![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7e/3471a80f18f2d9915e762a8a9620dd6e.jpg)
今年の「桜日記」もいよいよクライマックスでございます。青空の下、まさに「ど満開」な麗しい姿を残します。
まずは、三分咲きくらいの千鳥ヶ淵と、満開の千鳥ヶ淵。ここの画像は2回に分けての報告にしようと考えていたのですが、「これがこうなった」を見ていただけるよう、1回にまとめまちゃいました。なので、満開の画像は多めに掲載です。
今年の千鳥ヶ淵も、ため息がたくさん出てしまいました。本当に美しかった!
3月25日(月) 千鳥ヶ淵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/91/d3ac8fdaa465d4a7e0068eaaa8a7e7d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/296419991c1fdeadcf5ce00758ac7f85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b7/95880416b7e8cdf5d2cf36d6bd15dd66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/52/435c7651d61b4715855d052a8ef98d85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c2/1bcb779b685821f29736026c9cbe1695.jpg)
4月3日(水) 千鳥ヶ淵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/90aeb32739f7921be373ab981747855d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bc/db6d252744a3db867d69442f71c69aa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/da42f2f5e7e2e85a6c86f443aecd5ec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/93/d909151c7ddb589bf949fb168d8ea712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ae/64f82fed778fec5aca397c5ddaeae183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a9/48542e1e48133c24212cdf52a9ab69d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/89/d0d70810c54ebd2b68ba578913812a4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8c/1e8bffcbcd01fe3f2ba5b93ec8d9af5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/21/d4447dce5a07675ad5f2a59821facaad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/29/ab34ca880d8e0f4de61c8a75a447b752.jpg)
平成最後の千鳥ヶ淵の桜たち。今年もありがとう。令和になってからも変わらず、よろしくね。
まずは、三分咲きくらいの千鳥ヶ淵と、満開の千鳥ヶ淵。ここの画像は2回に分けての報告にしようと考えていたのですが、「これがこうなった」を見ていただけるよう、1回にまとめまちゃいました。なので、満開の画像は多めに掲載です。
今年の千鳥ヶ淵も、ため息がたくさん出てしまいました。本当に美しかった!
3月25日(月) 千鳥ヶ淵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/45/de959a737a2e22f8703c6e852147e9d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/91/d3ac8fdaa465d4a7e0068eaaa8a7e7d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/76/0c820c723a307c4790adda7b9f42c686.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/296419991c1fdeadcf5ce00758ac7f85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8d/5d582e2e97390db4da061e3b58f111ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b7/95880416b7e8cdf5d2cf36d6bd15dd66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/37/919f0a200f295271c7345bc7e2323910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/52/435c7651d61b4715855d052a8ef98d85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a0/36b19568e843ad0284f93518d1ca4f57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c2/1bcb779b685821f29736026c9cbe1695.jpg)
4月3日(水) 千鳥ヶ淵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e5/191a035fe0fa8a8b298edac3a3de39e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/90aeb32739f7921be373ab981747855d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4a/7209c3b17518bc953487a42c427611d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bc/db6d252744a3db867d69442f71c69aa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ca/4317944d1b17a34e004e1515ae011659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/da42f2f5e7e2e85a6c86f443aecd5ec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/40/0eeb125548c4bce9bb535b913aa8641d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/93/d909151c7ddb589bf949fb168d8ea712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/17/884621d5ef79a639525f9751f0ff2ce1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ae/64f82fed778fec5aca397c5ddaeae183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e1/1bc791235381ce47a45e88756af81405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a9/48542e1e48133c24212cdf52a9ab69d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/60/0430ba5c9b80857fccc7e7bddb247fa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/89/d0d70810c54ebd2b68ba578913812a4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/91/c4639d5a8eec5339e175caef99407143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8c/1e8bffcbcd01fe3f2ba5b93ec8d9af5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e4/a23dc7b540a3778673ed3126c235ca47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/21/d4447dce5a07675ad5f2a59821facaad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/29/ab34ca880d8e0f4de61c8a75a447b752.jpg)
平成最後の千鳥ヶ淵の桜たち。今年もありがとう。令和になってからも変わらず、よろしくね。
実はまだ、あちこちの桜が残っていたりするんですよ、今年は!
平成の最後を、フィナーレを飾ってくれているようで、ありがたいねぇ~。
だからまだ桜を眺めながらの散歩をしているんですよ。
それもそろそろ本当に終わってしまいそうだけど。
そちらの桜の咲く時期を考えたら、ひょっとして!
「平成最後」と「令和最初」の桜が楽しめるのでは?
やばい…。超~行きたくなってきた
それもこれも桜ストーカーのとみさんが、足繁く通ってくれたお陰ですけども
ホント健脚! でもお疲れさまでした! どうもありがとう!
どうかどうか、お身体のメンテも忘れずにね
早いかなと思っていたコチラの桜も、結局は例年通りになりそうですが、そちらがゆっくりだった分、まだまだ先って感じがしません
あと一息…たぶん10連休の辺りかも…
我が家は全く連休じゃなくて、何しよっかね…と思っていたので、
ペイと2人で、いつもと違う所まで桜を求めて歩いてみるのも良い企画だなーと思えてきました!