?セットnoおじさん

日記、独り言、ラジコン、時々グチ。

アプリの調子、、、悪い。

2023-10-10 08:43:00 | Weblog



しばらく、この状態で、、、。

コメント

だんだん『青くなって来た❗️』…MB-01編。

2023-10-06 12:24:00 | Weblog
このシャーシ、どノーマルでも良く走る

全てノーマルでも(個体差はあれど)

良い走りが期待出来そうだよ、、、ねー




先日メンテ慣らしした、モーター

「ライト・チューン」。

エンドベルが青い💦、、、👀。




三和のサーボも『青いな』💦、、、👀。




ドライブ・シャフトは黒いのさー!

ノーマル



から


ユニバーサル…ユニバ用

ギャデフ・カップも必要。







新旧あって、後継の方が性能面で

優れているだろう!

と、M-01,M-02用の物あったけど、

やはり、M-03,M-04用のユニバに交換❗️




この旧シャーシ(M-01,-02)用の

ユニバーサル・シャフトは何のシャーシに

使おうかなぁ〜。😅💦






ノーマルからユニバへ。

シャフトは青く無いけどリアもまた

軽いものに交換したくなるのさー。




ココは軽量で無くていいんですけど

錘代わりに鉄製のであれば直良と、、、。

、、、(¬_¬)。









コメント (2)

コレは、、、💩踏ん張っているスタイル。

2023-10-05 01:06:00 | Weblog
我が家の住民の話し


あーらら😩😩😩。

やりましたねー!




してやったり…。




ありゃりゃ、、、😞😞。

今日は朝から様子がおかしいんです。

ぼたぼたと尿を垂らして歩き🐈

💩もぼたぼたと、、、(¬_¬)。

即❗️動物病院🏥に予約📞TEL。

んで、症状などを伝えると連れて来たら

直ぐ診てくれる事に。、、、٩( 'ω' )و 

、、、ヌォォォォォ〜〜‼️

、、、シャー❗️しゃー❗️

細菌🦠性の膀胱炎で薬💊頂き、、、




オムツを付けられ不機嫌です。

😿😿😿






その後も不機嫌なおらず。

😾😾😾。








通路を遮り、『外せ』❗️、、、と、

アピール…😿😿😿。

不貞腐れ寝てたり、

布団の中に潜って威嚇‼️








終日、ご機嫌ナナメでした。

、、、(¬_¬)。

担当医者から、、、

「くるねこ」さんとこの『ヒルズ』

(尿疾病用)のご飯を勧められたけど、

お高いし、ベテラン医者からは、

いつものご飯で良いですよ!ですって

、、、😅💦。

その薬💊飲み終わって症状の改善が

無ければ、、、との事です。

お財布👛に優しい我が家の住民です。






コメント

至福な時間、、、。

2023-10-03 05:55:00 | Weblog
それは『大好き❤』な物を食べる時

🥰、、、。






わたあめです💦。

お祭り、出店、キッチン・カー、etc。

コロナで中止していた行事が戻り

やっと食べれる‼️、、、😋😁

そんな時

👀💦目が合いました。



ソレ?美味しいのー??

やっぱ出店の綿飴は美味しい❗️😋😋😋


ん?



時々、こんな日があります。

いつもは、1日100〜200人程度の

訪問数なんです💦

ソレが1日で、その4倍⁉️



これ〜?

あっているのー?、、、(¬_¬)。



コメント

いゃ〜、🥵暑いわ〜、、、。

2023-10-01 14:51:00 | Weblog
10月でこの気温(室温)は参る。

エアコンの冷房代も参る、

この時期、体調管理が大変さー❗️

山では初冠雪って言うぐらい寒くなって

そんな日の我が家では『薪🪵ストーブ』

全開で過ごし、今日はしばらくは

扇風機で我慢😅していたが、30℃に

なれば、直ぐ熱中症🥵💦になるので

エアコンをON✨、、、。

今年はエアコンも暖房も要らない

過ごし易いハズの季節が全く無しです。

、、、(¬_¬)💦。
コメント

雨の日のラジコンは、、、。

2023-10-01 01:41:00 | Weblog
メンテに尽きる。

ブラシ・モーターの慣らしでも、、、



長持ちさせる慣らし方が説明書にあり

3v程度で無負荷の5〜10分と、、、

、、、(¬_¬)なんせ久しぶりだから

とある物の製作してからのー



モーター慣らし機のお出ましですが

12v用なので電源🔌分配器を。








シガーライター用ソケット
(12ボルト/5アンペアフューズ付き)

コード付きワニ口クリップ

4分配器(自動車用)

で12Vの配線コード




コレを家庭用12ボルト電源に




接続してパルサー2のモーター慣らし

プログラムを使って、、、






スタートは24℃だったのが

だんだん上がり




1分ちょいで34℃に、、、




そんな時の卓上ファン❗️




冷やしながら慣らし続行!




数分で温度も下がり、電流値も2.5A付近








約10分でモーター慣らし終了しました。

元電源も低い数値でモーターのブラシの

『アタリ』が出たと思います。

後は軸受けにフッ素系オイルを使って

車体に乗せて走行します。




MB-01シャーシは540モーターの軸が

長い物で丁度いい作りになっているので

ストック・モーターなどの軸では、

短くピニオンの芋ネジの掛かりが少なく

スパーとの『アタリ』も見ながらの

モーター慣らしとしました。

、、、(¬_¬)、ここら辺の作りがタミヤの

罠の入り口かな?と、、、。














コメント