
28日、とある里山の沢で見つけました
カタクリの花
だと思うのですが…
Webで検索しても判りませんでした
色が白いので違うような気が…
まさかと思う所で見つけました
果たしてその正体は
まだ開いてはいませんが可憐な花に感動した1日でした
ネギも少し採れましたし(^-^)v
カタクリの花
だと思うのですが…
Webで検索しても判りませんでした
色が白いので違うような気が…
まさかと思う所で見つけました
果たしてその正体は
まだ開いてはいませんが可憐な花に感動した1日でした
ネギも少し採れましたし(^-^)v
最近の陽気で 木々や野の花たちが 一気に開花してきましたね
十勝坊主さんは お花も好きで いらっしゃるのですね
きっと 心優しい方なのでしょうね
また UP楽しみにしております
私も 登山が好きなんです
山登りをすると心が癒されます
十勝坊主さんのお写真 とても綺麗ですね
すごい幸運ですね
しばらく blog更新されてなかったのですが 久しぶりにのぞいたら?!なので コメしてみました(^w^)
今年は 寒い春ですが 遊びに行けてますか?
欲求不満にならないように 遊んで blog更新してくださいね
楽しみにしてます (^_^)v
では また……
私は植物には詳しくなく(食せる山菜は別ですが・・・)花の名前がなかなか覚えられません。
これでも一応は写真家なので職場で写真撮影があるといつも借り出されます。
昨日と今日放浪に出ましたが、9日連続勤務の後の連休なのですが昨日10時ころに撮影がありいったん職場へ出向きました。
今日はあいにくの天気で山菜採りもどうしようかです、テントも乾かないし・・・
またカキコしてください
ナキウサギは本当に20年チャレンジを続けや
っと出会えたのでした。
今年は、デジ一と望遠レンズを持って撮影に上ります。
写真をお褒め頂きありがとうです。
この5月に職場で辞令が出てまたまた忙しくなるので山へ行く機会が減りそうですが頑張って行って参りますので、また見に来てくださいネ
下から眺めていて雲に隠れていたので心配してましたが
カタクリとは多少違うような気がするんです
ネットでいろいろ見てるんですが、花のすぐしたの茎に細長い葉があるんですよね
カタクリには確かなかったような・・・
一瞬アルビノかとも思ったのですが
今日はお出かけ中で、テントが乾いたら撤収して帰ります
明日から5日連続の勤務で途中、途中に夜22時までの勤務後、翌朝朝の7時出勤があったり過酷な毎日です。
昨日採った行者ニンニク(通称山ネギとも)で精力付けて頑張ります
今回のネギ採りの報告は帰ってからしますね
またまた移動です。
なんか1年サイクルで勤務先が変わるので頭の中が混乱してきました
そろそろ落ち着きたいです