あまり良い天気ではなかったけれど、雨は降りませんでした。
台風17号チェービーの他に台風18号クラトーン。
ふたつの台風の動きが、とても気になりますね・・・
気温が下り、秋の気配を感じるようになったのですが
ヒヨドリさんたちの声や姿が見られるようになりました。
昔のヒヨドリさんは、10月に渡来し、4月に渡り去る冬鳥でしたが
今は、留鳥として一年中棲むようになったそうです。
秋には北海道から多数のヒヨドリさんが
本州、四国、九州へ渡ってくるそうなので
夏の暑い間は、姿を見かけなかったのですね。
👇これは、だいぶ昔に撮った写真です。
ヒヨドリさんの姿をたくさん見かけるようになったのは
秋になったということですね
今日、久しぶりにシジュウカラさんの写真も撮ることが出来ました。
シジュウカラさん、元気そうで良かった~(⌒∇⌒)
家の近所に、まだアサガオが咲いていました。
西洋アサガオかな?
里芋の葉・・・少し枯れていますね。
暑かったから、里芋も夏バテ?
私がよく見る柿の木レストランとは違うのですが
ご近所さんの柿は、たくさん生っています。
そして、少しずつ色づいています。
この柿が甘いのか?渋いのかはよくわかりませんが・・・
👇こちらは、甘夏?
カラスウリも少しずつ色づいてきました。