goo blog サービス終了のお知らせ 

トマさんの畑

トマト命

すずなりカボちゃん

2017年03月10日 18時14分50秒 | カボチャ

ネットで注文していたミディカボチャの<すずなりカボちゃん>が届きました。
<バドさん>が初挑戦されるので乗りました。

そのカボチャの畝を作るのに苦労しています。



このゴミ捨て場に強引に作ろうとしています。
カボちゃんの種8粒を明日蒔いて
植えつけるタイミングまでに完成させたいです。



ハウスの中に<こまめ>入れました。



バーク堆肥が手に入ったので今日一緒に混ぜてもよかったのですが
少し時期をずらすことにしました。



後はバーク堆肥入れて畝立てしてマルチ張りします。

本日の収獲です。





ホウレン草です。



いつもの春菊です。



いつものダイコンです。














本日も土壌改良でした。

2017年03月09日 18時41分27秒 | ハウス

品切れのバーク堆肥が無く仕方ないので石灰・牛堆肥・肥料等々
ハウスに全部投入して土を被せました。



表の土を今日はスコップでタップリ入れたので
今現在でもハウスの中は今までより多い土になりました。
明日にでも耕耘してバーク堆肥が手に入るともう一度耕耘するつもりです。



本日も収穫ラッシュでした。



マイブームの生でも食べられる春菊です。



小松菜です。







20日ダイコン・ツボミ菜・ダイコンでした。







本日も土壌改良でした。

2017年03月08日 18時30分37秒 | ハウス

昨日はハウスの中の土を一輪車12杯放り出しましたが
今日は別の土を8杯入れました。



第1と第2が接近しているので大変なんです







この後バーク堆肥を入れる予定だったのですが売り切れで
40kgを10袋入ったらすぐに連絡してもらう事にしました。

本日の収獲です。





ツボミ菜2回収穫しましたが家まで届きませんでした。



ホウレン草山盛りです。



なまでも美味しい春菊です。



二十日大根大きいですね。



ダイコンも大きいです。






土木工事

2017年03月07日 17時39分28秒 | メロン

メロンの植え付け時期が後1ヶ月を切り
いつも連作なので取り合えづハウスの中の土を放り出しました。



2~3日かけて掘りだすつもりだったのですが、、、



1輪車12杯で止めました。
取り合えづ1棟は2~3日で仕上げたいと思っています。



第2菜園に移って現在はゴミ山ですがここにカボチャの畝を作りたくて
燃やそうと思っていたのですが全然乾かず取り合えづ土嚢袋に10袋入れました。

畑のお隣がミズナとビールを持って来てくれました。







昨夜 娘を駅まで迎えに行ったのですが
ついでに寄ったスーパーのガレージからの写真です。



ホウレン草が冷害にあいました。

2017年03月06日 17時16分45秒 | ホウレン草

1週間前にもう大丈夫と思いホウレン草のトンネルを外したのですが
今日気が付くと所々白く焦げたようになっていました。
絶好調のホウレン草 今からと言う時に失敗しました。





セルトレーに蒔いているサニーレタスかなり混んできたので株分けしました。





自信が無かったので半分だけしました。
後は様子見です。



ハウスの土壌改良のスタートです。



表面の土を20cm程外に放り出して外の土と堆肥等々を入れてメロンに備えます。
かなり体力がいるので2週間ぐらいかけてやるつもりです。





今日の収獲でした。











トマトの畝立しました。

2017年03月05日 16時06分07秒 | トマト

去年の夏スイカ 冬は岩津いネギだったところです。
取り合えず空いている畝をしました トマト3畝60本のつもりです。
トマト以外の1畝は充分に元肥を入れておきましたが
トマトの3畝は石灰と少しのカルシュウムと少しの堆肥だけでした。

こまめ登場です。





今回のトマトの畝立いつもより低めにしています。
今回も<おおまさり>をトマトの株間に植えたいと考えたからです。
茹で専門の大きい南京豆<おおまさり>前回大好評だったのと
前作のネギの肥料を<おおまさり>が抜いてくれると
トマトの為にもなると考えました。
上手くいくかな?



本日もツボミ菜でした。





ツボミ菜が凄いです。

2017年03月04日 14時17分57秒 | ツボミナ

いつも今頃なんですが畑に収穫物が無い頃
ツボミ菜が採れて採れて毎日収穫して帰ります。





全部で9本植えています。
後1ヶ月は採れ続けるでしょう。
採るのめんどくさくなって花が咲いて終わります。



ハウスの中の<なまで食べても美味しい春菊きくまろ>もう少しで終わります。





次に控えている<きくまろ>大きくなれ! 大きくなれ!



毎日ダイコンです。



ジャガイモ植えつけました。

2017年03月03日 19時06分39秒 | ジャガイモ

数日早いと思ったのですが色々他との兼ね合いもあり植えてしまいました。



<とうや>36個 <十勝こがね>26個 10m畝に2条です。





やり終えてホッとしましたが夏野菜は今からですね。



インゲン発芽までもう少しです。



ツボミ菜ラッシュが始まりそうです。

<ジャガイモ>のカット

2017年03月02日 17時03分38秒 | ジャガイモ

<とうや>26片



<十勝こがね>26片



昨日追加買いした<とうや>10個
これは端っこ少しだけカットしました。



ジャガイモの種イモ62個ジャガイモシリカかけて日光浴です。



ここまでやると植えたくなって畑に行き
最初カルシュウムだけ先に入れておこうと
筋に沿って入れて土に混ぜたのですが
化成肥料も入れて混ぜて本命のゴールデン有機2号も入れて混ぜてしまいました。
ここまでやるつもりはなかったのですが流れで全部やってしまいました。
芋と芋の間に肥料置いたらいいと思っていたのに、、、いつもの事です。

余談ですが



いつも使っている<こまめ>のビスが1本外れて無くしているのを気づき
代理店に連絡入れると取り寄せで1週間程かかり
送料と代引き手数料とビス代で1000円ぐらいかかると言われたので
近くのホームセンターのロイヤルプロに同じビスを持って行き
店員さんに探してもらったらありました。







ピッタリで16円でした。










<とうや>追加購入しました。

2017年03月01日 17時38分24秒 | ジャガイモ

ジャガイモ ボチボチ植え付け時期が迫っているのに
あまりにも十勝こがね発芽しないので
いつもの水田種苗店で<とうや>今回は丸々1個植えつけたいので
小さいの選んでもらい10個追加購入しました。
10個で162円あんまり安いのでオクラの種100粒追加購入しました。
ジャガイモまるまる1個植える場合は必ず
ジャガイモに傷をつけてほしいとのアドバイスがありました。
一部カットでもいいらしいのですがジャガイモが焦って芽を出すらしいです。



これでオクラ200粒になります。
100本は植えるつもりなんですが
残りの100本は畑の友達にプレゼントになるでしょう。



本日は中葉春菊です。



ハクサイは最後になりました。