![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/48/2090f8252e0be7e4f3b17095f26b89fd.jpg)
先日届いたカタログを見ていたらちょっと見覚えのあるミニバッグのキットがありました。
確かこれは小関先生の本に出ていて、お友達も同じものを作ったはず、と本を探しましたが分かりませんでした。
仕方なく電話して注文しました。
その後本が見つかったのですが後の祭り、程なく商品が届きました。
それで作り始めました。
もちろんキットにはレシピも入っていたのですがせっかく見つかった本を参考に作り始めたのです。
そこで発見!本とキットのレシピでは寸法の違うところがあって、それで躓きました。
結局キットのレシピで作り直し、そこでまず小さな生地を1枚無駄にしました。
それでやっとできた外ポケットの部分。
やっとそれだけできて気がついたのが、間違えて裁断したところが各所に・・・・・・
キットの可愛い花柄がなくなり、手持ちの生地を色々出して考えること一晩。
どうにかこうにかできました。
いや~~~、最後内袋と外袋を合わせるところでまたまた躓き、難産でした。
外袋の本体と底に、カバン用のハードな芯を貼ったので自立します。
中にファスナーポケットつき。
まあひとつ勉強になったわ。レシピを読んだだけではなかなか理解できませんでしたが、作ってみるとまあまあ。
早速インナーバッグとして使います。
アタシのは地味な生地。
二個作って、一個は友人に・・・喜ばれました。
花柄明るくっていいわ。
すてきなのができてましたよね。
早速バッグに入れましたがサイズぴったりでした。たくさん入るし、日にちがたつと色違いで作りたくなります