しゃくやくのつぼみがかなり大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/4782f9c43fa3810ff519d005cce32c2f.jpg)
もうすこしでさきそうです。
菖蒲?もつぼみの色が見え始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/08/59117cb92c0965e774b9ebc217ca9532.jpg)
草花が隣同士で競っているようです。
それにしても、今年の梅・・・・
剪定がよかったのか、ほんと実だらけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fb/9003614dabe8175538b2e0923ec59bde.jpg)
このまま小梅のままなんでしょうね。
とても大きくなれそうにありません。
だって、ものすごい量ですもん。
さて、どうしたもんだか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/4782f9c43fa3810ff519d005cce32c2f.jpg)
もうすこしでさきそうです。
菖蒲?もつぼみの色が見え始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/08/59117cb92c0965e774b9ebc217ca9532.jpg)
草花が隣同士で競っているようです。
それにしても、今年の梅・・・・
剪定がよかったのか、ほんと実だらけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fb/9003614dabe8175538b2e0923ec59bde.jpg)
このまま小梅のままなんでしょうね。
とても大きくなれそうにありません。
だって、ものすごい量ですもん。
さて、どうしたもんだか。
梅酒もよいですが、簡単に、梅1キロに対して、酢と砂糖同量にして(我が家では砂糖を7割にしています)
つけ込むとさっぱりとした飲み物になります。
水で割って氷を浮かべると疲れが吹っ飛びます。
芍薬もアヤメも蕾がたくさんついて、これから楽しみですね。
そうなんです。この樹が例年どうだったのか覚えていないのですが、カリカリ小梅のサイズです。
>梅酒もよいですが、簡単に、梅1キロに対して、酢と砂糖同量にして(我が家では砂糖を7割にしています)
つけ込むとさっぱりとした飲み物になります。
母が別の樹になる梅をとってきては、家の中で腐らせるので困っていました。
昔につくった梅酒や梅ジュースの瓶がいっぱいあるので、処分して新たに作るかな。
>水で割って氷を浮かべると疲れが吹っ飛びます。
酢の効果でしょうか。何か特別な酢をお使いで?
どのくらいで飲めるのかなぁ。
>芍薬もアヤメも蕾がたくさんついて、これから楽しみですね。
ですね。母が楽しみにしてるようです。
ひざを伸ばしたまま、腰を曲げて草取りしてるのが、見た目にはきつそうですが、本人のやりたいように任せています。