常夏アロハ祭り

「常夏アロハ祭り」に関すること、旅行記、日常生活など。

イベント告知 その2

2008年05月13日 23時38分48秒 | 第3回常夏アロハ祭り
イベントのロゴも出来上がり、スタッフTシャツも試作ができました。

スタッフ コミキちゃんのブログに写真掲載されていますので
見てみてね~ん

******************************


札幌にHawaiiがやってくる

というキャッチフレーズが定着してくれるとイイな~。


第3回常夏アロハ祭りの詳細です

開催日時 : 2008年6月27日~29日の3日間

時  間 : 27日(金)昼12時スタート~19:00まで

       28日(土)10:00~19:00まで
          
       29日(日)10:00~18:30閉店

開催場所 : サッポロファクトリー内アトリュームB1Fにある
         サッポロファクトリールーム

       アトリューム横の「ムーラン・ド・ギャレットパン屋さん」隣で
       
       少し目立たないところですが、看板他、工夫をこらして

       わかりやすくするため、色々と思案中でっす


今回、新しい試みとして・・・

◇Hawaiianロミロミマッサージ、

◇プチ・フラワークショップ(無料)金曜のみ!

◇ロミロミハンドマッサージ、

新しい出店者は

ハワイ雑貨の専門店オハナ 

Hawaiianファクトリー

恒例の出店者

◇函館スパークから、Tシャツのほか雑貨も出ますよ

マウイの達人サニーkショップからハワイアンブリーズたっぷりのソープ

ハワイのライオンコーヒーと雑貨のハウオリ

◇お馴染Palupalu商品ほか、一般参加の方の手作り作品が山盛り

◇初心者向けのハワイアンキルト講習会&リボンレイの講習会


今後、販売予定商品の写真を少しづつしていきます

おったのしみにぃ~~~~

そうそう!大事なことが・・・今年は会場も広くなりますので

おいで下さった皆様が休んだり談笑されるコーナーも設置します

是非是非、おいでください
      

マウイ4日目 #1

2008年05月13日 13時36分41秒 | 第3回常夏アロハ祭り
今日は朝から快晴なり

腹黒様は、一人で軽くイッチャッタし。

私はちょっとにするわ。

八重のハイビスカスは、ハワイでは少ないですよね。



気持ちよいブルースカイ



手入れが行き届いてるから、緑がピカピカしてる。



この黄色い花は・・・私です

うんな訳ないだろ~~~。

これ、なんだろう~~~~ね。



レッドジンジャーは、ハワイではお馴染み過ぎて常識的な植物ですねん。



このプルメリアは、元気凛々とラナイの横に咲いていて

ず~~~っと私の心は奪われっぱなしでした

この時期、実にプアメリアが美しかった



ラナイでしばし海を眺める。

う~~~ん、今日は波が上がってるな~~~

サーフィンしたくなる大きさ、私にはちょうど良さそうな小波だけど。

ここでこのサイズなら、ホノルアベイはもっと上がってるはずだ

ヨッシャ~~!ちょっと行ってみる

サーファーを見ないと、欲求不満が残ります。

海って、一日眺めていても飽きないと思いませんか?

こーいちと二人で、レッツラGOGO


お゛~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。

やっぱりソコソコきてるじゃあ~りませんか




ここはロングライディングできるところなので、見ていて楽しいです。

崖の上から見られるのは、体感的。

その上、ステキなサーファーボーイが出没する場所です。



波もそう大きくないせいか、ロコガール2名を発見

男子に負けず、素晴らしい

私もココで生まれ育ったら、きっとあそこに居たはず・・・
と気持ちは17歳



サーファー達は、どこから入水すると思います?

この崖から板を持って降りて行くのですよ



出店者の紹介♪ その3

2008年05月13日 10時48分34秒 | 第3回常夏アロハ祭り
今年、初参加してくれる「さっち」のHPを御紹介します

モンブランの妹さんで、この家族は手作り天才ジーニアス

といっても過言ではありません。

この母にして、この娘あり!と思うのですが・・・

姉のモンブランは、手先運動よりも全身運動が得意なうえ

手作り料理よりも、食べることが専門

さっちのHP手作りバンザイ!

是非、のぞいて見て下さいませませ

ホント、この才能を家に閉じこめておくのはもったいない

さっちは小さい息子を抱えているため、イベント当日はモンブランが担当します。