![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f8/204fbdf3e07f209ec7e066d0e5db801c.jpg)
9月25日に植え付けたジャガイモが発芽してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5e/2ad7b080a2adae1eb08501cc87aa5d2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e5/feb6c25491f673cc4bc800b4d23af566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b2/42dbbb934960470aa5694eb69bbeda4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c0/37bd7c0f1efc46a5291575281b1027fa.jpg)
アンデスレッド・アイノアカ・ニシユタカ
55個植えつけていました。
植え付けてから20日間で発芽してくると
聞いていたのですがドンピシャです。
しかし夏野菜<スイカ>の段取りを優先したため
植え付け時期は遅く連作障害の上 マルチして石灰を撒いています。
最悪の状態なのですが色々考えた末
スイカの栽培を優先したため仕方なしです。
寒くなってきたらトンネルして12月中旬に掘り出すつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/96/da42fbecf0ea751d5fd0bd5ea7ad3ee5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b2/7ff5606766db4934e3a8d798bded7830.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9b/0108f9745c2081bb5184a45bd9e44aa0.jpg)
第1弾のダイコン現在2本にしていますが
今日少し抜いてみて様子見ました。
これで大丈夫ですね近々1本にします。
ジャガイモ遅すぎですね(ー_ー)!!
ハクサイもキャベツも穴だらけなんです。
特にキャベツは酷いのです。
ダイコン近々1本にしても良さそうですね。