ではでは!パイアの町を後にして・・・ハレアカラへ向います。
途中、どうしても寄りたかった『エンチャンティング・フローラルガーデン』へ。
腹黒さまも、以外や以外に、お鼻好き
ときたもんだ
ここは外せないでしょ
がぁ~~~、看板が目立たず、見つけづらくて行き過ぎてしまって、
探しましたわ。
ここで思わぬ発見が。私は初体験で内心、興奮気味。
見てみて!鳥の雛が
生で見るのは、生まれて初めて

ガーデンの入り口です。

これは、何のHANAでしょ?テッセン???
手裏剣みたいじゃ。

一本の木に、二色の花の色を楽しめます。
これも、何のHANAか???わかりましぇ~~~~~~ん

ここ、ハレアカラの麓であクラ地区の名物『プロテア』は、
このように木に咲くのですよ。

このプロテアは、「キング・オブ・プロテア」といいます
プロテアはマウイの高級ホテルでは、必ず飾ってあるかもしれません。

マウイの島花、ロケラニ(ローズ)です。アッハァ~~~ン
大好き、これ

この木何の木?アスパラの木だよ
・・・・・・・・・・・・って、マジですかい?これ。
どう見てもアスパラだけど・・・・・・・本当は、ナニ?

アロエもサボテンも、バカデカイ。

去年のこの時期は、ジャカランダがイイとこ咲いていたのにぃ。
今年は、残念ながらボツボツしか咲いてなくて
去年のジャカランダ画像でお楽しみください。
途中、どうしても寄りたかった『エンチャンティング・フローラルガーデン』へ。
腹黒さまも、以外や以外に、お鼻好き


ここは外せないでしょ

がぁ~~~、看板が目立たず、見つけづらくて行き過ぎてしまって、
探しましたわ。
ここで思わぬ発見が。私は初体験で内心、興奮気味。
見てみて!鳥の雛が

生で見るのは、生まれて初めて


ガーデンの入り口です。

これは、何のHANAでしょ?テッセン???
手裏剣みたいじゃ。

一本の木に、二色の花の色を楽しめます。
これも、何のHANAか???わかりましぇ~~~~~~ん


ここ、ハレアカラの麓であクラ地区の名物『プロテア』は、
このように木に咲くのですよ。

このプロテアは、「キング・オブ・プロテア」といいます

プロテアはマウイの高級ホテルでは、必ず飾ってあるかもしれません。

マウイの島花、ロケラニ(ローズ)です。アッハァ~~~ン

大好き、これ


この木何の木?アスパラの木だよ

・・・・・・・・・・・・って、マジですかい?これ。
どう見てもアスパラだけど・・・・・・・本当は、ナニ?

アロエもサボテンも、バカデカイ。

去年のこの時期は、ジャカランダがイイとこ咲いていたのにぃ。
今年は、残念ながらボツボツしか咲いてなくて

