トマさんの畑

トマト命

丹波黒に花が咲いていました。

2022年08月14日 17時38分14秒 | 枝豆

7月6日に植え付けた丹波黒80株

花が咲いていました。

80株ほぼ全部咲いています。

しかしよく見ると小さなゴマみたいなのが

害虫のようです。

何か考えないと大変なことになりそうです。

紅はるか180株頑張っています。

安納芋も20株あるので

今年のサツマイモは200株楽しみです。


ニンジン用の畝 着手しました。

2022年08月12日 20時22分16秒 | ニンジン

昨日まで頑張っていたキュウリの畝を潰して

ニンジン用の畝 着手しました。

タマネギ用の穴あきマルチを使うつもりです。

種も用意しました。

8月3日に植え付けた岩津ネギ500株

根付いてくれたようです。

根もネギもバッサリ切ったのですが

10日間程でかなり成長しているようです。

しかし植え付けて1ヶ月程は肥料は我慢します。

本日もスイカ4個収穫しました。

今年のスイカは大きいです。


第2弾のキュウリの畝を撤収しました。

2022年08月11日 20時06分50秒 | キュウリ

第2弾のキュウリは絶好調だったのですが

ネキリ虫に3株攻撃されたので

思い切って残りの株も撤収しましたが

この畝のキュウリは毎日20本以上の収穫が

1ヶ月以上続きました。

夢の跡です。

明日からニンジンの畝作りです。

第3弾のキュウリが凄い成長してきたので支柱への誘引しました。

カンカン照りの中をフラフラになってやっていたのを

見られていたのかお隣さんがソフトクリームを持って

車に乗ってやって来てくれました。

美味かったですよ。

近所の農家さんが今日から産直に出されていた

イチジクを持って来てくれました。

嬉しい事ですね。

本日の収穫です。


夏野菜の収穫

2022年08月10日 17時03分55秒 | キュウリ

本日は昨日ネキリ虫に齧られて3株枯れてしまったキュウリ

この際全部終わらせてニンジンの種蒔きをする為

キュウリの残りの株を処分すると決めて畑に行ったんですが

何度考えても思い切りがつかず

夏野菜の収穫のみになりました。

このカボチャ<カボちゃん>

800gで収穫との事で収穫を始めているのですが

上の1個は800g切って

下の2個は900g超えていました。

難しいですね。


カボチャの収穫

2022年08月09日 23時04分56秒 | カボチャ

ジャングルジムで育てている中玉カボチャ<カボちゃん>

収穫のタイミングが800gとの事で先日収穫したのが

750gで今日収穫してきたのが850gありました。

30個程ぶら下がっているのでボチボチ収穫を始めて

1ヶ月程放置して完熟させようと思います。

絶好調だった第2弾のキュウリが突然枯れ出しました。

ネキリの仕業かもと根元を掘りました。

枯れてしまった3株とも根元にネキリがいました。

オクラ<ダビデの星>が毎日かなり収穫出来ているんですが

既に樹が2mほどになって来ました。

もうすぐ届かなくなりそうです。

ゴーヤが良く採れます。

縞むらさきは今回は枝も一緒にバサバサと切ったので

今から夏休みに入って貰います。


トマトの撤収

2022年08月09日 05時23分25秒 | トマト

5月1日に植え付けたトマト<麗夏>100株

本日最後を収穫して撤収しました。

夢の跡です。

途中からカメムシが異常発生して

1000個以上は被害にあったと思います。

来年やり直しです。

ジャングルジムにぶら下がっている

ジャンボカボチャこれ以上は限界だと思って台に乗せました。

だまだあっちこっちにゴロゴロあります。

形のいいトウモロコシが一晩で黄色くなってしまいました

食べるにはこれはこれで良いのですが( ^^) _U~~


ジャンボカボチャ

2022年08月07日 19時22分14秒 | カボチャ

ジャングルジムに植え付けたつもりではないのですが

勝手に伸びてきて大きくなって自重でぶら下がっています。

現在7~8個ありますが

数を減らすと大きくなるようです。

海水浴に行ってきました。


秋ジャガの種芋を買いました。

2022年08月07日 05時26分04秒 | ジャガイモ

いつもお世話になっている水田種苗店から

ジャガイモの入荷の連絡があり早速行ってきました。

ニシユタカ5Kg

アンデスレッド3Kg

取り合えづ押さえておきました。

秋キュウリ7株

キュウリは第4弾です。

1週間前に植え付けた第3弾のキュウリしっかりと成長してきたので

支柱に誘引しました。

里芋の成長

丹波黒の成長

種なし大玉黒スイカの収穫


ミョウガを初収穫しました。

2022年08月03日 21時05分36秒 | ミョウガ

お隣から畝ごと引き継いだミョウガですが

毎年9月しか収穫出来ないとの事

何とか素麺の時期に間に合わせたく

水や肥料を色々考えて実行した結果

1ヶ月早く収穫出来ました

来年はさらに1ヶ月早く収穫できるように考えたいと思います。

岩津ネギ500本植え付けました。

午前中200本植えましたが暑さにバテた為に引き揚げて

昼から再び挑戦して300本植え付けました。

今から丁寧に育てていきたいと思います。

ジャンボカボチャの自重で勝手に離れて転がっていました。

まだまだあります。

孫と海水浴に行きました。

夏休みは何かと忙しいです。