トマさんの畑

トマト命

トウモロコシ初収穫です。

2016年07月01日 01時07分47秒 | トウモロコシ

トウモロコシあまり期待していなかったのですが
やはり出来はイマイチでした。
もっと太陽がガンガン照らなかったらダメなんでしょうね。



第2弾のインゲンと混植しているピーマン
インゲン隠れて判らなかったのですが
今日見てビックリ。
いつの間にこんなに大きくいなったのでしょうか?





本日の収獲です。

トウモロコシにミツバチが、、、

2016年06月18日 17時30分50秒 | トウモロコシ

毎年この時期トウモロコシの雄穂にミツバチが多量にやってきます。



数十匹が来るので羽の音がうるさいぐらいです。
よく見ると花粉ダンゴ???が見えますね。




トマト先行していたサターン44本が5段超えてきたので取り合えず摘芯しました。
孫と一緒だったので先を切っただけで微調整は後日です。
サターンはやはり病気に対する耐性が弱いように思います。
新種のトマトは研究され病気に対する耐性が
強化されているので値段も少し高いのでしょうね。




久しぶりに手伝いに来てくれました。




本日の収穫ですが
トマトがまだまだです。





イチゴの株間に植えたトウモロコシ

2016年05月15日 20時23分04秒 | トウモロコシ

イチゴの株間<30cm>に植えたトウモロコシが頭だしてきました。



もうすぐトウモロコシ畑に変身します。



トウモロコシ植えなかった方のイチゴの畝
イチゴ毎日採れているんですが近々潰して
インゲンとエダマメの畝2畝作るつもりです。



第2菜園のお隣のスイカの畝ですが気になって近くで見ると
真ん中でマルチをテープで張り合わせた上に魚網を敷いていました。
株元も上げてないし これならスイカ栽培の頭痛の種である雑草対策問題なしですね。
肥料をどうするのか今度会ったら聞いてみよう。



オシャレに!



本日の収穫です。
64株の実力 恥ずかし (ー_ー)!!
strong>






イチゴの株間に植えたトウモロコシ根付いたようです。

2016年05月09日 18時31分25秒 | トウモロコシ

イチゴ狩りした4日前にセルトレ―から植えつけた
トウモロコシ40本根付いたようです。
去年はイチゴの株間にトウモロコシの種を落とし込んだのですが
確率が悪く苗からが正解のようです。
今回の雨でさらに成長するでしょう。
イチゴ畑が突然一晩でトウモロコシ畑になります。

雨の中のトマト









合計100本 収穫予定が2000個 収穫期間2ヶ月
真赤なトマト今年も皆に喜んで貰えたらいいのにな (^^♪















トウモロコシの種 再び蒔きました。

2016年05月06日 20時08分39秒 | トウモロコシ

<おおもの>170粒セルトレーに蒔きました。<下1列が切れています>
ジャガイモの跡地にと思っています。



サニーレタスも蒔きました。
多分気温が25℃超えだすと発芽しないので今のうちですね。
これで50円安いですね。




先日蒔いた枝豆とバジルです。
<枝豆は発芽してないとこは最初から蒔いてないとこです>

雨の中のトマトです。






先日植えた<桃8>24本根付いたようですね。










トウモロコシ発芽してきました。

2016年04月19日 19時59分46秒 | トウモロコシ

1週間前にセルトレーに1粒ずつ90粒蒔いた
トウモロコシほぼ全部発芽したようです。<楽しみです>



第2菜園のジャガイモ植えている隣の荒れ地
もったいないので頑張りました。








時間切れで未完成ですが12m畝今から仕上げます。



トウモロコシの種蒔きました。

2016年04月13日 18時23分35秒 | トウモロコシ

400粒用意しているのですが取りあえず90粒セルトレーに蒔きました。



ソラマメ油断していたら脇芽が延びて倍ほどのボリュウムになっていました。
思い切ってほぼ半分にしました。



スッキリしました。



第1菜園でトウモロコシの種を蒔いていると
第2菜園のお隣からタケノコ採ってきたので取に来てとの連絡が入りました。
昨日に引き続きありがたい事です。

トウモロコシの種400粒買いました。

2016年04月05日 20時00分08秒 | トウモロコシ

去年と同じ<おおもの>400粒です。
何処に植えよかな?

苗を作っておきイチゴの畝間に60本
ジャガイモが終わって100本まだ余るな。」



今日も極早生のタマネギ収穫しました。
タマネギの葉っぱ持ってJAに相談に行くと
カビも細菌も両方来ているので普通の薬ではダメ
うちで売っている<アミスタ20>でなかったら効かないとの事。
すぐに売り場に行って値段見ると小さい瓶で4500円でした。・
タマネギ全部病気になっても諦めることにしました。









イチゴが楽しみです !

イチゴの株間に蒔いたトウモロコシ発芽しました。

2015年04月22日 19時40分46秒 | トウモロコシ







イチゴも気になるしトウモロコシも気になります。



ニンジンも発芽してきました。



カボチャも発芽してきました。



バジルは少し時間がかかりそうです。



トマトの用意終わりです。



本日のメロンです。



イチゴの株間にトウモロコシの種を!

2015年02月20日 18時43分28秒 | トウモロコシ

適当な写真が無かったので8年前の写真を引っ張り出してきましたが
狭い畑で出来るだけ有効活用したいと思い長い事この方法をとっています。





タイミングを考えてイチゴの株間にトウモロコシの種を落としています。
イチゴが終わったら一瞬でトウモロコシ畑になります。
これはお勧めですよ。



早生タマネギ50cm超えるのが出てきました
葉っぱがいくら大きくなってもダメなのは
判っているのですがつい期待してしまいます。



明日 明後日お弁当自分で入れて朝から
ハウスの中の粘土との戦いです。