goo blog サービス終了のお知らせ 

東海電電旧友会

三重県支部

火曜会サークルの紹介

2016年03月12日 | 鈴鹿・亀山地区

「火曜会サークル」を次の通り紹介します。

1.サークル名は、火曜会サークル

2.発足年月は、昭和58年4月 (約32年継続中)

3.代表者は、岩井 寛 

   「鈴鹿碁楽会の(自称3段)」の有段者でもある。

4.サークル人数は、22名

5.活動等は、三重県内を月1回ハイキングしています。

  現在の実施回数は、300回を超え長きに渡り継続中で

  あります。

6.その他 ハイキング・ウオーキングに興味ある方は、代表の

  岩井 寛まで連絡して下さい。連絡先 059-386-7576

7.補足  4月12日(火) 亀山市内をハイキングしますので、

  岩井まで連絡し参加して下さい。(亀山駅 9時50分集合)

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTT‐OB鈴鹿サークルの紹介

2016年03月12日 | 鈴鹿・亀山地区

「NTT‐OB鈴鹿サークル」を次の通り紹介します。

1.サークル名は、NTT‐OB鈴鹿サークル(ボランティア)

2.発足年月は、昭和59年4月 (約31年継続中)

3.代表者は、佐藤 多喜雄 

  (平成28年 野呂代表の後任者)

4.サークル人数は、13名

5.活動等は、社会福祉協議会ビル1階で、第1木曜日の

  午前に「ベルマーク・使用済み切手の分類整理」及び

  「福祉施設へのお手伝い」を30年間継続して実施しています。

  電友会本部をはじめとして、多数の表彰歴があります。

  (昨年、横山NTT三重支店長からも表彰を受けました。)

   そして、今年の3月、「三重県立 杉の子特別支援学校」からベルマークの

  お礼の手紙をいただき、メンバー全員がやりがいを持って活動しています。

6.その他 活動に理解ある方は、代表の佐藤 多喜雄まで連絡

  して下さい。連絡先 059-385-4761

   

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿碁楽会の紹介

2016年03月12日 | 鈴鹿・亀山地区

「鈴鹿碁楽会サークル」を次の通り紹介します。

1.サークル名は、鈴鹿碁楽会

2.発足年月は、平成16年6月 (約12年継続中)

3.代表者は、伊藤 清三 (自称 ?級)

4.サークル人数は、14名

  岩井 寛 (自称3段の実力者がいます)

5.活動等は、鈴鹿ビル1階で第2・4土曜日(月2回)午後

  対局等で楽しんでいます。そして、対戦成績を記録して、

  年2回の大会も実施しています。

  特別講師として「小亀 英雄(6段)」さんの指導もあります。

6.その他 「入会を希望される方」は、野原 和生(事務局長)

  へ問い合わせ下さい。 連絡先 059-386-1135

  (年会費1,500円が必要です。)

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする