今日も梅雨の晴れ間。
もう夏のような陽射しに、梅雨であることを忘れてしまいそうです💦
今日、実家の母と会う用事があったのですが、この暑さに、すっかりダメージを受けている母。
そんな母が
「こんな日ばかり続いてホントに嫌だね。」と言いました。
それを聞いた私が
「ん~。まぁ、梅雨なんだから仕方ないよね~」と答えたそのとたん、、母が激怒したんです
「そういう言い方する人っているのよね。相手の気持ちを考えずに答える人」と言い出した
母曰く
「今が梅雨で、蒸し暑いってことぐらい、そんなことぐらいわかってるわよ!!
たとえば「こうだね」と言ったら「そうだね」と相手の言葉を受け止めずに
「あ~だのこ~だの」と言う人は嫌いなの!! そういう人とは付き合わない事にしている」のだと
要するに・・・
「こんな日ばかり続いてホントに嫌だね」と言った言葉に対して
「そうだね。本当に嫌よね」と答えて欲しかったのですよね💦
歳のせいもあるのでしょうが、やっぱりこの暑さは体にもキツイから
いつもなら気に留めないような事に対してもムキになってしまったのかもです
接遇関係の研修をたくさん受けた事があるけれど、今日の私は言い方が冷たかったのかな(;'∀')
近所の人口池にカルガモさんたちがいました。三羽一緒にいるのは珍しいことです。
よく見ると、二羽のカルガモさんは、ぐっすりお昼寝をしています~
気温は高いけれど池の中だから心地良いのでしょうね。。
なんだか楽しそうな夢でも見ているような~可愛い寝顔です
お昼寝をしていないカルガモさん。
「あらっ。写真を撮るんですか?いいですよ。そのかわり可愛く撮ってくださいよ~」
カメラ目線のカルガモさん。モデルさんみたいね~~~
とまとさん、今日も一日お疲れです😊
お母さん、少し地震があった事などが心のストレスになっての事かもしれないよ、あまりピリピリせんと、適当に対応がいいんやないかな😊
まっ適当にも程はありますが😅
俺たちの年代になれば両親がそれなりな年齢になってきてるからね、両親の訳わからない発言にも、それなりな対応は大事な事だと思います。
うちも少し手間がかかる様になってきてますが、気心知れた母親ですから、何とかやってますよ(笑)
適当に話は聞いてますから😁
カルガモは鴨鍋に使う鴨なんやろか?
鴨肉食べたくなってきたなぁ😊
昔連れに面白いやつ居ましたよ(笑)焼き串でネギ鴨は絶対食べないとか‥
理由聞くと、鴨がネギしょって、そうゆう事でした😅
俺はあまり気にしないタイプだから、そんな人もいるんだなって😅
大阪は河内の人ですがね😅
今日もお疲れさまでしたm(__)m
母の話し、読んでくださり、ありがとう♪
そうなのよね。両親が高齢になり、自分もそこそこの年齢になってきましたから
母の言っている事やその気持ちもわかります
でも時々、こんなふうに言葉を返してしまうことがあります
パキラさんは、とても優しい息子さんですね
息子に話しを聞いてもらったり、優しくしてもらえるお母さんは、とっても嬉しいと思いますよ
カルガモは鴨鍋のカモとは違うみたいですよ~
パキラさんのお友だち。
鴨がネギしょって・・・のお話、なるほどと思いました
パキラさん。今日もありがとうございました。。