こりゃぁ~クレームでしょー??
と、とあるディーラーでのこと~~~
よくある車のドア・ハンドル(運転席側)至って普通。
が、しかし…。
ドアを開けて車に乗り込もうとすると、開かないのさねぇ~。
中のヒンジが折れている?割れている??
(?_?)
ここ最近ではガチガチに「しばれ」る事は無いので、なんで折れるの?
こんなところが…。
ディーラーでも『この車種でここが折れたのは見たことがない』と断言。
ということは、クレームでないの_??
んで、サービスマンは部品が無い、メーカーに在庫の確認出来ない、
在庫があれば、4日ぐらいで『有料』で直りますと…。
何で折れたのか?の確認もせずに。
車種は4ドア・セダンで他に同じハンドルがあと3つ付いているのに
とりあえず取り替えようとせずに、台車がないので
そのまま乗っていても、問題ありません。と。
ガっさいよねぇ~。
世界で1位2位を争う品質の日本車が…。
滅多に壊れない部品が壊れたら、部品無いので直らないって
バックボーンには最大手の自動車メーカーですよ!
『問題ない…』って、大ありでしょ??
ドア開かないんだよ!
そんなに古い車でもないのに、ガっさいなぁ~。
そこで買ったときのセールスマンは会社を辞めちゃってるし
文句の言いようもないなさねぇ~。
んで、『保証期間が3年』ってこれも短くねぇ??
ほんと、こんなメーカーの車って買ったら最後だね!!。
(-_-)
今時は『日本車が良い』なんて言う時代じゃないのかもねぇ~。
どっかのメーカーではキー・シリンダーの接点不良で信号待ちの路上で
エンコ。
なんて言うのもあるみたいだし、その車の後ろで並んで待っている車も
いい迷惑だよねぇ。
AT車のエンコで『スターターが回らない』だよ!
動かしようがないのさねぇ~。
大人6人でも押せないのよ~、その車。(最近多いビックミニバン)
ほんと、あり得ないよね
今時。