#ミズヒキ 新着一覧
![お花で一休み(185) 虫眼鏡がないとよく分からない花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/8e/77ea61ba712f17bec8c9fb38ca4576c4.jpg)
お花で一休み(185) 虫眼鏡がないとよく分からない花
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。こういう植物は、植物アプリでの検索...
![街歩きの花々](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/fa/9b2233bc5c623d0fd4cb1c23909eba01.jpg)
街歩きの花々
今日もさわやかな秋の日が暮れました。 街歩きでみかけたけれど、載せていなかった花々です。オシロイバナ、いろいろ...
![市街地の開化天皇陵を半分ほど巡る](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/f2/157888137ffc95a65bfab1c15fdaddb4.jpg)
市街地の開化天皇陵を半分ほど巡る
深夜に小雨が降ったよう、最低気温は深夜の15.6℃となり暖かな朝を迎え、ほぼなかなか雲が取れ...
![いつもの散歩や雑木林の草刈り・・・プーさんも張り切って](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/bd/28da26f45bb773dce4756a9df9375640.jpg)
いつもの散歩や雑木林の草刈り・・・プーさんも張り切って
雑木林の草を刈っていたら、数カ所で赤いミズヒキの花が咲いていました数本お持ち帰り☆ ☆ ☆ ☆...
![雑草流フラワーアレンジメント(2060)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/2d/15b28594c5ba3c8f581adff2faf7fba8.jpg)
雑草流フラワーアレンジメント(2060)
ペンタスの最後の一房です。イヌタデとミズヒキを合わせて、同系色でまとめました。暑さから...
![庭の「ミズヒキ」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/0c/30fdfb9270f3b6b20b170f69e1717113.jpg)
庭の「ミズヒキ」
「ミズヒキ」(水引)はタデ科の多年草で、全国各地に自生します。庭を作り変えた後、勝手に...
![パスタランチ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/87/2acc9e4efd89c55c617649385083fcfc.jpg)
パスタランチ
10月24日(火)、ご近所の友人Sさんとウォーキングがてら近くのアルトモンテさんでランチをし...
![●我が家の10月の花(18) ミズヒキの花 ドウダンツツジが少し紅葉 ゲンノショウ 千日紅 アゲラタム ダイヤモンドリリー パプリカの花 モッコクの実](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/a2/b80d4f7e06dbc152eb7086de4cba7062.jpg)
●我が家の10月の花(18) ミズヒキの花 ドウダンツツジが少し紅葉 ゲンノショウ 千日紅 アゲラタム ダイヤモンドリリー パプリカの花 モッコクの実
トップのミズヒキですが、今年の猛暑で枯れてしまい、上部をみな切ってしまったのですが、最近根元から茎が出て開花していました。ドウダンツツジの紅葉...
![シュウメイギク、カメバヒキオコシ、ホトトギス、ヤクシソウ・・・(板橋区立赤塚植物園 2024.10.19撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/90/5ee29779f113833d1c92429f00492b15.jpg)
シュウメイギク、カメバヒキオコシ、ホトトギス、ヤクシソウ・・・(板橋区立赤塚植物園 2024.10.19撮影)
赤塚植物園の野草の道です。シュウメイギク(秋明菊)の花が咲きました。「キク」と言う名が...
![ムラサキエノコログサ セイタカアワダチソウ他](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/bd/5bc71393270d853c256c22dcbda0bb36.jpg)
ムラサキエノコログサ セイタカアワダチソウ他
ムラサキエノコログサ(紫狗尾草 ) 秋の日差しに輝いて見えましたセイタカアワダチソウ(背...
![マルバフジバカマ、スイフヨウ、ヒガンバナ、ミズヒキ(板橋区立赤塚植物園 2024.10.13撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/dc/fb4d7c40eb190fc0480af574dbe1b7cb.jpg)
マルバフジバカマ、スイフヨウ、ヒガンバナ、ミズヒキ(板橋区立赤塚植物園 2024.10.13撮影)
引き続き、日曜日(13日)の赤塚植物園です。マルバフジバカマ(丸葉藤袴)の開花が進みまし...