にくにく日記

2024もポジティブシンキング(^^)

おうちde芋煮会(^^)!

2012-10-25 21:46:50 | 日記

ある秋晴れの日

小6女子は、ガッコー行事で芋煮会を楽しみました

毎日一緒にお掃除をしている1年生から6年生の縦割り班で、

上級生の役割を果たしつつ、楽しい一日を過ごしたようです

その日の夜は、

「芋煮がすっごく美味しくできたのォ~

 班の先生にも、いい味だねェ~って、言われたぁ~」と、

大成功だった芋煮会の話をたくさんしてました

「石で作ったかまどがグラグラして、鍋が斜めになって焦ったぁ~」とか、

「熱い鍋を軍手でさわったら、軍手のボツボツがビヨ~~~ンって伸びたのォ~」とか、

とても珍道中な芋煮会だったようです

そして、すっかり芋煮のとりこになった小6女子

次の週末、さっそくおうちde芋煮会しました

まずは、材料を調達

メモには芋、だいこん、にんじん、なめこ、長ネギ、豚肉etc・・・

スーパーから、「ネギが長くて、落ちそう~」と言いながら帰ってきました

と・こ・ろ・が、

キャ~~~~豚肉買い忘れ~~~

「どおりで会計が安いと思った」と言いながら、再びスーパーへ

そして、ガッコーの芋煮会を思い出しながら

小6女子一人で芋汁を作りました

おうちde芋煮会も、大成功 Made by 小6女子の秋の風物詩をみんなでいただきました

次の週は、中1男子もガッコー行事で芋煮会を楽しみました

班のみんなで買い出しに行き、「焼きそばを作る」と、鉄板を持って登校

ゴボウがちょっと固い芋汁と、美味しい焼きそばができたそうです

中1男子も、クラスの友だちと楽しい秋の一日を楽しみました

今日は、ばあちゃんが芋汁を持ってきてくれました

秋はやっぱり芋煮だねっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝風呂星人☆限界です(T_T)

2012-10-25 05:43:28 | 日記

相変わらず無風呂星人&朝風呂星人のにくにく子

夏のあいだは、前の夜の余熱で充分温かかったお風呂

早朝からゆっくり寛ぐことができたのですが、

今は、ヌルイ~~~~~っ風邪ひく~~~~~っ

余熱のお風呂は限界です

しか~~~し、相変わらず学習できないにくにく子

今朝も懲りずに朝風呂星人

不経済と思いつつ、、、、、

温め直したあったかお風呂で、カラダの芯まで温まりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする