航空機写真とマラソン

空自・千歳基地、新千歳空港を離着陸航空機を中心に撮ってます。
時々風景や鳥も・・・。

夏の十勝平野

2010年08月13日 | 写真(風景)

昨日より1泊2日で、帯広に帰っていました。

153100

153102

昨日は、台風で大雨。

大雨の影響で、高速道路が通行止めになったり、JRが運休したりしたが、今日の天候は昨日とは違い良い天気。

153106

しかし、今日は帯広・十勝川の河川敷で、「十勝毎日新聞社花火大会」が行われる事もあり、帯広方面へ向かう車線混んでいた。

特に、夕張・紅葉山から由仁町・勝山まで19km、道東道・夕張インター出口から12.5kmの渋滞が有った。


22年度千歳基地航空祭(ブルー・インパルス 前編)

2010年08月13日 | 写真(航空機・千歳)

今回は、ブルー・インパルス編。

151005_2 航空祭に来る方の一部は、戦闘機には興味はないが、ブルー・インパルスが見たいと思って来る人もいると思う。

また、今年の1月にTVで、キムタクがブルー・インパルスのT-4に乗ったり、6月には、旭川駐屯地でブルー・インパルスのフライトを見て、「もう一度見たい!!」、「実際に見てみたい!!」と思って来た方もいるかと思う。

151022 私の妹も、数年振りにブルー・インパルスを見に帯広から来た。

始まる前は、太陽が出て腕や顔がジリジリ焼けるぐらい熱かったが、ウォーク・ダウンが始まりエンジンスタートした直後に雨がパラパラ降り出したが、すぐに止んだ。

151041

151078

151106

全国でも千歳だけだとが、ブルー・インパルスのバックに民航機。

151150

まずは、「ダイヤモンド・ダーティー・ローパス」で演目が始まった。


22年度千歳基地航空祭(米空軍・F-16)

2010年08月12日 | 写真(航空機・千歳)

今回は、米軍・F-16のフライトについて・・・。

152057

152068 天候は予行で飛んだ6日よりも悪い?条件で、米軍機F-16は飛んでくれました。

152095

152421

湿度が高い為か、ペイパーがよく出たます。

機体が、「雪虫」みたいに見えることもありましたが、遠いいのと角度がわるいのとで、「雪虫」状態が撮れたのは、1枚。

152426 152165

152451

152494

天気は良くはなかったが、この様な気象条件でしか見ることが出来ない物が見ることが出来、とても良かった。


22年度千歳基地航空祭(弾薬搭載緊急発進 & 模擬射爆)

2010年08月12日 | 写真(航空機・千歳)

今回はまず、弾薬搭載緊急発進から。

150594

ミサイルは2機分用意されていたが、1機しか会場に入ってこず、1機のみで弾薬搭載緊急発進が行われた。

150626 150706

ミサイルと燃料を搭載。機付整備員は、機体点検。

150751

ミサイル・燃料搭載完了後、パイロットが機体点検を行い、発進準備完了。

緊急発進を知らせるベルを待ち・・・。

ベルと共にパイロットと整備員が機体に駆け寄り、エンジンスタート。

エンジンの掛かった機体は、滑走路へへ向かい弾薬搭載緊急発進展示は終わった。

150892

弾薬搭載緊急発進展示終了後、2機のF-15がターゲットとして離陸。

150941

模擬射爆とVADSの対空射撃展示が行われた。

今年は、F-15の機動飛行はキャンセルとなった。

残念!!


22年度千歳基地航空祭(航過飛行 ほか)

2010年08月11日 | 写真(航空機・千歳)

千歳基地航空祭で行われた、航過飛行から。

150446

始めに、地元2空団・飛行群のT-4×2機。

150510

続いて、2空団・飛行群のF-15×2機。

予行では、8機での編隊飛行をしていたが、ウエザーが悪い為か2機のみとなった。

150472

3空団・飛行群(三沢基地)から、F-2×2機が参加。

F-2編隊は、ずいぶんエプロン側に近くパスしたため、F-2の腹しか撮れなかった。

150524

最後に、特輸隊の政府専用機。

150769

航過飛行に参加した、F-2の1機が地上展示の為降りてきた。

この時、R/Wチェンジしたため、いつの間にか着陸し、エプロン地区に入ってきた。

150773

150911

航過飛行終了後、政府専用機と政府専用機で使用されているGSE器材が地上展示の為、エプロン地区へ入ってきた。