5月24日に21ホール各ホール3粒づつ
種を蒔いたオクラが元気に成長して
収穫が始まっています。
今から忙しくなりそうです。
<紅はるか>少しづつ成長しています。
お隣の畑に穴の開いたスイカが転がっていました。
最初はカラスの仕業と思いましたが
これはアライグマの手口らしいですね。
すぐ横にうちのスイカもゴロゴロ
転がっているのでヤバイです。
久しぶりにまともなキュウリを収穫しました。
5月24日に21ホール各ホール3粒づつ
種を蒔いたオクラが元気に成長して
収穫が始まっています。
今から忙しくなりそうです。
<紅はるか>少しづつ成長しています。
お隣の畑に穴の開いたスイカが転がっていました。
最初はカラスの仕業と思いましたが
これはアライグマの手口らしいですね。
すぐ横にうちのスイカもゴロゴロ
転がっているのでヤバイです。
久しぶりにまともなキュウリを収穫しました。
5月14日に21ホール各3粒直播きした
オクラ<グリーンソード>が
順調に成長してきました。
ナスと同じ畝なので
元肥はタップリ入っています。
今から凄い成長をしてくると思います。
各ホール3株ですがそのまま育てます。
オクラと同じ畝のナス
昨日バサバサと切って2本仕立てにしましたが
今日見るとスッキリして
観ていても心地が良いです。
オクラもナスも寒い時に畝全体に穴を掘って
牛堆肥・豚肥・鶏糞・カルシュウムが
ドッサリ入っています。
今から効いてくると思います。
昨年末に撤退した第1菜園の友人が
タマネギと桜島ダイコンの種を持って来てくれました。
いつもありがとうございます。
5月14日に直播きしたオクラ
防虫ネットをベタ掛けしていたので見えにくく
失敗したと思い蒔き直しを考えていたのですが
本日 防虫ネットを開けてビックリ
綺麗に揃って発芽していました。
ナスと同じ畝で早くマルチをしていて
色々使ったので恥ずかしいくらいマルチが汚いですね。
種を蒔いた21ホール全部発芽していました。
ホッとしました。
おまけ
色付いてきたトマトは他にもあるのですが
何か問題があります。
無傷で色付いてきたのは
今のとここれだけです。
<本日も穏やかで良い1日でした。>
オクラ<グリーンソード>の種蒔きしました。
畝はナスと同じ畝です。
その為に冬の間から掘って肥料はタップリ入っています。
しかし時間がたちすぎて汚い畝ですね。
ホールは24ホールありますが
昨日友人が10本の3ホールくれたので
残り21ホールに各3粒落しておきました。
小鳥対策に軽く防虫ネットを被せておきました。
カボチャを植える予定の野菜クズ等の焼却場
ここ数日大変でしたが出口が見えてきました。
雨の件もありますが
後二日ぐらいで恰好が付いてきそうです。
最近ほぼ毎日畑のお隣に
赤タマネギとキャベツを頂きます。
いつもありがとうございます。
本日も穏やかで良い1日でした。