予報では曇りでしたが思っていたより晴れて、青空も見えました(⌒∇⌒)
👇飛んでいる鳥は、カラスさんです。
夕方の空です。
今日、私の好きな道を自転車で通ったら、カラスウリの実を見つけました(⌒∇⌒)
カラスウリは日本の山野に自生するウリ科のつる性多年草です。
多年草なので毎年同じ場所で見かけます(⌒∇⌒)
つるを伸ばし、周囲の樹木に絡みついて大きくなります。
もう赤い実が、つるからぶら下がっていました。
カラスウリの名前はカラスが食べるからだと言われていますが
鳥たちがこの実を食べていることはないそうです。
カラスウリの葉が大きく生育旺盛なので
絡みついた木を枯らしてしまうことから
枯らす瓜がカラスウリになったという説もあるそうですよぉ
まだ赤くなっていない実です(⌒∇⌒)
ミズヒキもたくさん咲いていました。
ヒヨドリさんとも会いました。
秋になって、涼しくなったからか?ヒヨドリさんの群れなど
たくさん見かけるようになりました(^▽^)
ヒヨドリさん、ここにずっといました。
サイクリング。
気持ちいいですよね😄
その中で見つけたカラスウリ。
初めて知りました!!
…カラスは食べない。
人は食べれるのかな?🤔
青空に鳥さん達もステキ☺️
今日一日お疲れ様でした☆★☆
テル
お疲れさまでした〜(^o^)
カラスウリの話しは、
知らなくて勉強になりました〜。
ありがとうございます〜(^o^)
とまとさんの住まれてる所は、
平地なのですか〜。
電動自転車を以前、使ってたけど、ここでは、坂道だらけなので
電動自転車でも意味ないから
使えなくてあげてしまいました(^o^)
自転車があると便利ですよね。
ちょっと出掛けるのにね。
明日も、とまとさんにとって
素敵な1日で
あります様に・・・🎶
今日は日曜日ですね。
こちらは晴れていい天気になりそうです。
カラスウリの事、こちらでは近所でよく見かけます。
果実は、赤く熟してしまうと苦みを伴うため食用には向かないそうですよぉ。
でも、熟す前の青い実や葉は食用としても利用できるそうです(⌒∇⌒)
テルさん、いつもありがとうございます。
今日も、テルさんにとって良い1日でありますように。。
おはようございます٩(*´꒳`*)۶
今日のこちらは晴れて良い天気になりそうです。
るみ子さんのところはどうかな?
私が住んでいる所も坂道がけっこうあります。
電動自転車に変えてから、こんなにラクな自転車があるものなのかと感激しました(⌒∇⌒)
車の免許を持っていないので💦
自転車があると本当に助かりますね
るみ子さん、いつもありがとうございます。
今日も、るみ子さんにとって良い1日でありますように。。