goo blog サービス終了のお知らせ 

トマさんの畑

トマト命

メロンが調子悪いです。

2015年09月15日 19時45分53秒 | メロン

せっかくネット張ってきたのに何故か元気がありません。






後2週間もってくれたら何とかなるのにな。




ゴーヤの棚 完全に撤去しました。
後1時間時間がとれて体力が持ったら
2畝出来て明日か明後日の雨にあてた後マルチ張ったら
ちょうどよかったのですが今日はここまでです。<残念!>



本日の収獲です。




ゴーヤその他棚 解体です。

2015年09月14日 19時43分31秒 | ゴーヤ

気温が下がってきてゴーヤも花は咲いても実がならずそろそろ終わりです。



ほとんど無いと思っていたゴーヤ特に屋根部分にたくさん隠れていました。




今年はゴーヤ珍しく不調で毎年の半分の収獲でした。

先日蒔いたダイコンに早くもダイコンハムシが来ました。



何処から来るのでしょうか?

ハクサイ植えました。

2015年09月13日 16時33分49秒 | ハクサイ

ハクサイ<黄ごころ65>18本植えました。
65日と言えば11月20日頃が採り頃
と言う事はお正月用に後一畝要りそうです。
種苗店も85日はまだ種を蒔いたとこらしいので2~3週間後です。



手前がダイコン2列目が昨日蒔いた聖護院ダイコン・赤ダイコン・カブラ
3列目が今日植えたハクサイ4列目が岩津ネギ
5列目がピーマンとインゲンその奥が里芋です。
5列目のピーマンとインゲン適当に見限ってダイコン蒔いて合計100本にします。




サツマイモ葉っぱが茂りすぎてきたのでバッサリです。




カブ・赤ダイコン・聖護院ダイコン蒔きました。

2015年09月12日 18時41分50秒 | カブラ

ダイコンの畝の横に1本畝をつくりタマネギ用の7条穴あきマルチ被せました。





カブラ間違って買ったみたいでした。
値段見ると1220円になっていました。



カブラ用に後一畝いりそうです。





ジャガイモも植えましたが多分ダメでしょう。










ニンジン畑の雑草全部抜きました。

2015年09月11日 18時29分39秒 | ゴーヤ



畑に老眼鏡持参です。



山盛りです。





スッキリです。???



サツマイモの茎です。



家でキンピラ?にしてもらいます。



ジャガイモの畝作りです。
明日植えつけます。

秋ナス ボチボチです。

2015年09月10日 18時44分01秒 | ナス

爆発的ではないのですが何とか採れています。




思い切って秋冬野菜に切り替えたいのですが
家族から少しでも長く置いていてほしいとの要望あり<ハイワカリマシタヨ!>



サツマイモ凄い事になっています
もう手が付けられません<ダメだコリャ!>






大きくなれ! 大きくなれ!



ダイコンの芽が出てきました。

2015年09月09日 19時32分04秒 | ダイコン

4日前に蒔いたダイコン発芽していました。



アライグマか?足跡がかなりありました。



50穴蒔いて6穴発芽してなかったので追加で種蒔いておきました。
取り合えず第1弾のダイコンはセーフのようですが
後がこの長雨で困りました。



ニンジンも芽でたいシートめくりましたが雑草で大変です。
ニンジン600本程芽が出ているはずなんですが
雑草が数千本ありそうなので明日から1本1本抜いていきます。



本日の収獲ですがこの時期にキュウリ嬉しいです。



去年の10月の収獲です。

2015年09月08日 17時07分06秒 | 里芋

この里芋は10月19日です。
小さいのが多いですね。
今年はもう少し全体的に大きくしたいのですが?



メロンも同じ日です。



山盛りの菊菜は10月18日です。



ミズナは10月26日です。



インゲンは10月25日です。



シャルムは10月24日ですがこれ以後は大きくなりませんでした。
この時期に最大にしておかなかったらダメなんですね。
今年はどうなるでしょうか?
何か裏技ないかな?





メロン受難

2015年09月07日 18時39分43秒 | メロン

20本のメロンの内1本だけ突然元気が無くなり
病気かと思い抜きました。




ところが根元の地中1cmあたりで虫に齧られていました。
これでは水やっても肥料やっても薬やってもダメですね。
抜いただけで虫退治まだ何もしていないので怖いです。





それ以外は土壌改良の手抜きがたたったのか
成長が遅いですが何とかネットも張り出しました。

岩津ネギ 追肥・土寄せしました。

2015年09月06日 18時20分19秒 | ネギ

少し土を寄せすぎたかもしれませんが
今から3日ほど続く雨が調整してくれるでしょう。
コロスケコロちゃんに教えていただいたネギシャブ早く食べたいですよ。



ここは近々ジャガイモを植える予定地なんですが
粘土質で水はけが悪く一度雨が降ると1週間程乾きません
3日程雨が続きそうなので畝立てて雨除け被せておきました。



先日蒔いたニンジンの畝に被せているタキイの<芽でたいシート>
出てくるの雑草ばかりです。
雑草が数千本雨が止んだら1本づつ抜くつもりですが
しゃがむと自慢のお腹が邪魔して大変です。