梅雨寒
2022-06-12 | 散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bf/1a0ca121b21d9e6d949cf00471e78a6f.jpg)
既に梅雨入りしています。してはいますが、嫌になるほどの雨はそれほど降っていません。気になるのは雨よりも気温。今年の梅雨はまず「梅雨寒」から入ったようです。
日曜日の今日などは、雷の注意報は出ているけど空は晴れていたりしているし、気温も湿度もそれほど高くない。こういう日はがっつり洗濯してよいものやらどうなのか、迷うところです。まあ、それを口実にダラダラしているわけですけれど。
心地よく過ごしやすい短い「春」が過ぎて梅雨に入ると、ここから厳しい夏が過ぎるまで、体調管理が本当に難しくなります。しかも年々、加齢が原因だと思われる「難しさ」の度合いが増しているように感じられるし。「今年の夏を越えられるだろうか」は、言う度に真実味が増す。ホント、ヤバいっすわ。
まだそれほどの湿度を感じていない間に、雨が降っていない間に、散歩をする時間を持ちたいもの。日々できるちょっとした健康法として、もう散歩とラジオ体操は私にとって欠かせないものになってますのでね。
この時期らしい景色としての紫陽花。こちらではカタツムリと一緒の紫陽花を見ることはないのですが、紫陽花は「憂鬱になりがちな時期の中で好きな風景」です。とくに今年は「寒さ」も加わっているので、ぽってりと丸っこかったり、ガクアジサイみたいな形のものだったりに和ませてもらっています。
今日はこのまま雨が降らなければ、夕方からの散歩もできそうだな。そんな休日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/14/f6f47629ff2b04cc7c37e4cbc0b6019a.jpg)
日曜日の今日などは、雷の注意報は出ているけど空は晴れていたりしているし、気温も湿度もそれほど高くない。こういう日はがっつり洗濯してよいものやらどうなのか、迷うところです。まあ、それを口実にダラダラしているわけですけれど。
心地よく過ごしやすい短い「春」が過ぎて梅雨に入ると、ここから厳しい夏が過ぎるまで、体調管理が本当に難しくなります。しかも年々、加齢が原因だと思われる「難しさ」の度合いが増しているように感じられるし。「今年の夏を越えられるだろうか」は、言う度に真実味が増す。ホント、ヤバいっすわ。
まだそれほどの湿度を感じていない間に、雨が降っていない間に、散歩をする時間を持ちたいもの。日々できるちょっとした健康法として、もう散歩とラジオ体操は私にとって欠かせないものになってますのでね。
この時期らしい景色としての紫陽花。こちらではカタツムリと一緒の紫陽花を見ることはないのですが、紫陽花は「憂鬱になりがちな時期の中で好きな風景」です。とくに今年は「寒さ」も加わっているので、ぽってりと丸っこかったり、ガクアジサイみたいな形のものだったりに和ませてもらっています。
今日はこのまま雨が降らなければ、夕方からの散歩もできそうだな。そんな休日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/14/f6f47629ff2b04cc7c37e4cbc0b6019a.jpg)