
東北・北海道は明け方まで暴風雪なのだとか。どうぞご注意ください。
その暴風雪をもたらしている低気圧、名付けて「爆弾低気圧」というのだそうですが、見事に「爆弾」でした。
こちらでも経験したことがないくらいの暴風雨。ベランダに置いているものを片づけ、雨戸を立てて出かけましたが、そのくらい準備していても不安になるくらい、もの凄い雨と風でした。
そうなりますと、せっかく開花したばかりの桜が気になります。「がんばれよ~。がんばってくれよ~」と祈りながら、嵐のあとの晴天の朝を迎えました。
最悪な状況を想定し、恐る恐る雨戸を開けてみましたら、ベランダ前にある桜、大丈夫でした。あの「爆弾」に耐えました。数年前までは本当に弱っていて、いつ倒れてもおかしくないくらいの木だったのに、よくここまで元気になってくれたものだと、朝から泣きそうになりました。
その桜の木。今年も花、咲きました。
これまでたくさんの桜の木を見てきましたが、やはりこの木がいちばん愛おしい。
その暴風雪をもたらしている低気圧、名付けて「爆弾低気圧」というのだそうですが、見事に「爆弾」でした。
こちらでも経験したことがないくらいの暴風雨。ベランダに置いているものを片づけ、雨戸を立てて出かけましたが、そのくらい準備していても不安になるくらい、もの凄い雨と風でした。
そうなりますと、せっかく開花したばかりの桜が気になります。「がんばれよ~。がんばってくれよ~」と祈りながら、嵐のあとの晴天の朝を迎えました。
最悪な状況を想定し、恐る恐る雨戸を開けてみましたら、ベランダ前にある桜、大丈夫でした。あの「爆弾」に耐えました。数年前までは本当に弱っていて、いつ倒れてもおかしくないくらいの木だったのに、よくここまで元気になってくれたものだと、朝から泣きそうになりました。
その桜の木。今年も花、咲きました。
3月25日 
3月28日
4月1日

4月3日

4月4日



3月28日

4月1日


4月3日


4月4日



これまでたくさんの桜の木を見てきましたが、やはりこの木がいちばん愛おしい。