4日は娘の授業参観&懇談会でした。
転入後初の授業参観。
2年生は体育館でドッジボール。
4チームに分かれて対戦。
娘は…案の定「逃げ」専門でしたw
2年生でも既に結構なスピードで投げる子がいるのね。
恐らく近所のドッジボールチームに入ってるんだろうけど。
参観中、予想通り途中で長男は娘の方へ行きたがるようになったり、おんぶしていた次男は身をよじり出したので、中座して帰りました。
懇談会には恐らく行けないだろうと家庭訪問の時に言ってあったので、まあその通りとなりました。
話は変わりますが、こちらに引っ越してからも、今までやっていた公文とスイミングを引き続きやりたいという娘の意向で…
公文は11月から再開、スイミングは11月に体験を経て12月から週1回通うことになりました。
公文は前の先生(私たちの親と同年代…お孫さんがいらっしゃる)がかなり厳しいめだったのか、はたまた今回の先生(私たちとほぼ同じ世代…お子さんがいらっしゃるみたい)がユルユル…いや、本人のやる気に委ねがちなのか?誉め殺しなのか?
「(娘)ちゃんは集中力もあるし、私(先生)が『もうこの辺まででおしまいにしよっか。疲れたでしょ?』と切り上げようとすると『ココ(最後)までやる』って頑張るんです。
きっと前の先生にかなり鍛えられたんでしょうね!
やっぱり小学校に上がる前から習慣づけたおかげでしょうね」と、えらく誉められてしまいましたw
私から見たら、ホントだらだらユルユルで根性ナシのマイペースなダメ娘なんだけど…orz
まあ、おだてられて喜んでやっているようだから、それはそれで良いかw
スイミングは、前のスクールから紹介状(4泳法をどこまでマスターしたかが明記してある)をこちらのコーチに見せましたが、実際の娘の泳ぎを見た結果、引っ越し直前の進級テストでは合格したはずのレベル(平泳ぎ25m=8級)に戻ってスタートとなりました。
それから…
実は、長男もスイミングを始めたんです!
ただ今3歳。
娘は生後8ヶ月からだから、それに比べればずいぶん遅いスタートですが。
水に顔をつけられないので、一番下(25級)からスタート。
幼児クラスは「フリーチョイス」と言って、週に何回通ってもOKなんです。
進級チェックは毎月あるし、張り切って通えば早く進級出来るかも…?
体験の時(全3回で有料)は
1回目…最初の15分くらいコーチに抱っこされて泣いていたが、その後終了まで笑顔で過ごす。
しかし次回まで「スイミングやらない」と頻繁に言っていたw
2回目…プールの入り口まで(私でなく)娘が連れて行ったことで少し気持ちが和んだのか、スムーズに受講。
コーチが少々強引に潜らせても泣いたりしなかった。
帰る時もしきりに「楽しかった♪」を連発。
しかし翌日以降は「ボク、スイミングやらない」と言い出す…よく分からんorz
3回目…
出かける直前までは「行かない」などと言っていたが、いざ着替えると張り切ってプールの入り口へ向かって行った。
顔つけは、自発的には出来ないがコーチが頭を押せば拒否なく出来るようになった。
こんな様子だったので「まだノリノリではないから、ムリにやらせなくても良いかな」と躊躇したけど、この3回の有料体験(4725円)を経てその月中に入会手続きすると、指定水着(男児1785円、女児4095円)とバッグ(2520円)、水泳キャップ(840円)がプレゼントになるから逃したくなくて、一か八か入会しちゃいましたw
で今月から開始。
既に第1週は3回も行っちゃいました♪
今では長男もノリノリです。
水着着替えたら、いそいそと自分からプールへ向かうしw
顔も自分でつけられるようになってきました。
今月末には進級出来るかな?
ちょっとココのスイミングの難儀なところ…
小学生と幼児が同じ時間帯ではないこと。
幼児は15時~16時、小学生は16時~17時か17~18時。
ウチのように上の子が小学生で下の子が幼児だと、幼児を連れて行ってる間に上の子が学校から帰宅するため、下の子をプールへ送り込んだらダッシュ(駐車場がないので徒歩か自転車)で家に帰らなければならない。
我が家はスイミングから徒歩5分とかからない位置なので、まだマシですが…
出来れば同じ時間帯に受講出来る方がムダな労力を使わなくて良いのでうれしいです。
それと
水泳キャップの色が級を表すため、進級したら新たにキャップを買わねばならないことorz
1つの色の中に3級あって、小学生の場合は進級チェックは隔月だから、飛び級しない限り年間多くても2色のキャップしか使わないんだけど。
でも前のスクールでは数字のワッペンを水着につけるだけで費用がかからなかったので、こちらのやり方はすごく無駄な感じがします。
(見学席から見ていると、かなり色褪せたキャップがちらほら…やはり兄弟やお友達間でお下がりしまくってる模様w)
長男までが習い事を始めたことで、いよいよ出費がかさみます。
私も保育園が決まったら働きに出られるのにな…。
転入後初の授業参観。
2年生は体育館でドッジボール。
4チームに分かれて対戦。
娘は…案の定「逃げ」専門でしたw
2年生でも既に結構なスピードで投げる子がいるのね。
恐らく近所のドッジボールチームに入ってるんだろうけど。
参観中、予想通り途中で長男は娘の方へ行きたがるようになったり、おんぶしていた次男は身をよじり出したので、中座して帰りました。
懇談会には恐らく行けないだろうと家庭訪問の時に言ってあったので、まあその通りとなりました。
話は変わりますが、こちらに引っ越してからも、今までやっていた公文とスイミングを引き続きやりたいという娘の意向で…
公文は11月から再開、スイミングは11月に体験を経て12月から週1回通うことになりました。
公文は前の先生(私たちの親と同年代…お孫さんがいらっしゃる)がかなり厳しいめだったのか、はたまた今回の先生(私たちとほぼ同じ世代…お子さんがいらっしゃるみたい)がユルユル…いや、本人のやる気に委ねがちなのか?誉め殺しなのか?
「(娘)ちゃんは集中力もあるし、私(先生)が『もうこの辺まででおしまいにしよっか。疲れたでしょ?』と切り上げようとすると『ココ(最後)までやる』って頑張るんです。
きっと前の先生にかなり鍛えられたんでしょうね!
やっぱり小学校に上がる前から習慣づけたおかげでしょうね」と、えらく誉められてしまいましたw
私から見たら、ホントだらだらユルユルで根性ナシのマイペースなダメ娘なんだけど…orz
まあ、おだてられて喜んでやっているようだから、それはそれで良いかw
スイミングは、前のスクールから紹介状(4泳法をどこまでマスターしたかが明記してある)をこちらのコーチに見せましたが、実際の娘の泳ぎを見た結果、引っ越し直前の進級テストでは合格したはずのレベル(平泳ぎ25m=8級)に戻ってスタートとなりました。
それから…
実は、長男もスイミングを始めたんです!
ただ今3歳。
娘は生後8ヶ月からだから、それに比べればずいぶん遅いスタートですが。
水に顔をつけられないので、一番下(25級)からスタート。
幼児クラスは「フリーチョイス」と言って、週に何回通ってもOKなんです。
進級チェックは毎月あるし、張り切って通えば早く進級出来るかも…?
体験の時(全3回で有料)は
1回目…最初の15分くらいコーチに抱っこされて泣いていたが、その後終了まで笑顔で過ごす。
しかし次回まで「スイミングやらない」と頻繁に言っていたw
2回目…プールの入り口まで(私でなく)娘が連れて行ったことで少し気持ちが和んだのか、スムーズに受講。
コーチが少々強引に潜らせても泣いたりしなかった。
帰る時もしきりに「楽しかった♪」を連発。
しかし翌日以降は「ボク、スイミングやらない」と言い出す…よく分からんorz
3回目…
出かける直前までは「行かない」などと言っていたが、いざ着替えると張り切ってプールの入り口へ向かって行った。
顔つけは、自発的には出来ないがコーチが頭を押せば拒否なく出来るようになった。
こんな様子だったので「まだノリノリではないから、ムリにやらせなくても良いかな」と躊躇したけど、この3回の有料体験(4725円)を経てその月中に入会手続きすると、指定水着(男児1785円、女児4095円)とバッグ(2520円)、水泳キャップ(840円)がプレゼントになるから逃したくなくて、一か八か入会しちゃいましたw
で今月から開始。
既に第1週は3回も行っちゃいました♪
今では長男もノリノリです。
水着着替えたら、いそいそと自分からプールへ向かうしw
顔も自分でつけられるようになってきました。
今月末には進級出来るかな?
ちょっとココのスイミングの難儀なところ…
小学生と幼児が同じ時間帯ではないこと。
幼児は15時~16時、小学生は16時~17時か17~18時。
ウチのように上の子が小学生で下の子が幼児だと、幼児を連れて行ってる間に上の子が学校から帰宅するため、下の子をプールへ送り込んだらダッシュ(駐車場がないので徒歩か自転車)で家に帰らなければならない。
我が家はスイミングから徒歩5分とかからない位置なので、まだマシですが…
出来れば同じ時間帯に受講出来る方がムダな労力を使わなくて良いのでうれしいです。
それと
水泳キャップの色が級を表すため、進級したら新たにキャップを買わねばならないことorz
1つの色の中に3級あって、小学生の場合は進級チェックは隔月だから、飛び級しない限り年間多くても2色のキャップしか使わないんだけど。
でも前のスクールでは数字のワッペンを水着につけるだけで費用がかからなかったので、こちらのやり方はすごく無駄な感じがします。
(見学席から見ていると、かなり色褪せたキャップがちらほら…やはり兄弟やお友達間でお下がりしまくってる模様w)
長男までが習い事を始めたことで、いよいよ出費がかさみます。
私も保育園が決まったら働きに出られるのにな…。