雨は降りませんでしたが、ムシムシとした暑い1日でした。
7月になり、今日で2日目。
まだ梅雨明けをしていないのに、雨が降らない日は
特にムシムシとして、暑い日になります。
湿度が高いと、それだけで暑いですね
今週は、木曜日の予想最高気温が34℃?になるとか(◎_◎;)
今朝、洗濯物を干していたら、どこからか?
聞いたことのない鳥のさえずりが?
今まで、一度も聞いたことのない声です。
どこから聞こえてくるのか?あたりを見回してみると
茶色い鳥が飛んで行くのが見ました。
もしかしたら裏の公園に移動したかな?と思い
慌てて外廊下に出ると・・・いました! いました!
あのさえずりが聞こえてきたのです。
この木のどこかにいるのですが・・・
姿が見えても写真に撮ることは出来ませんでした。
でも茶色い鳥です。
ずっと鳴いています。鳴き声はかなり大きくて、にぎやかな鳥です。
たぶん、ガビチョウだと思います。
👇ガビチョウの鳴き声。(特定外来生物)
ガビチョウは中国南部や東南アジア北部などが原産地で
飼い鳥として輸入された個体が逃げ出して(あるいは逃がされて)
野生化・定着したものと考えられており
1990年代以降急速に分布を拡大して
2005年には「特定外来生物」に指定されたそうです。
初めて、さえずりを聞きましたが
とぎれることなく、ずっと鳴いているのですよ。
わが家のランタナが咲きました。
皆さま、今月もどうぞよろしくお願いいたします。