育苗していたソラマメを植え付けました
2条植え 株間50cm 各9株 合計18株
取り合えづ今日は不織布を被せておきました。
後日 防寒を考えています。
第1菜園で作っていた頃のダイコンはビックリするほど綺麗でしたが
ここのダイコンは小さな穴だらけです
虫がたくさん居るんですね。
実エンドウ<うすいえんどう>を6m畝に直播しました。
株間60cmで各3粒で10ホールです。
株間60cmは広いのですが今育苗しているエンドウがあるので
育ってくれたら株間に入れていこうと思っています。
今日 100均のダイソーで買った不織布を掛けておきました。
播種して3週間目の水菜です。
普段は不織布と防虫ネットを掛けています。
第1菜園の友人が京芋<タケノコ芋>と
下仁田ネギと岩津ネギを持って来てくれました。
いつもありがとうございます。
中生のタマネギ<アトン>を約400株追加植えしました。
自家製の貧弱な苗ですが
収穫時期の6月頃には大きなタマネギになっていると思います。
防虫ネットの中のホウレン草が良い感じです。
普段は不織布のベタ掛けもしています。
根深ネギを初収穫しました。