はよろしくないはず。


昨年の冬は食べ過ぎ&甘い物中毒で認知機能が低下し、

施設のお世話になったのですけど、この冬もやはり食べ過ぎていたようです。


普通の一人前ならペロリと完食する87歳。

飲み物は甘いカフェオレを毎日飲んでいるし

ヤクルト、甘いヨーグルトは毎朝欠かさず

夜中に起きるたびにポカリスエットを飲んでしまうそうです。


昭和生まれのあの世代は『ヤクルト=健康にいい』という認識が強いみたい。

ヤクルトがゼロキロカロリーだったり、無糖だったらいいのですけどね。


無糖ヨーグルトは絶対に食べてくれないし...

無糖カフェオレも絶対に飲みません。

父親は、コーヒーは甘いから美味しい、という考えのようです(>_<)

(ブラックコーヒーは飲まない人)


夜中にトイレに起きるたびに飲むポカリスエットも止めることは出来ないみたい。

ボクが『麦茶でいいじゃないの?』と言ったら

父親は『ほんの一口位だいじょうぶだぁ!』と変事をする。

このやりとりは昨年末から言っているのだけど

夜のポカリはどうしてもやめてくれない。


運動しない人がポカリ(スポーツ飲料)を飲み続けるのはヤバイのだけど。

ヤクルト同様に、《ポカリ=健康飲料》だと思っている。

肝心な、カロリー過剰摂取のことは気にしていない。


《〇〇ぐらい大丈夫だ!》

これが何カ月も続けば、とても《大丈夫ではない》のだけど。

『痛くも痒くもないから、大丈夫だ』と言って聞きません(T_T)


『またお漏らしをしたり、変な行動をし始めたら施設に入れて放っておくからね!!

父ちゃんが怒るほどの食事制限するし、もう二度と出てこられないからね!!』

と言ってみたものの、聞く耳を持たず。

甘い物を減らすことは無理なのか。


実家に行くたびに口喧嘩は疲れてしまう。

秋の旭川旅行、その頃は体調どうなのだろう。


- - - - - - -


義父から電話があった。

『今年は○○(義母)の7回忌法要やらないことにしたから...』

むむ?昨年3月に行ったはずなのだけど。

義父の記憶力低下も進んでいるようだ。


今年の夏に日ハムの新球場エスコンフィールドで試合を観戦する約束をしている。

これは義父の希望だったのだが大丈夫だろうか?


そして『エジプトへ連れていけ』と強く要望している。

エジプトへの憧れが増幅している。

数年前から行きたいと言い出して、昨年主治医から

遠距離の移動は良くないことを説明してもらったのだが

忘れてしまったようだ。


義父は82歳の一人暮らしである。

週3回デイケアに行っているのだが

日常の人付き合いが全くなくなっている。

以前は囲碁教室やスポーツジムに通っていた。


運転免許返納してからはデイケア以外には外出していない模様。

買い物に一人で行っていると電話では話しているのだが、その真偽は不明。


かつての教員仲間と会うことは全くしていない。

年をとるほど一人でいること自体が健康(脳機能)に及ぼす影響が大きいようだ。


父親は土建屋仲間が車で会いに来る。だけど食生活が...


- - - - - - -


8月に野球観戦(札幌で2泊3日)義父の希望

9月に旭川観光(旭川で2泊3日)父親の希望


年末年始の小樽も含めて現在のところ

北海道へは3回観光に行く予定。


楽しみ?ではあるものの

何かあったら大変!という不安も拭えません...(^_^)


- - - - - - -


関係ないかも知れませんが

オンラインゲームってお年寄りがやったら脳機能にいいのでしょうか?

マイク付きヘッドホンでお互いのコミュニケーション取れるし

コントローラーを使うのもいい刺激になりそう。

そんなことを不登校中学生の日常を見ながら感じてしまいました。


ゲームに触れたことも無い80代にプレステを覚えさせるのは可能?


スマホの使い方を何度教えても覚えられない父親と

スマホの使い方を忘れてしまい現在は使わなくなった義父。


プレステとスマホ、どちらが難しいのだろうか?

それよりも...ダブルじいちゃん、どちらも記憶力や理解力等が厳しい...(>_<)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事