トマさんの畑

トマト命

ジャガイモの種イモ買いました。

2017年01月21日 14時09分28秒 | ジャガイモ

とうや13個 十勝こがね13個 いつもの水田種苗店で買いました。
半分に切って丁度いい大きさのを選んでもらいました。
切り口に付ける<じゃがいもシリカ>も買いました。
合計26個半分に切って52片10m畝に2条で2月末に植えます。
ジャガイモは1条が良いと確信しているのですが
場所が無かったらしょうがなないですね。



ついでにJAに行きいつもの最強コンビ
ゴールデン有機2号と有機石灰セルカを買いました。
私はジャガイモには石灰入れないことにしているので
ジャガイモとは関係なしです。



ツボミ菜を採ったのですが迫力不足だったので
1輪車に土と豚肥と化成肥料を混ぜて
ツボミナの根元に土寄せ兼ねて追肥しました。



6本で1輪車2杯です。





これで一気に逞しく成長してくれるはずです。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ (テル)
2017-01-21 19:50:01
ジャガイモの種芋購入ですねヽ(^o^)丿
私もそろそろ準備しないといけないですね^^;
やはり、主に「キタアカリ」にしようと思っています!(^^)!

つぼみ菜、、、放置してる・・・お世話しないと^^;
返信する
トマさんへ (やっちゃん)
2017-01-21 21:13:12
トマさん、今晩わ!暫くブログの更新が無いので、膝痛が激しくなり何も出来ないんだわ!と心配していました。つぼみ菜に追肥したのを聞いて、安心したところです。無理は禁物ですよ!
返信する
テルさんへ (トマ)
2017-01-21 23:24:13
テルさん こんばんは )^o^(
ジャガイモが始まったと言う事は今年も夏野菜が始まったと言う事でしょうか。
キタアカリもいいですね。

ツボミ菜は肥料喰いなのでどんどん肥料やった方がよさそうですね。
返信する
やっちゃんへ (トマ)
2017-01-21 23:28:04
やっちゃん こんばんは )^o^(
膝は痛かったのですが何もできない事も無かったんです。
雑草抜いたりハウスの中を片ずけたりゴソゴソはしていたんです。
いつも心配かけて申し訳ないです。
返信する
こんばんは♪ (スー)
2017-01-21 23:32:07
トマさん こんばんは♪
つぼみ菜がビックリしてしまうくらいの迫力ある追肥ですね
ウチでも先日追肥したのですが、迫力不足なので近々再追肥しないと・・・
返信する
スーさんへ (トマ)
2017-01-22 00:37:04
スーさん こんばんは )^o^(
ツボミ菜何故か出遅れ模様なのでドカッと追肥しました。
ツボミ菜だけは少々の追肥大丈夫のようですよ。
返信する
おはようございます! (ビギナー)
2017-01-22 08:02:49
ジャガイモの種芋入手しましたね。
油断しているとすぐ時期が来てしまいそうですね。
こちらもそろそろ購入したいと思っています。
候補は定番のキタアカリとメークインになるかもです!(^o^)?
返信する
Unknown (kazuちゃん)
2017-01-22 08:52:48
おはようございます
十勝黄金私も5年ほど育てていました。
美味しい芋ですが、芽が出にくいのが難点です。
今から芽出し始めるといいですよ。

じゃがいもはやっぱり1条植えがいいのですか。
私は2条植えなんですが、それでいつも少ないのかな(*^o^*)

つぼみ菜の追肥効果ありそうですよ~
私はのらちゃん菜を初めて植えてみましたが
つぼみ菜と葉っぱがよく似ています。
同じ系統かな

返信する
ビギナーさんへ (トマ)
2017-01-22 10:17:08
ビギナーさん おはようございます )^o^(
ジャガイモの種イモ少し早かったのですが
売れきりの不安もあり買ってしまいました。
苗屋さんがメークインに始まりメークインに帰ってくると言っていました。
キタアカリとメークイーン根強い人気があるんですね。
返信する
kazuちゃんへ (トマ)
2017-01-22 10:37:43
kazuちゃん おはようございます )^o^(
十勝こがね今年はパスされたんですね。
芽が出にくいんですね初めてなので少し不安だったんです。
すぐに芽出し始めますね。

去年JAでジャガイモ専用の肥料買ったのですが
その時の話でジャガイモは基本1条ですよと言い切られました。
去年の秋ジャガを1条でやったんですが結果良かったです
それといつも言っているのですがジャガイモにはJAで売っている<畑のカルシュウム>がよく効きますよ。

のらちゃん菜とツボミ菜は多分もとは菜の花ではないかと思います。
カキ菜とツボミ菜は呼び方が違うだけで同じものだと思いますよ。
返信する

コメントを投稿