![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3a/4734c6ecc46d7d92687ccf45817b5d86.jpg)
1日は、丸亀製麺の釜揚げうどん半額デー。
お昼は釜揚げうどん大をいただきました。190円也。
ところが、同月2日から4日の3日間、納涼祭とかでぶっかけうどんが半額です。
これまで1日の釜揚げうどん以外は、かけうどんを食べてきました。ぶっかけうどんは初めてです。
冷やしぶっかけうどんを食べてみました。
ぶっかけそばは東京でよく食べましたが、うどんは温かい汁が好きで、ぶっかけうどんは食べたことがありません。
もちろん、ざるうどんも。
ぶっかけうどんは、ぶっかけそばと同じで、ざるうどんとつけ汁をドンブリに一緒に入れて食べるというものです。
食べてみたら、ぶっかけそばを思い出して、懐かしかったです。
2日から3日間、毎日ぶっかけうどん大を食べてしまいました。
1日と合わせて、都合4日間はうどんが昼食となりました。
うどん券も10枚集まったので、今月中にはもう一度ぶっかけうどん並を無料で食べる予定です。
お昼は釜揚げうどん大をいただきました。190円也。
ところが、同月2日から4日の3日間、納涼祭とかでぶっかけうどんが半額です。
これまで1日の釜揚げうどん以外は、かけうどんを食べてきました。ぶっかけうどんは初めてです。
冷やしぶっかけうどんを食べてみました。
ぶっかけそばは東京でよく食べましたが、うどんは温かい汁が好きで、ぶっかけうどんは食べたことがありません。
もちろん、ざるうどんも。
ぶっかけうどんは、ぶっかけそばと同じで、ざるうどんとつけ汁をドンブリに一緒に入れて食べるというものです。
食べてみたら、ぶっかけそばを思い出して、懐かしかったです。
2日から3日間、毎日ぶっかけうどん大を食べてしまいました。
1日と合わせて、都合4日間はうどんが昼食となりました。
うどん券も10枚集まったので、今月中にはもう一度ぶっかけうどん並を無料で食べる予定です。
だしの違いって東西であるのかしら?首都圏でしか食べたことないけど、西だと薄いとかあります?
ごまもかかってるようですが、ごまもありましたっけ?
丸亀製麺、近くにできないかなあ。
仕事中ではなく、ひとりでゆっくりと食べたいです。
雨の被害は大丈夫でしょうか?
道路が冠水したそうですね。
ニュースで知りました。
はい。入りきれない場合は、子供用の取り皿を使ってます。
ただ、過ぎたるは及ばざるが如しで、あまり多すぎても不味くなるので、調整しています。
でも、ネギ好きにはありがたいです。
>だしの違いって東西であるのかしら?首都圏でしか食べたことないけど、西だと薄いとかあります?
はい。関東は醤油ベースで、そばと共通の店も。
関が原辺りから、関西風のかつお、昆布だしになります。
茶色のかけ汁から澄んだ薄い色に変わって、帰省の際は懐かしく思いました。
関東でネギ入れ放題の店ができて、喜んで行ってみたら乾燥ネギみたいでがっかりしました。
入れ放題はありがたいです。
>ごまもかかってるようですが、ごまもありましたっけ?
はい。すりごまと炒りゴマが用意されています。
個人的には、すりごまだとごま風味がすごいので、炒りごまが好みです。
>仕事中ではなく、ひとりでゆっくりと食べたいです。
仕事中だと落ち着いて食べられなさそうですもんね。
ただ、自分は1人でも、あわててカックラって店を出ます。
サラリーマン時代の名残ですかね(笑)。
裏山は無事だったのですが、別の被害が発生してしまいました。
いろいろあって、やっと見通しがたったので、返信する元気が戻りました。
>道路が冠水したそうですね。
あちこちで冠水していました。
菩提寺への通り道は腰までつかっている映像が流れました。
いろいろ出掛けようとしましたが、大混雑だったり、通行止めだったりで、来た道を戻りました。