ジャガイモ<とうや>を試し掘りしました。
正確には2回目ですがやはりまだ早かったです。
これで2株ですが小さいのが大きくなってくれればいいのですが
今からまだ大きくなってくれるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2c/eaec6b609cbed2afe9c79562ddad349c.jpg)
ゴーヤのホットキャップ外しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8a/91ae3a055e130d02106ca06e68d25b02.jpg)
スイカのホットキャップも外しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d6/8dd0a2d316b2f4a6a098ec8304b4c4f8.jpg)
先日植えたオクラは完全に根付いたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c3/72835d3684b091a1bd5ff512b33e17cc.jpg)
ニンニクはホワイト6片を収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2f/a085b108fbeb7205c67d09876bf636c9.jpg)
畑のお友達に福井の里芋<大野イモ>もらいました。
ハウスでメロンの交配していたら外から里芋余ったので置いておきますと
声がかかり2~3個だと思いありがとうと言っておいたのですが
後で見てビックリ立派な里芋が芽が出ていて40個程ありました。
何処に植えましょうかね?<困った>(ー_ー)!!
正確には2回目ですがやはりまだ早かったです。
これで2株ですが小さいのが大きくなってくれればいいのですが
今からまだ大きくなってくれるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2c/eaec6b609cbed2afe9c79562ddad349c.jpg)
ゴーヤのホットキャップ外しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8a/91ae3a055e130d02106ca06e68d25b02.jpg)
スイカのホットキャップも外しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d6/8dd0a2d316b2f4a6a098ec8304b4c4f8.jpg)
先日植えたオクラは完全に根付いたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c3/72835d3684b091a1bd5ff512b33e17cc.jpg)
ニンニクはホワイト6片を収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2f/a085b108fbeb7205c67d09876bf636c9.jpg)
畑のお友達に福井の里芋<大野イモ>もらいました。
ハウスでメロンの交配していたら外から里芋余ったので置いておきますと
声がかかり2~3個だと思いありがとうと言っておいたのですが
後で見てビックリ立派な里芋が芽が出ていて40個程ありました。
何処に植えましょうかね?<困った>(ー_ー)!!
ホットキャップ完全に剥がして支柱しましたが
ナスの成長具合で動かす可能性もあるので
結束バンドではまだ留めていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3e/dca23fdee307720ad2052b71e96dce59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ab/906df2d4539a6724d0022d672401025b.jpg)
オシャレに仕上げたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/32/5864e792c83442ac8fa6b6db0ebb1538.jpg)
メロンの交配始めて5日目ですが100均で買った70枚入りの荷札を
2セット使い切りまだ追加で買ってきて使っていると言う事は
140個以上授粉させたと言う事ですが全く結果が出ず心配していたのですが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8d/f18ec2d7f1a3d1e43d59b6a6ba8fc937.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/23/b1736d6c1098fcc159b004b6ede3414c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f6/f768ab255d6aecd9835c3b823fa28e5e.jpg)
本命のグラデーションでなく遊びのハネムーンRの方ですが
幾つか交配が成功の兆しです。
本日の収獲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0d/8439eea4935e3151c305f25d2bd2d366.jpg)
サニーレタス山盛りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7d/e01b73b8f3bfe00aad0f49bf2d1d30b0.jpg)
最近の平日は5時から6時まで1時間畑にいます。
朝採りイチゴを家族に届けるのが楽しみなのですが
写真で見ると汚いですね。
岩津ネギの種を蒔くの普通は4月に蒔いて7月に定植なのですが
5月に蒔いて夏野菜が終わる8月に定植しようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ff/b4a21cb6443f440ef8c09a978727584f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a1/61d9821bdfe4b30be4edf60b20559609.jpg)
90cmの発泡スチロールの箱に2条で4箱 合計7.2mに
貰った2500粒と去年の残り種500粒合計3000粒蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/86/ae899f1cc9f6cf45edeb5e5a0f7eb84e.jpg)
キュウリがやっと動き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/52/e40c7186601c42c770d8a9f63e316b0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/32/24c832b2a02804d72805197b43ce44c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d7/0dc19f064c63e26846e947115a063c9a.jpg)
ピンキーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/16/fdb56060199d597836f0adba8d14b1e0.jpg)
<おおまさり>大きなポットに入れ替えると
大きくなってきましたが植える場所が今のとこありません。<困った>
オクラの畝も苗も出来ていたのですが
1条の3本仕立ての50cm間隔が勿体なくなり
<現役のスーさん>に相談すると
間に1ポット入れても大丈夫との事だったので
一畝1条3株7ポットの予定を6ポット増やして
1条3株13ポット×2 で合計78株植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d7/58bcb2be7a677e1c2d733d59c726671e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a8/4ae1d3e585bc7167c8aa5739023d278a.jpg)
一仕事終えてホッとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7e/f9c2c668ec7719cd55aa692a60cfc441.jpg)
本日も交配頑張りました。
本日は家人から午前中に実エンドウを手土産に持って行きたいとの事だったので
朝5時頃から畑に行きエンドウ君達を収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9f/4f85099b3318db14bba7a46b30afa2b3.jpg)
スナップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bc/982f62cd22d8d2abd6cbc71ca8b7f813.jpg)
絹サヤです。
結構時間がかかり仕事の時間にギリギリセーフでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9f/e8a1e255be7fe835d3c1dbbcaa2d01ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dd/095317820734d4310f8736c8c49d9d57.jpg)
カボちゃんは<やっちゃん>のアドバイスにより親ヅルを1Mほどで摘心しました。
落ち着いてきたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/af/1ea843619fa14cad34978596675a5b58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1d/4b136148fb8b6ebd0e6ab75eaf70bd13.jpg)
本日も授粉しまくりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/00/819fe0d41034edb1541d344f774e90ea.jpg)
ご心配かけたスイカは元気に動き出しました。
ご近所に葉物野菜たくさんいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/48/b8094339270c99c01de069c2caff33a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/57/fb6e95d67b40ab3828a36f4b41ab73bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/13/5ce0c4cb73b09047f4a2def47197b296.jpg)
お礼にニンニク差し上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/54/f6cdda8f321a10ba8f446406d867bb44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ea/ce7469d1defc7304b31328f481fb1e9c.jpg)
連日イチゴです。
里芋を昨日用意しておいた畝に1条株間50cmで24個植えつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b2/f3f5e4410ab553168f0375a22e930bb8.jpg)
子だくさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/81/6ddf595bd41e6533cab6ea0d553489f7.jpg)
赤芽大吉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5a/2cc467e8640e6a00000579dd71ab1f28.jpg)
去年採って埋めておいた親芋2個も植えました。
自作の里芋驚くほど美味しいので楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6f/64834c6626dfb994776b0e551456e78f.jpg)
オクラ用に里芋と同じマルチで1条株間50cm7穴を2畝作りました。
これで先日ポットに3株づつまとめたのをいつでも植えられます。
イチゴの畝が2畝あるのですが26株と少ない方の畝の株間にトウモロコシ植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ef/078862c792ca834bc131fd8ad250a708.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/00/df7999296d3cff961733ae224741438e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/86/aabd847d8155014ff81679f88a21d37f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/eb/3488dc7fd2522b0819de116caef42de2.jpg)
残っている多い方のイチゴの畝にも近々植えつける予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f0/241620e895922955b23c0f7641df8d3e.jpg)
今日のイチゴです。
1畝1条株間50cm全長11m24ホールです。
端っこの地中からホースが出てきたので1個カットしました。
散水ホースの埋め込みは<めんどくさくなり>止めました。
土を掘り出し水を遣ったので後は植えるのみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4a/5bbdff172a3135a5e04c2c4a4c763e97.jpg)
メロンの交配頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/95/91d109b01cb5feea08b2183a1099adb6.jpg)
最初朝8時頃から始めたのですが花粉が出ず
10時ごろまで待って再度挑戦しました。
本日は30個位授粉させたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ac/b49822172af8fd250974413430a441a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ea/5cb1f62a9dc81b981b5ae7c8e38e4560.jpg)
キュウリが姿を現しましたがこのキュウリ6m程でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c1/03fcf784f2c3ee966e9907630711140a.jpg)
おおまさり成長してきているのですが畝の準備がまだできず
10cmポットに植え替えておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dc/30423b30a81c9df065910488ca21c6c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d7/af0a3b41a1fe51e3e57447768e5996ef.jpg)
本日の収獲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/02/09b67d0a90fd89b50477a363e0313d97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3a/23a30c8adae687778a234d8c62ccc7d9.jpg)
サニーレタスとニンニクでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f6/7d50845ae0b21b59060680c7ac7271f8.jpg)
これはタマネギのホワイト???
畑でいただきました。
サラダで食べると美味しいようです。
ニンニク貰ったのかと思いました。
疲れ果てて爆睡してしまいブログの更新が遅れました。
感動メロン<グラデーション>の交配が始まりました。
あいにく本日は昨夜からの大雨で交配のタイミングいとしては最悪でしたが
お昼2時頃から交配を始めて10数個授粉済ませました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/e4093a06ea8ab8a6da56be78250ffe62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a5/28c14f9cb2129b4bfc33ae3c2832e98d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/04/19e0776e3e819807b1098b5350bc12d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2c/8cd0e49281354f495b35fdcdba4ad7dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4e/88181f2fe44eb50ad2deab0026d9a3bd.jpg)
今からの1週間で今シーズンのメロンが決まると思います。
朝の9時ごろまでに交配を終わらせた方が良いようなんですが
仕事の関係で10時過ぎにしかハウスに入れません。
スタートは最悪でしたが幸い来週は晴れ続きのようなので挽回したいと思います。
本日の収獲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b2/25e61ee676af59cd98025e7ec1a410c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/20/d1c9f76c94c5ece8f9a8a12778555e56.jpg)
その他ニンニクを収穫したのですが写真がありません。
3月11日に種まき・4月16日に定植した<すずなりカボチャン>
本日ホットキャップ取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8b/5788ca8e1b8b11363d128c194e5ac459.jpg)
土手沿いにネットするつもりだったのですが
お隣に相談すると土手を全部使って貰ってもいいですよとの事なので
お言葉に甘えてネット無しに土手栽培します。
取り合えず<敷き藁いらず>敷いておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/48/922cd2fc95c3c2eab1adc9e0caeba781.jpg)
昨日植え替えたオクラは何とかなった感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cd/c0834777ed1b6b40612e14ee940750e2.jpg)
トウモロコシ<おおもの>かなりいい感じです。
128粒植えるとこあるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/09/204a743fa8c49cf1e5ca5fe7c54f525b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/da/983ee3ef4349a1634b5a430f52b382f6.jpg)
里芋の畝マルチは仮にかけてカットしてまためくりました。
今夜の大雨の後にマルチして植えつけます。
1条で株間50cmのマルチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2c/4473fd5a2da42dd0c8b023976569886a.jpg)
本日もスナップエンドウ収穫しました。
右端にあるのは実エンドウで最近毎日<試採り>していますが
後4~5日かかりそうです。