gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

初出勤日が決定。

2010-04-30 15:29:00 | ノンジャンル
GW明けより勤務開始予定の職場から連絡があり、初出勤の日が決まりました。

当初10日(月)からと言っていたはずなんだけど、この職場はパート含めてシフト制ということで、いざ来月のシフトが完成したら、10日は他のスタッフで埋まったので…
また、11日(火)は入浴介助があって忙しい日なので、勤務初日としては不適切。
さらに(水)は固定休でお願いしたいと言っていたのに12日も19日も26日もシフトに入れられていたので、ちょっと困ってしまいました。(5月の毎週水曜に外出イベントを組んだので、この機会に勤務に入ってもらえば利用者の名前と顔を早く覚えられるだろうと考えてくれたようなんだけど…。
その配慮に報いるため、19日だけは出勤することに)
いうわけで、5月13日(木)が勤務開始となりました。

5月は全部で10回勤務。
無認可園の保育料分しか稼げないけど、最初は利用者の顔と名前はもちろん、各利用者のADLも把握しなきゃならないし、施設の1日の流れも覚えなきゃ…。
頑張ります!

この職場は私服の上にエプロンを着て仕事をします。
下はGパンよりも、しゃがんだりするにも楽なジャージ系を履くスタッフが多いとのこと。
(でも前職場の老健のユニホームは、ちょっと硬い生地のチノパンだったから、柔らかいGパンでも動けるでしょう)
施設のホームページを見ると、まさに保育士さんと同じ格好でした。

なので、さっそく「し○むら」でエプロンを2着購入w

室内履きはあらかじめ買っておいた物を使うとして…

あとは雨の中でも自転車通勤するために雨具!
レインコートにもいろいろ種類形状があるけど、どんなのが良いかな~。
上は、普通に水をはじく素材のジャケットみたいのがいいかな。
下は、着脱簡単でエプロンみたいなのがあればいいんだけど…
連休明けにじっくりホームセンターなどで吟味しようと思います。

胃カメラを受けてきた。

2010-04-29 08:54:00 | ノンジャンル
昨日28日(水)に胃カメラ検査を受けてきました。

GW前、しかも帰省間近のバタバタ時期なんですがw
まあGW明けから仕事を始めるので、今のうちにってことで。

胃カメラは人間ドック以来3年ぶりです。
今回は残念ながら健診目的ではなく、若干自覚症状があるために受けたんです。

前回受けた時には「多発性ポリープ」があって、生検の結果は問題なかったものの、採りきれなくて放置してあるのが今どうなっているのか心配だし。
幸いその時のピロリ菌は(-)だったけど。
そのことを今回の医師に話したら
「(ピロリ菌(-)だったのは)3年前の話でしょ?
3年はもう時効ですw」
と言われちゃしましたw

検査は12:30ということで、7:00までに朝食を済ませて12:15に来院と。

時間通りに到着したけど、診察待ちの患者が多いこともあって検査開始予定時刻より20分過ぎた頃(12:50)に呼ばれる。

検査後休憩出来る回復室がないため、鎮静剤は用いず。
さらに検査の前処置の1つであるブスコパン(胃の動きを止める薬)の投与もなく、ただ喉の麻酔2種類と胃の中の泡を消す?薬だけで、検査は始まりました。
ちなみに私の場合緑内障があるので(薬剤の影響を受けないタイプの緑内障だけど)、禁忌の薬剤であるブスコパンは避けたいと申し出たら、
「元々当院では用いない」とのことで拍子抜けw

3年前に別のクリニックで受けた際は、ブスコパンや鎮静剤を使って眠っている間に済んだので楽チンだったから、鎮静剤使用を希望したんだけど…
「当院では鎮静剤は使わないんですよ~」とorz

前処置が済んだところへ先生登場。
カメラを入れる直前に口内へスプレー式の麻酔薬(キシロカインビスカス)を噴霧され、さらにカメラの先端にも麻酔薬(キシロカインゼリー)を塗りたくられ、いざ挿入。

意識がハッキリしている分、いくら肩の力を抜いているつもりでも、さんざん麻酔をしていてもカメラが喉を通過する際に「オエッ」という反射はありました。
胃に入るとさほどでもないんだけど、カメラの向きを変える時などに再び「オエッ」w
目の前のモニターに映る自分の胃の中の映像に見入っていました。
3年前にはたくさん見つかったポリープが…なんと消えていました!
そういうことってあるのね~
しかも「胃壁もキレイだよ~
食道も大丈夫だし」と。
ただ、胃体部にポリープが1個だけあったので、それを採取して生検に出すとのことでした。

時間にして胃にカメラを入れているのは、わずか5~6分ほどだったかしら。
前処置の方が時間かかったくらいw

検査終了後はすぐに起き上がって、お手洗いでうがいを済ませて待合室で待つことが出来るのが、鎮静剤を使わない利点。

待合室のイスに座ってほどなくして診察室に呼ばれました。
先の胃カメラ画像を見ながら解説。

そして前回診察時に採血した血液検査の結果の紙ももらい、胃や食道以外の臓器に異常があると高値になる項目はもちろん、どの項目も全く異常なし。

あとはGW明けにポリープの生検の結果とピロリ菌の検査結果を聞きに来院することになります。

ただ…じゃあこの自覚症状の原因は一体何なんだろう?
先生曰く
「(前回診察時に腹部エコーやX線撮影をしたんだけど)胃にガスが溜まっていたので、それが胸部を圧迫して自覚症状として現れたんじゃないかな」と。
胃にガスが溜まる原因は、胃の働きが悪くなっているから。
で、胃の働きを良くしてガスを抜く「ガナトン」という内服薬を処方してもらいました。(毎食後1錠)

あとは、普段の姿勢も関係しているんじゃないかと。
確かに次男出産後は仕事をしていなかったから、リビングのイスに座ってダラダラしてたし、出かける時は必ず次男をおんぶしていたし(おんぶって猫背気味にならないといけないからね)。

それらの要素が重なったのかな…と自分では考えます。
ガナトンで自覚症状が改善されるといいんだけど…。

ちなみに自覚症状は
・左背部痛(ピンポイントに凝っている感じ)が2ヶ月前から改善しない
・時折左腹部(場所でいうと、ちょうど胃あたり)が安静時運動時関係なくジクッと痛むことがある

胃や他の臓器に異常がないことが分かったところで、取り敢えず明後日から4日まで京都の実家へ帰省してきます♪

藤沢に戻ったら、一度整体に行ってみることも考えています。

慣らし保育完了/GWは帰省します。

2010-04-27 12:16:00 | 日常
次男の慣らし保育ですが。
昨日ようやく完了し、今朝から通常保育となりました。

そろそろ私が仕事を始めた場合を想定して、実際と同じ時刻に家を出発して
2人の保育園を回って帰ってくるというルートを試す必要があると思い、
今朝実践してみました。
(昨日もやってみたんだけど、次男がまだ9時からの保育ということもあって
家を出る時間を遅らせることで時間調整したので、イマイチ不十分でした)

娘の登校時間の8時に合わせて我々も家を出発。
今までの9時登園では感じないことがたくさん!
まず、中学生や小学生が多く歩いていること。
道いっぱいに広がって・・・という悪質な状態ではないのがせめてもの救いだけど。
途中、細くなった道沿いに幼稚園があったりするため、注意して通らなければなりません。
それから8:30始業なのか、藤沢駅からJR沿いに東方向の会社へ徒歩で通勤する人の
大行列。
横断歩道の切れ目を見計らって走り抜けるのが難しいw
とにかく8時前後は人大杉です。

それでもどうにか8:05に次男の園へ到着。
徒歩や車はもちろん、自転車で登園するパパさんもいたりして、園周辺は
結構な混雑。
下手したら路駐するスペースで困るかも。
園庭は年中年長児の視診(登園時に親と先生のやりとり)でにぎわっており、
乳児も日々視診の部屋が変わるし(部屋の入り口に掲げてある旗が目印)、
でも支度はいつもの部屋にセットしなきゃならないし・・・で、いろいろ面倒。
それでも次男の登園は5分くらいで済み、今度は長男の保育園へ。

大きい道を通らず、抜け道で5分後到着。
長男の園は連絡ノートを手渡すだけで済むので、サッと預けて帰路に。
JR東海道線の踏切も運良く開いていてスムーズ。
昨日は踏切につかまって5分近くロスしましたが、今日の帰宅は8:20すぎでした。

今日はうまくいった。
けどこれじゃ、日々ドキドキだな。。。
これで自転車に乗り換えるか徒歩で8:45出勤になるわけだけど、雨が降っていたら
カッパ着て自転車になるから(一応「傘さし運転」ダメでしょ?)、既に8時の時点で
着ておかなきゃならないしw
制服のない職場なのが唯一の救いというか、出勤してすぐに仕事が始められる
格好(上は普通のシャツに下はジャージ、エプロン装着)で出かけることになる。
職場までは自転車だと約5分だから、自転車だと間に合う。
雨だったらカッパが面倒だし「徒歩で出勤しようか」と考えていたんだけど、
約20分かかるから踏切につかまると微妙。。。

まあ8時に出発して8:45出勤でも大丈夫そうだと分かったし、通勤に関しては
一応クリアです。

さて今年のGWは京都の実家へ帰省します。
1月に祖母が亡くなった折りにはレーシックの手術と重なって動きが取れなかった
ため、昨年10月の転居で手伝いに来てくれた時以降、母の顔を見ていません。

メールでのやりとりでも、最愛の母を亡くしたことで気落ちしているみたいなので
ここで孫の顔でも見せに行こうかと。
てか、今度の職場は「基本的に3連休以上のまとまった休みは取れません」と
面接時に言われたので、このGWが最後の連休になってしまうんですorz

帰省期間は5月1日(土)~4日(火)。あっと言う間です。
この間に奈良の友人宅にも1泊する予定w
5日(水)はまる1日休養にあてます。

今年は祖母の初盆だし、学校の夏休み期間中に盆時期を外れてもいいから
本当は連休が欲しいんだけどね。。。3日ないと、さすがに山口・萩へ行くのは難しい。
ま、どうしても不満に感じたり不便ならば、辞めて他の職場(訪問?)を探すかw

投稿寸前にオジャンにしてしまって3回書き直したこの日記。
最初とは全然違う文面になりましたw

ちなみに明日はお昼に胃カメラ検査に行ってきます。
3年ぶりの胃カメラ・・・ちょっとドキドキです。

レーシック手術後3ヶ月検診(&成分献血を試みる)。

2010-04-19 15:28:00 | ノンジャンル
今年1月10日に受けたレーシック手術から、早くも3ヶ月経過しました。

で昨日、3ヶ月検診を受けてきました。

3月下旬に予約電話をしたら、もう既に土日の午後イチの時間帯はいっぱいとのことで、空いていたのは今日16:30でした。

せっかく都内に行くんだから…と、検診の前に有楽町の献血ルームに14:00で成分献血の予約も入れました。
(都内の献血ルームで献血すると、ポイントがつくんです♪
そのポイントに応じて、何だったか忘れたけど良いことがあるんです)

予約時間に献血ルーム到着。
受付を済ませて問診→採血(献血可能かどうかの検査)。

日曜ということもあって、ルーム内は混雑していました。
でも予約している人優先で進めてくれるので、採血検査もすぐ呼ばれました。

何気にドキドキな私。
いえ、腕に針が刺さるところが怖いとかって言うのではなく(むしろガン見しちゃいますねw)。
実は過去にココで門前払いを食らっているんです。

血の濃さがわずかに足りず…というパターン。

なんと、その心配が今回も的中してしまいましたorz
11.5以上なければ献血出来ない値(多分ヘモグロビン)が、11.2だったのです…
あぁ、残念。

採血担当のナース、案内係の方から「せっかく予約までして足を運んで頂いたのに、申し訳ありません」なんて謝られちゃいました。

まあ次男を出産してからは、夜を満足に寝られた覚えがなくて、毎日が夜勤明けみたいな生活を送っていたら、そりゃ血も薄くなるわさ。
今年1月に400全血で献血出来たのが奇跡的ですw

時間稼ぎも兼ねて、ドリンクとビスケット、ハーゲ○ダッツのアイスを頂いて献血ルームを後にする。

それでも15時前。

予約した時間よりかなり早いけど、隣のビルにあるレーシックの3ヶ月検診の受付へ行ってみる。

「予約時間に近くなってからもう一度いらして下さい」くらい言われるかと思ったら、幸い大丈夫でしたw

角膜の形状を測る機械、眼圧、視力検査など…スムーズに済み、診察も待合のイスに腰を下ろした瞬間に名前を呼ばれ…

診察は…
男性の若いめのO山医師でした。
受付時にカウンターで記入した問診票を見ながら、診察を行いました。

目の表面を見て「フラップ(手術時に角膜表面を切って作った蓋状のこと)もキレイに治っていますし、術後に起きやすいドライアイも以前より確実に軽減していますし、3ヶ月検診も問題ないと言えるでしょう」とのこと。

視力もドライアイが強めの右でも1.5、左は2.0見えていると。
よかった。
診察室の片隅にある小さな棚から、ドライアイ治療の目薬1箱(6本入り)を出して手渡してくれました。

ただ心配なことがまだあって、術前から患っている緑内障のこと。
私の緑内障のタイプ(開放隅角)はレーシックを受けても問題ないとのことで無事受けられたんだけど、ここ10日前くらいから暗い部分(視野欠損部)が見えるような気がして(要するに、症状が進んでいる)不安を訴えたんだけど、ここの医師はあくまでもレーシックに関する内容にしか責任がないからか、明確な答えはせず「緑内障については、かかりつけのH野先生にしっかり診て頂いて下さい」と。

2日前にそのかかりつけ眼科の受診に行ったんだけどね…
信頼出来る院長の診察ではなくて若手の女医だったので、何だか消化不良なカンジ。
週明けに院長診察を予約してみようかしら。

検診の所要時間は、受付から建物を出るまでわずか20~30分程度でした。

ともあれ、これにてレーシック手術後の検診は一旦終了しました。
術後13年間保証されるので、その間に何かあればフリーダイヤルで相談→受診すれば良いということです。

というわけで、就職先が決定しました。

2010-04-13 14:06:00 | ノンジャンル
昨日(月)、面接後連絡がなかった特養「S」へ電話してみました。

面接を担当した施設長ではなく、総合主任の女性が担当者として電話口に出て
「今回は申し訳ありませんが、不採用とさせていただきます。
履歴書は今日付けでお返しする手配を取りますので、よろしくお願いします」
とな。

それって私から電話しなかったら、ずっと放置だったんじゃないの?
失礼だね…

こないだ面接して不採用になった特養「M」にしたって、履歴書返送はイヤミなくらい早かったけど、最初の問い合わせの時なんて「担当者が席を外しているので折電する」と言いながら2時間以上経ってもなくて、痺れを切らしてこちらから電話したら担当者じゃない人間が出て
「担当者はさきほど新人研修に入ってしまいましたので、取り急ぎ履歴書を送って下さいますか」だったし。

採用する気がないと、あからさまにいいかげんな扱いになるのね。
よく分かったよw

まあ、そんなことは置いといて。

第一希望だった特養「M」、第二希望だった特養「S」からの結果が判明したことで、これで私の就職先は最初に内定をもらっていた民間共同住宅「K」に決まりました。
(※民間共同住宅=住宅型有料老人ホームだそうです。)

面接時から次男の慣らし保育が今月いっぱいかかりそうであることを話していたので
「もし慣らしが思うように進まなくても、今のうちから土日の都合良い日にでも徐々に入って仕事に慣れてもらえば、本格的に働き始めるにもスムーズに運ぶし、少しでも保育料の足しにもなるでしょ。(←長男と次男が別々の保育園で、毎月の保育料がかさむという話を雑談まじりにしたので、気にかけてくれている)
それから、(今の時点ではGW明けから本採用にしてもらっているけど)もし慣らしが早く完了したら4月のうちから働き始めてもらえるから、慣らしの進み具合を時々電話で教えて下さい」と言ってくれていたので、早速昨日電話してみました。
電話に出たのは、ちょうど担当者の相談員Aさん。

保育園が始まって1週間経過したが、未だに2時間保育であることを報告すると
「いいですよ~、あわてなくても。
また来週くらいに電話で教えて下さい」と。

自転車か徒歩でしか通勤出来ないので雨の日が非常に憂うつな点がアレなんだけど、
連続した日程で休暇が取れない点がアレだけど、
現場のスタッフが女性ばかりという点がアレだけど、
昼食は150円で支給されるし、
制服がないので仕事前後の着替え時間が不要だし、
娘が学校から直帰して留守番している自宅から職場まで、信号なしで川沿いに真っすぐの道でたどり着けるから何かと安心だし、
何より自分と同じパート勤務の人が多く、さらに私より短時間勤務の人もいるそうなので、前職場(老健)とは違って子どもの病気で休むことになっても気持ち的に楽かも。

現場の一番上の人間が「K」しか現場を知らないという点がややドキドキだけど、私も「ここはこういうやり方」と割り切って、うまくやって行きたいと思っています。
あとは働きやすい職場であることを祈りつつ…というカンジです。