あいLOVE☆空

空を眺めるのが大好き♪
そんな私のつぶやきを聞いてね!

今日、会った鳥たち・・・

2022年02月08日 | つぶやき☆いろいろ



火曜日の今日も、こちらは青空も広がり良い天気です。
木曜日には雪が降るという予報が出ていますが・・・・・

今日は、白い雲も浮かんでいました。





👇この雲、ちょっと変わっていますね!



👇夕方の雲です。


👇「みんなで仲良く帰りましょ」と言っているみたい(⌒∇⌒)





今日、私の好きな場所を通ったら、小さな鳥たちが飛んで来て
よく見ると、エナガさんの群れでした。


興奮して、よく撮れませんでしたが・・・
間違いなくエナガさんです。







エナガさん。人馴れしているのか?
私に、どんどん近づいて来てくれたのですが、きれいに📷で撮ることが出来ませんでした💦





そうこうしているうちに、この子も。
👇




よくわからないのですが・・・
もしかしたらウグイスさんかもしれません。



まだまだ続きます。
シジュウカラさんにも会いました(⌒∇⌒)










他にも、スズメさん達の写真を撮ったのですが、また後日に(⌒∇⌒)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜🌸が・・・

2022年02月07日 | つぶやき☆いろいろ

今週も始まりましたね
晴れていましたが、やっぱり寒いです。



空に月が浮んでいました(⌒∇⌒)




ハトさんも木から月を眺めていました。








👇この雲、飛んでいる鳥に見えませんか?




近所にある河津桜の蕾が膨らみました。







そして・・・
ピンク色の花が、こっそり顔を出している蕾もありました。





まだまだ寒いのに、河津桜の花は、ちゃんと咲き始めています。











これからたくさん河津桜が咲きますね

メジロさん。
果汁や花の蜜などの甘いものを好むので
河津桜が咲くと、ヒヨドリさんと一緒に吸蜜にやってきます。

また可愛い姿も見られますね(⌒∇⌒)

👇画像は、去年の2月。河津桜が咲いたときに来ていたメジロさんです(⌒∇⌒)




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうもらっちゃいました♪

2022年02月06日 | つぶやき☆いろいろ




今朝のお日さまです。

今朝は、またまた寒かった・・・というより空気が冷たかった💦
でも家族みんなが休みの日曜日だったので、布団と友だちになりました(⌒∇⌒)

そんな今日の空です。







この間、母がバレンタインのチョコを家族みんなに買ったからとくれました。
毎年、家族ひとりひとりにくれるんです。
私の家族みんなが好きなチョコを選び・・・
今回、私はこれにしました。







バレンタインデーには、まだ早いのですが
チョコレートを選ぶのも楽しみな母です(⌒∇⌒)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい土曜日でした。

2022年02月05日 | つぶやき☆いろいろ

 

北風も吹いて、寒いというか冷たい土曜日でした。
警報級の雪が降っている所もありましたね。
でも週明けは冬型の気圧配置が弱まり
日本海側を中心とした大雪は峠を越えるそうです。

でも・・・
9日(水)から10日(木)頃にかけて、低気圧が発達しながら本州の南海上を進む見込みだそうです。
いわゆる「南岸低気圧」と呼ばれるパターンで
過去にも太平洋側の地域に大雪をもたらしたことのある気圧配置だそうです。

スマホでのYahoo!の天気予報やウィザーニュースでも
9日(水)から10日(木)頃にかけては雪が降るマークがついています。

立春を過ぎて暦の上では春になりましたけど・・・
気温は平年よりも低い日が続くそうですよぉ💦

例年であれば2月には寒さの和らぐ日も出てきますが
今年はしばらく寒い状況が続きそうです。


そんな今日の空。
晴れていましたが、雪雲のような雲が浮んでいました。













「ぼのぼの」って知っていますか?
アニメなんですけど、フジテレビで、毎週土曜日 AM5:22~5:30に放送しています。

今朝のタイトルが「音は不思議」でした。


『いろんな音でわかる事もあれば、逆に音がしないことでわかる事もある。

風が吹くと、いろいろな音がする。
音には、いろいろなものがある。
風の音、石の音、葉っぱの音、波の音・・・

それはひとりじゃないってことなんだ。
音は・・・この世界の声なのかも知れない。』


アニメなのに
見ていて、とても癒されたというか~
本当に音って不思議だなぁ~って思いました。
そしていろいろな音を感じられる自分でもありたいと思いました(⌒∇⌒)


👇わが家のガーデンシクラメン。




まだまだ、これから咲きますよぉ~


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、立春ですね♪

2022年02月04日 | つぶやき☆いろいろ

今日は「立春」ですね。
「立春」は、暦上で春が始まる日です。
でも、週末5日(土)から6日(日)にかけては、冬型の気圧配置が強まり
上空には強い寒気が流れ込むそうです。

まだまだ暖かくなるのは先の事かなぁ・・・



👇夕方の空です。

 

買い物に行ったら、ハトさんたちが食事中でした。

 


👇この子。初めて見た子です(⌒∇⌒)




白い羽に、グレーの色が混ざってます。


また会えるかなぁ? 会いたいなぁ・・・




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとつ、歳が増えました(笑)

2022年02月03日 | つぶやき☆いろいろ


今日、青空が広がる中、太陽の周りに虹色の光の輪「ハロ(HALO)」が見えました。



太陽の周りに現れる、虹のような光の輪のことをハロ・日暈(ひがさ)ともいい
雲の中にある氷の粒に太陽の光が屈折してできる現象らしいです。
うす~い雲が太陽にかかった時に見えます。



わが家のベランダから、たくさん撮りました。

 

 

👇今日の雲。

👇夕方の雲




今日は、節分👹
私の誕生日です。

両親は、その頃、新潟に住んでおり、私も新潟で生まれました。
雪がたくさん降っていた日に、予定日どおり生まれた私。
名前は「雪子」にしようかと思ったくらい、雪が降っている日に生まれたそうです。

母は、私に「なにか欲しいものがある?」と聞きますが
私は欲しいものがありません。
みんなが元気でいてくれれば・・・
こうして元気に歳を1つ重ねる事が出来た事
それに感謝しなければと思っていますが、母にはその言葉が言えてません💦

私の母方の祖父の祥月命日。私の誕生日の1日前です。
そして母の弟の祥月命日は、私の誕生日2月3日でした。

母の生い立ちには、いろいろと複雑なものもあって(昔は、そういう事も多かったですよね)
母の弟である私の 叔父さんは、どちらかと言えば私に歳が近く
小さい頃から、お兄さんのような存在でした。

その叔父さんは病気で、50歳前に亡くなりました。早すぎますよね!

私の誕生日と祥月命日が同じだなんて・・・
絶対に忘れません。
この先も、ずっとずっと・・・。



👆の画像は・・・
今日、母と食べたジョナサンの「抹茶ババロア&ソフト」です。

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう超えてしまった💦

2022年02月02日 | 季節のつぶやき

2月になって2日目。
今日も青空が広がり、白い雲も少しだけ浮かんでいました。

風があったけれど、カラスさんが裏の木に止まっていました。





オナガさんが珍しく裏に来ていました。








仲間も集まってきて、3羽に(⌒∇⌒)






👇オナガさん。何を食べているの?

 

とうとうコロナの感染者が、2万人を超えました。

2日から感染が確認された人の総数には?
濃厚接触者で症状があり医師の判断で検査を行わずに
新型コロナへの感染と診断した「特例疑似症患者」も含まれているそうですが、、、💦

私の田舎、新潟でも過去最多の700人です。
親戚たちがいる長岡市では、今日だけで82人の発表です!



最近、外に出ると、マスクを二重している人を多く見かけます。
マスクを二重にすることは、専門家が推奨しました。

特に、感染力の高いオミクロン株の予防には
マスク一枚では不十分で、マスクを二重に着用することを推奨しているそうです。





今日買い物先で見つけた物。


期間限定に、どうしても弱い私 買ってしまいました~



さっき食べてみたけれど、コクのある塩バターの味がして美味しかったです~

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から2月。如月ですね・・・

2022年02月01日 | つぶやき☆いろいろ

 

今日から2月ですね。
2月の異名といえば、「如月(きさらぎ)」が最も一般的だそうです。
如月の由来は、まだまだ寒さが厳しい時期ために、更に衣を重ね着するという意味から
「衣更着(きさらぎ)」になったという説が最も有力とされているそうです。


そんな今日は青空が広がり、昨日のような風もなく暖かい日でした。
雲もやっと見つけました。




今日、用事があり、実家に行きました。
実家のみぃ~太、今日は爪切りで連れ出されない事がわかっているのか?
私から逃げませんでしたし、「シャーッ」もしませんでした(⌒∇⌒)

寒がり屋のみぃー太は、電気ストーブから離れません





火傷しないかと心配になりますが、暖まりながら寝ていました(笑)


実家の帰り道、空を「カワウ」さんの群れが飛んでいました。




あまりにもたくさんなので、慌ててカメラで撮りました。

カワウさんは、群れで行ったり来たりと空を飛んでいました。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする