活動拠点がカレイジャスⅡに移って心機一転です。
まずはⅢ終盤でカレイジャスが爆散した際、どうやって助かったのかが語られます。
非情になり切れなかったゲオルグがブリッジに24秒間結界を貼るように組み込んでいたらしく、悪運が良ければなんとか助かるかも?的な感じになっていたそうです。

結界に歪みが出来たところヴィクターが捻じ伏せに。
左腕を失ったというのはこの時の後遺症だったんでしょうか?

後は現場に駆け付けたブルブランが転移術で乗組員全員を助けたというわけでした。

さあ、いよいよ第Ⅲ部ですよ~
エステルたちやロイドはそれぞれ別行動を取ることになりました。
そしてリィンたちⅦ組はローゼリアからガラ湖周辺にある月霊窟へ来るように言われます。

ある試練を受けさせる目的があるそうです。
ロゼも活性化する霊脈の影響で大人verになっています。

試練一番手はクロチルダ。
今回一番苦労しているのは彼女かも?

そして二番手にはオーレリア。
この服と軍服の白いのとでちょくちょく着替えててこの方もある意味忙しいw

Sクラをアダマスガードで完全防御してあげたので圧勝でした♪

そして奥で待ち受けるのはローゼリア・・・
その正体は吸血鬼の真祖ではなく、焔の至宝を見守るために女神から遣わされた聖獣でした!
焔の至宝の聖獣ってどこかで出てくるのかなあ?と思ったらアンタだったんかい!?みたいな感じでした。
その姿は翼の生えた猫やないか。

クリティカルが確定してるのでラグナストライクをぶちかますぜ!
試練に打ち勝つと、黒の史書の残りを知ることができます。

まずは赤い星座の闘神バルデルと相打ちになって死んだはずの猟兵王ルトガーが復活した経緯が。

晩年のドライケルスに取り憑く謎の黒い影の正体は?

オズボーンがリィンを抱いて幸せそうにしているとこを嬉しげに見守るリアンヌの姿の意味は?

若き日のオズボーン。

そして、レクターの親父が雇った猟兵に家族を殺されたことで慟哭するオズボーンを黒い影が・・・
なんと、オズボーンの正体はエレボニア帝国中高の祖であったドライケルス帝の生まれ変わりだった!
黒い影はオズボーンとして生まれ変わったドライケルスに未だ執着していたということらしい。
そしてリィンを助ける代わりにその黒い影・・・つまり黒の騎神イシュメルガと契約したということが判明しました。
リアンヌがオズボーンを見守っていたのは相思相愛であったドライケルスの生まれ変わりであることを知っていたからだったんですねえ。

全ての元凶にイシュメルガが関係していたことを知り、怒りで暴走しかけるリィン。
それを食い止めたのは一時的に呪いの枷を解いたヴァリマールと終末の剣となっていたミリアムだった。
終末の剣は禍々しい赤の混じったものから青い聖なる剣のようなものに変化。
そして打倒イシュメルガを誓います。
しかし、ヴァリマールの話によれば全てがイシュメルガのせいではなく、人の弱さも関係しているらしい。
ただどちらにせよイシュメルガは止めねばならないのですが、相当強大な力を持っているのだとか。
ともあれ、これからは残りの4体と相克を行うことになるんでしょうなあ。
早くルーファスのエル=プラドーをボコりたいのであるw
まずはⅢ終盤でカレイジャスが爆散した際、どうやって助かったのかが語られます。
非情になり切れなかったゲオルグがブリッジに24秒間結界を貼るように組み込んでいたらしく、悪運が良ければなんとか助かるかも?的な感じになっていたそうです。

結界に歪みが出来たところヴィクターが捻じ伏せに。
左腕を失ったというのはこの時の後遺症だったんでしょうか?

後は現場に駆け付けたブルブランが転移術で乗組員全員を助けたというわけでした。

さあ、いよいよ第Ⅲ部ですよ~
エステルたちやロイドはそれぞれ別行動を取ることになりました。
そしてリィンたちⅦ組はローゼリアからガラ湖周辺にある月霊窟へ来るように言われます。

ある試練を受けさせる目的があるそうです。
ロゼも活性化する霊脈の影響で大人verになっています。

試練一番手はクロチルダ。
今回一番苦労しているのは彼女かも?

そして二番手にはオーレリア。
この服と軍服の白いのとでちょくちょく着替えててこの方もある意味忙しいw

Sクラをアダマスガードで完全防御してあげたので圧勝でした♪

そして奥で待ち受けるのはローゼリア・・・
その正体は吸血鬼の真祖ではなく、焔の至宝を見守るために女神から遣わされた聖獣でした!
焔の至宝の聖獣ってどこかで出てくるのかなあ?と思ったらアンタだったんかい!?みたいな感じでした。
その姿は翼の生えた猫やないか。

クリティカルが確定してるのでラグナストライクをぶちかますぜ!
試練に打ち勝つと、黒の史書の残りを知ることができます。

まずは赤い星座の闘神バルデルと相打ちになって死んだはずの猟兵王ルトガーが復活した経緯が。

晩年のドライケルスに取り憑く謎の黒い影の正体は?

オズボーンがリィンを抱いて幸せそうにしているとこを嬉しげに見守るリアンヌの姿の意味は?

若き日のオズボーン。

そして、レクターの親父が雇った猟兵に家族を殺されたことで慟哭するオズボーンを黒い影が・・・
なんと、オズボーンの正体はエレボニア帝国中高の祖であったドライケルス帝の生まれ変わりだった!
黒い影はオズボーンとして生まれ変わったドライケルスに未だ執着していたということらしい。
そしてリィンを助ける代わりにその黒い影・・・つまり黒の騎神イシュメルガと契約したということが判明しました。
リアンヌがオズボーンを見守っていたのは相思相愛であったドライケルスの生まれ変わりであることを知っていたからだったんですねえ。

全ての元凶にイシュメルガが関係していたことを知り、怒りで暴走しかけるリィン。
それを食い止めたのは一時的に呪いの枷を解いたヴァリマールと終末の剣となっていたミリアムだった。
終末の剣は禍々しい赤の混じったものから青い聖なる剣のようなものに変化。
そして打倒イシュメルガを誓います。
しかし、ヴァリマールの話によれば全てがイシュメルガのせいではなく、人の弱さも関係しているらしい。
ただどちらにせよイシュメルガは止めねばならないのですが、相当強大な力を持っているのだとか。
ともあれ、これからは残りの4体と相克を行うことになるんでしょうなあ。
早くルーファスのエル=プラドーをボコりたいのであるw
確実に終盤へと向かってはいるようですね。
最後のステージへ向けての準備というかそんな感じです。