まだ休みの旦那。
朝、急に「ハクチョウを見に行こう!」と言われました。
以前、千葉の方に白鳥が来るところがあると聞いていたらしい。
慌てて支度をして、出かけてきました。
まだ道は空いており、すごく遠い場所だと思っていましたが
意外とスムーズにつきました。
今日は風が強く、そして冷たい日でした。
最初に行った場所。松ぼっくりがたくさんあって、びっくり~
そして、鳥さんたちがいる沼へ・・・
思っていたよりも鴨さんたちが少なくて。
そしてハクチョウさん。
👇このハクチョウさん。首輪みたいなものをしています。
移動を調べるために首輪や足環などを装着された野鳥がいます。
こちらは違うハクチョウさん。
もっとたくさんいるのかなぁ~と思っていたのですが
あまりいませんでした。
すぐそばに、サギさんがいました。
写真には撮れなかったけれど
カワセミさんが小魚をくわえて飛んでいるのを見ました。
カワセミさんって、飛んでいる時もキラキラしていて、とってもきれいですね
鴨さんや、白鳥さんが少なかったので
別の場所へ移動することになりました。
続きは後日に。よかったらまた見てください<(_ _)>