goo blog サービス終了のお知らせ 

あいLOVE☆空

空を眺めるのが大好き♪
そんな私のつぶやきを聞いてね!

リアルな夢で目がさめました(笑)

2019年01月11日 | 夢の話し

 

晴天が続いてくれるのは嬉しいけれど・・・やっぱり乾燥していますね
ニュースやワイドショーでは「インフルエンザ」の話題が多くて
新しい治療薬「ゾフルーザ」の事も紹介していました。
今のところ家族はみんな元気なので、このままインフルエンザから逃げ切りたいです

明け方、SFふうの夢を見ました(笑)

とてつもなく巨大な雲・・・じゃなくて巨大すぎる蜘蛛(怪獣クラス)があらわれまして・・・
みんなで外にいる巨大蜘蛛に見つらないように、部屋の中でジッとしているんですよ。
で、私はそんな中、窓の外にいる巨大すぎる蜘蛛の動きを気にしながら~
なぜかそこにいる皆さん1人1人に食べる物を配っているんです(笑)

そこで目が覚めました
目が覚めた時間は、AM3時です
毎朝4時には起床するので、二度寝すると寝坊しちゃいそう ・・・というわけで
今朝は、めちゃくちゃ早起きをしました。

それにしてもなぜ、あんなに巨大な蜘蛛が夢に出てきたんだろう
なにか悪い事でも起こるのかな?と思いながら夢占いで調べてみました。

すると・・・

【大きい蜘蛛を見る夢は、なんとなく不運なイメージがありますが運気の上昇を告げています。
想定していなかったラッキーな出来事が起こるでしょう。
また、他にも、物事を上手く進められることも暗示しています。
あなたの行く手に立ちはだかる障害や問題に対して打開策が思いついたり、上手く乗り越えられるなど
現状が好転することをあらわしています。

ただし、どのようなこともあなた自身が行動に移さなければ何も変わりませんので
積極的に行動することが大切です。】

大きな蜘蛛の夢は良い夢のようでした~

 

最近、野鳥の姿を追ってしまう自分がいます(笑)
特にお気に入りなのは、やっぱりメジロちゃんかな
写真もたくさん撮っています。
その写真を毎日1枚ずつでもいいからブログにUPしていこうかな

 

 

【メジロのつぶやき】   「今日も柿を食べに来たよ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のような雲と、インフルエンザ!!

2019年01月10日 | つぶやき☆いろいろ

朝から冷え込みましたね~ サム━(((゚Д゚Д゚Д゚)))━ィ!

わが家のリビング、午前中は陽が当たるので暖房を使わなくても暖かくすごせるのですが
今日は暖房を使わずにいると、冷蔵庫の中にいるみたいで部屋が冷たかったです。

そんな今日の空には、まるで雪のような雲が浮かんでいました。

どうです? 大地に雪が降り積もっているような、そんなふうに見えませんか~?


外が寒いから、わが家のインターホンのレンズが曇ってしまい~

こんなことになっていました

 

ところで、インフルエンザが猛威を振るうっていますね。
忘れもしない去年の今頃、不覚にも私は、インフルエンザにかかってしまいました。
それまで予防注射をしなくても・・・
家族がかかっても・・・
職場で流行っていても、ず~っとインフルエンザに感染したことがなくて
それだけが自慢の私だったのに(笑)

はじめは鼻水や咳が出て、微熱程度だったんです。
土曜日だったこともあり、近所の病院で診察してもらって「ただの風邪でしょう」と言われて帰宅。
その日の夜に高熱が出たんです。翌日は日曜日でしたから病院にも行けず・・・
40℃近い高熱にうなされてました

月曜日になり、また近所の病院へ行き診察してもらいました。
先生は「う~ん、僕はインフルエンザではないと思うんだけどね~。
    念のために検査してみようか」
と。

その結果・・・・「残念な事にやっぱりそうでした」と言われました。Σ( ̄□ ̄;)//ェッッ!!?

先生、インフルエンザを疑っていなかったからね~、私よりショックを受けてました(笑)

数十年ぶりのインフルエンザは本当にきつかったですよ
なので、今回、出かける時には必ずマスクをして、手洗いや、うがいもして予防しなくちゃですね。

・・・それより予防注射をした方が良かったのかな

 

 

久しぶりに裏の公園からにぎやかな鳥の声が聞こえてきました。



その声の主は、オナガです~
オナガは、きれいな水色をしている鳥なのですが・・・



その鳴き声(こちらで聞けます)と言ったら、けっこう大きな声(笑)
なんとカラスの仲間なんですって 知らなかったわ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北風が強い日でした~!!

2019年01月09日 | つぶやき☆いろいろ

携帯に強風注意報が届いていたけれど、今日は冷たい北風が吹いて寒かったです。
風に吹かれ、枯れ葉がクルクルと舞いながら飛ばされていく光景は、まるで落ち葉が雪のようでした


< 北風小僧(きたかぜこぞう)の寒太郎(かんたろう) 今年も町までやってきた
 ヒューン ヒューン   ヒュルルンルンルンルン 冬でござんす ヒュルルルルルルン >


この歌、知ってますか?(笑)
北風が強いと、いつも寒太郎が来ているんだなぁ~と思っちゃいます

 

こちらは昨年クリスマスイブから、ずっと乾燥した晴天が続き、雨が降っていません。
でも今週末、もしかすると雨に雪がまじるかも知れないらしい。
どうなるんだろ?本当に降るのかな?
どちらにしても乾燥しているから、少し降って欲しいです~

インフルエンザの流行が本格化し、注意報レベルを上回っているそうですし・・・

私も、二日くらい前から鼻や喉の調子が変だな?・・・と思っていて
少し咳も出るので、今日は病院へ行ったついでに風邪薬ももらってきました

皆さんも風邪やインフルエンザには気をつけてくださいね。。


最近、裏の公園にカラスが来なくなりましたが、駅前の緑道には、いつもたくさんいます。

寒い冬は、人がたくさんいる場所の方が、このカラスたちにとっては居心地が良いのかもしれないですね(笑)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成スタートの日

2019年01月08日 | つぶやき☆いろいろ

朝は風も冷たくて、吐く息が白かった。
普段は何の色もない自分の吐く息が、寒い日には白く見える。子どもみたいだけど、これってやっぱり不思議~



今日は飛行機雲が、きれいに見えて~





空には何本もの雲が浮かんでいましたよ~🛫

 

ところで今日は、平成がスタートした日です。

「昭和」から「平成」になり、私・・・しばらくは「平成」という年号に馴染めませんでした
「平成」の他に「修文」「正化」という候補がありましたけど・・・
この三つの中から選ぶなら、やっぱり「平成」で良かったですよね

そしてこの「平成」も、4月30日で終わるのですね。。
新しい年号はどんな名前になるのでしょう。馴染むまでにまた時間がかかりそうな予感

 

 

外に置いてあるプランター。今日、気がついたらこんな花が咲いていました。
どこからか?種が飛んできて根付いたのでしょうが・・・
タンポポに似ているこの花。

「ノゲシ」でいいのでしょうか?

・・・というか。この寒い季節に咲く花だった? "o(-_-;*) ウゥム…


でもね。この花を見ていると、なんだか元気がもらえます~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草と爪切りの日

2019年01月07日 | 季節のつぶやき

          

 今日は七草の日でした。春の七草を刻んで入れた七草粥を作り、万病を除くおまじないとして食べる日です
お正月は食べる事が多かったから、今夜は七草粥にしました。

子どもの頃は、お粥って好きじゃなかったような気がします。そして甘酒も苦手だったなぁ~
歳を重ねるにつれて、お粥の美味しさがわかるようになりました

あっ。でも甘酒を飲んで、その美味しさがわかるようになったのは最近なんですけどね(笑)


そして今日は、爪切りの日でもあるそうです。「えっなにそれ」って思いませんでしたか
私は知らなかったのでビックリ\(◎o◎)/!

今日は、
新年になって初めて爪を切る日でもあるそうです~
七草を浸した水に爪をつけ、柔かくして切ると、その年は風邪をひかないと言われているそうですよ

そんなこと知らなかったので・・・昨日、爪を切ってしまいました

 

      ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 

夕方、夕日に照らされた飛行機雲を発見~


なんだか流れ星みたいですよね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のメジロちゃん

2019年01月06日 | つぶやき☆いろいろ

昨日は春のような暖かさだったのに、今日は風の冷たさを感じる1日でした。
ニュースで「平成もあと4ヶ月・・・」と言っていましたが

それを聞いて「あぁ~、そうだった~

新年を迎え、西暦が2019年になったので5月から新年号が始まるということを、すっかり忘れてた私(;'∀')

あと4ヶ月か・・・。なんだかあっという間にその日を迎えそうです~

しかしお正月は雑煮で餅を食べたり、お節を食べたりして
おまけにいただいた和菓子なんぞも食べたりするもんだから体が重たく感じるのも無理ないですね💦



そうそう、今日、自転車置き場からお隣の家の木に止まっていたメジロを見つけました。
たまたまカメラ📷を持っていたので遠くから姿を追いました。
メジロ、少しでも近づくとすぐに逃げてしまうので・・・



あまりよく撮れませんてしたが、今年初のメジロです~
メジロが止まっている枝には蕾がたくさんあります
梅じゃないかな~とは思うのですが、こんなにたくさんの蕾が、しかも少しずつふくらんでいます。
今から花が咲く日が楽しみです~

夕方になると、一段と風が冷たくなりました。
でもこの冷たさの中、見上げるこの空の色が好きだったりします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番マグロは、3億3360万円!!

2019年01月05日 | つぶやき☆いろいろ

暖かさを感じた今日のこちらは最高気温は、14℃だったそうです。
北国・北海道の旭川は、-2.1℃。南の石垣島では、26.6℃・・・同じ空の下でもこんなに違うんですね。
でも明日は寒さが戻り、最高気温は8℃になるらしいです


駅前の緑道を通るとハトたちがなにやら食べてました。
立ち止まって見ていると、なにか食べるものがもらえると思うのでしょうね。

私に近寄って来るんですよ

「あれっ、なにか美味しいもの持っていないんですか~?」とハトさん

ごめんなさい。今日はなにも持っていないの~



ところで今日5日は、豊洲市場で初となる新年最初の取引「初競り」がありましたね^ ^
なんと一番マグロは3億3360万円で競り落とされたのだとか
すごすぎますよね。だって3億超えですよ~

ホント<すしざんまい>の社長、すごすぎます← まだ言ってるヾ(--;)ぉぃぉぃ


278キロのマグロで、いったい何貫の寿司が握れるのかという記事があって
広報担当者は「切ってみないとわからないが、およそ1万5千貫作れるのでは」と話したそうです。
でも3億3360万円で落札し、1万5千貫となると、単純計算で一貫あたりの値段は2万円以上となる。
しかし「すしざんまい」では、大とろ398円、中とろ298円など通常価格で振る舞うそうですよぉ~

「すしざんまい」に行きたい・・・でも残念な事に近所にはありませ~ん

「まっ、そんな事もあります。今回は諦めてください。。」 ハトより

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿は美味しいなァ~♬

2019年01月04日 | つぶやき☆いろいろ

お正月三が日も過ぎました。スーパーへ買い物に行くと、七草がゆの商品が並んでいたり
コンビニ前にあるのぼり旗には、もう<恵方巻>の宣伝が~
恵方巻は、節分の日に恵方を向いて無言で食べると縁起がいい巻寿司ですが
宣伝するのがホントに早いですね。

ちなみに鬼に豆をまく日は自分の誕生日なんですけど、もうすぐひとつ歳が増える(笑)

わが家の前には、庭に柿の木のあるお宅が二軒あります。
たくさんの野鳥たちが食べに来ていたお宅の柿は、剪定されたのでもう実がありません。
その隣のお宅の柿には、まだ少し柿が残っています。
今まで、そのお宅には野鳥たちが来ることがなかったのですが・・・
最近、一羽のヒヨドリがやって来るようになりました


「あぁ~、やっぱり正月には柿だよ。柿。柿を食べなきゃだよな・・・」



「ここは誰も来ないから、ボクだけの食べ放題なんだよ~

「この柿、みずみずしくて美味しいぞ もっと食べちゃおっと

「ほら、見て こんなにきれいに食べちゃった

ヒヨドリさん。お正月に柿を食べることが出来てよかったね(⌒∇⌒)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと不思議な話♪

2019年01月03日 | つぶやき☆いろいろ

早朝5時過ぎの空には、まだ月が出ていました。


今日で正月三が日も終わりますね。明日からは平日です。
新しい年を迎え、あっという間の3日間でした。

期待していた夢の話しなんですが・・・見たんですよ。夢を・・・(⌒∇⌒)
でもまたまたよく憶えていなくて~
ただ仕事で同期だった友人が出てきたことだけは憶えているんですけどね・・・。

 

夢と言えば・・・いや、あれは夢じゃなかったと思うのですが、ちょっと不思議な話をします(⌒∇⌒)


その夢を見た時は夏休みの時。私は中学生だったかな?
寝ていて金縛りにあったんですよ。その頃、わりとそういうことが多かったんです。
全身が動かなくて、呼吸も出来ないような状況の中、私は必死で目を開けたんです。
すると私の胸の上に、なぜか?二匹のウサギがいて、口をモグモグさせながら何か食べていたんです。
そのウサギは白いウサギと黒いウサギ。色までハッキリと見えました。

<なんでここにウサギがいるんだろう>と思いながらも体が楽になったので、私はそのまま寝てしまいました。


次の日の事です。
小学生だった弟が飼育係でしたので、学校で飼っている小動物の世話をしに出かけました。
そして帰って来た時に弟から衝撃な事を聞かされました。

それは・・・

小学校では、ウサギも飼育していそうなんですが、そのウサギが二匹、死んでいたそうなんですね。

「えっ 私の胸の上にいたのもウサギだったんだけど・・・」と弟に自分が見た光景を話しました。
そしてそのウサギの色を聞いてみました。

すると・・・二匹のウサギは、白いウサギと黒いウサギだったそうで、またまたびっくりしました\(◎o◎)/!


二匹のウサギちゃん。
小屋にエサがなかったそうなので、お腹を空かせていたのかな?
だから私の胸の上で何か食べていたのかな・・・
なぜ飼育係の弟のところへ行かずに私の所に来たのかな・・・と、今でもその時のことは鮮明に憶えています


<  追記  >


カールママさんへ
あけましておめでとうございます。

くるみ谷は雪景色ですね。カールくんは本当に雪で遊ぶのが好きなんですね
かわいいです~
本年もよろしくおねがいいたします。


ゆーたさんへ
リクエストにお応えして~(笑)
ちょっと不思議な話を書いてみました~
また何かの機会にお話ししますね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夢を見ましたか?

2019年01月02日 | 季節のつぶやき



新年二日目の今日も良い天気~ 澄んだ青空が広がりました




朝方、なにかの夢を見たような気がするのですが、どんな夢だったのか?をまったく憶えていません(笑)
これは初夢になる

気になったので初夢は、いつ見る夢の事なのか?を調べてみました。
するといろいろありますけど、基本的に元日でも2日の夜でも、その2日間ならいつでもOKなんだそうです。
または、2日~3日の夜に見る夢とされることも多いそうなので、今夜もチャンスありってことかしら?




初夢に見ると縁起が良いものを表すことわざ
富士・二・三茄子(いちふじ にたか さんなすび)がありますね。
実は、ずいぶん昔に、初夢で「富士山🗻」へ行く夢を見たことがあります。しかも鮮やかなカラーの夢です
とってもいい夢でした~
で、その年、偶然にも富士山🗻の五合目まで車で行くことになり、夢が正夢みたいになりました。

富士山🗻へ、また行きたいなぁ~




夕方、外へ出た時の空が、あまりにもきれいだったのでスマホで写真を撮りました。
こんな空を見つけると、どうしても立ち止まって眺めてしまいます(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする