にゃんこのご飯はストーブの後に、、、。
そこで「ニャー・ニャー・にゃ〜」と。
=ご飯無し、ご飯入れて〜❗️ってね!😅
上体を少し斜めになって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
…。
すっ空か〜らカン❓…、まるで洗った後の
ように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ピカピカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
です!
なので、お待たせした分、
いつもの「カリカリ」と、
新発売の毛玉ケア付きシーバ1本!
それを遠くから覗き👀見てます。
「ちゃんと入れているヨ!」
さらっと一口しか食べないのに、
猫は満足じゃ〜❣️
ですって…(¬_¬)。
先日、ここ最近で往復⇄300km超えの距離
を走って燃費計算してみました。😅
往路は下道(一般道)で、だいたい60km/h
で走行。のスタート時
平均燃費 1リッターあたり9.8km
走り出して
みるみる距離が伸びて
16km/hでした。
最大で16.4km/hまで上がりました。
\\\\٩( 'ω' )و ////
…。
車種は2.800DT4WDのアドブルー付きの
ロングボディです。(5型後期)
最近では一番燃費が良い⁉️😽
帰路は高速?高規格道で速度も高速です。
あ〜、やっぱりねー。
急に悪くなっている〜ぅ…(¬_¬)
約100km以上をこの速度で走行。
やっぱりねー、それでも12.5km/hは
いいじゃないですかぁ〜。😅
以前のハイエース(3型)は1リッター8km
ぐらいでしたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
コレ3型3000DT4WDのオートマ
アドブルー無し
営業トークで「リッター10kmは堅い」?…。
・サスは悪くワイドボディと同じ部品
・重心が高く走行ロールがやや大きい
・ドッカンパワーで足廻りは貧弱
・ダンパーが硬く良く跳ねる
などなど、
色々改善されて(5型後期)へ乗り換え
良く走る🚐💨に
育ちました。( ^ω^ )。
急な加速、大荷物(高負荷)を避ければ
ガソリン車より走ります。
お財布にも優しい❣️(๑˃̵ᴗ˂̵)。
折角の休日は、朝から雨が降り
どんよりしてます。
そんな中、我が家の住民は『爆睡』…。
顔を隠して寝る…。
ご飯を食べて、又寝る。
いびきかいて寝ている…。
平和だね〜。
んで、イタズラしてみた。
起きた?…(=^▽^)σ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
目が覚めたのかな❓と、思いきや
別の寝床で『爆睡』…。
「カシャ📸❗️カシャ📸‼️」写真を撮ると
起きているよ〜と、目が開いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
…。
カックイィー❣️
ラジコン製作済みモデル!
前回、発売された『マッド・バン』は
ボディの作りがステッカーで今回発売のは
プラパーツで出来ていて完成度アップ⤴️
LEDランプも付いている?無い??
最近流行りの塗装済みモデル
完成度高いよねー。
タイヤもいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ぐー。
本格オフロード車は京商ですね。
タミヤ車は安いっぽいけど、、、(¬_¬)
まぁまぁかな。
種類が豊富。
後はマッドバンのアフターパーツが
どれぐらい揃うか?ですね。
何やら家の外をガン見❗️
監視モード…。👀?
遠いところに
睨めっこしてるヤツが居る。
更に睨みを効かせる⁈…
すると、逃げた⁉️
、、、(¬_¬)
あ〜あぁ〜、お友達じゃなかったの?
、、、(・・?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
…。
本来なら自動車のエアコン臭を撃退する
物みたい?ですけど、住宅用でも威力を
発揮する。
色々試したりしたので間違いないです。
お試しあれ〜❗️…(¬_¬)
以前、購入した太陽パネル(充電用)
ポータブル電源🔌の充電してみた。
充電開始時 残量53%、パネルからの
入力電力は67wで昼休み1時間で
どれぐらい充電出来るか❓…。
このパネル定格100wの出力であるが
約7割程度の出力
充分で(発電ロス含む)それなりに発電
してる❗️( ◠‿◠ )
んで、
結果。
67%まで上がりました。( ^ω^ )。
コレ↑は使えると思います。
…٩( 'ω' )و 。
天気予報ではMAX.23℃❗️となってますが
なので
今日から暖房OFF⇒冷房ON❣️です。
…😅
冷房も暖房も使わない丁度いい日が無い。
(ㆀ˘・з・˘)
コロナ禍で体調管理には充分過ぎるぐらい
注意すること…。
んで
我が家の住民は
警戒モード⁉️
隙間に隠れて、警戒監視。
…(¬_¬)
定番な「青じそ」の液体状ドレッシング
なら、綺麗に使い切る事が容易ですけど
マヨ系ドレッシングなら
『後もう一回』ありそう?とか、
蓋を開けてボトルを逆さまにして…。
んで、待てどくらせど出てこない。
最近のコンビニサラダには
『ドレッシング付き』とは記入が無い。
ドレッシング無しがあるが
表示されている文字は小さく見づらい。
なので、無いまま買ってしまう時が多い
んで、この残っている一回分を
どーやって綺麗に使うか?というところ
①逆さまに出来るボトルスタンドを作る
②振り回せる紐を付ける
・マヨねーずみたいに振り回すと中身が
出口に集まる。
③勿体ないと思いながら捨てる。
④迷わず、捨てる。
である。
いつも③ですが、無駄を無くしたいと
思う今日この頃です。ハイ…(¬_¬)
バクっ!バクっ!、、、
ムシャムシャムシャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7a/eda67f3f5f4309569137c3788a7f7d0e.jpg?1621233668)
バクっ、バクっ。
モグモグモグ。
ゴクっ?ん、、、、。
…。
伸び〜伸び〜〜。
もう食えん❣️…。
と、久々の猫草に満足してました。
猫ウォッチング…(¬_¬)