インバータさん家の車両工場

吊り掛け電車と90年代くらいのバスを主に作ります。

江ノ電の鉄コレを種車に戻したい③

2024-05-17 23:12:00 | 電車の模型(土宮電鉄ほか架空鉄道)
お久しぶりです。
前回の伏線回収です。

江ノ電800の鉄コレ、緑もチョコ電も両方買ってたのですがイマイチ活用法を思いつかず結局チョコ電の方も刻んでしまいました…。


前回はモハでしたので、今回はクハにしようかなぁと目論み中。
夏までには完成させたいですね。


江ノ電の鉄コレを種車に戻したい②

2023-04-13 17:19:00 | 電車の模型(土宮電鉄ほか架空鉄道)


いきなり完成しててアレなのですが…。

あれから何とか継ぎ目を埋めて、緑+クリームの旧塗装で塗装。
車号はモハ3241としました。
いい加減車番のBトレステッカーはやめて、名鉄用の金属インレタでローマン体にしました。


前作クハ262と2連、いい塩梅です。
もう1両作りたくなってきましたねぇこれ。

ではまた。


土宮電鉄の電車達 その10

2021-07-24 15:56:00 | 電車の模型(土宮電鉄ほか架空鉄道)
また放置しました()
お久しぶりです。
土宮電鉄電車紹介今回は一般車の5370・5470形です。

クモハ5372


クハ372

クモハ5471

クハ471

珍しい京成青電グループの譲渡車。
200形1両、510形3両、600形2両の計6両が譲渡された。200形と510形は京成から直接、600形は新京成からの譲渡となる。
譲渡に際し軌間が異なることや他形式との混結の為に床下機器は国鉄の廃車発生品や自社工場の余剰品などを使いほぼ総交換された。これにより200形と510形のうちの1両の計2両がカルダン駆動となり5470形、残りの4両は吊り掛け駆動で5370形となった。
1985年に5371Fがカルダン駆動化改造され5472Fに改番された。この時の部品は全て国鉄の廃車発生品である。

主要諸元
長×幅×高:17150×2744×4050mm
重量:34t(クモハ5471)
台車:DT10(5370形)
DT21(5470形)
主制御器:東洋ES-516-C(5371F)
日立MMC-H-10G(5372F 5470形)
主電動機:TDK528/9-HM(112.5kw)(5370形)
MT46(100kw)(5470形)
制動:電磁SME

車歴
5472+472←5371+371←516+517 1975年入線
5471+471←514+209 1981年入線
5372+372←609+610 1981年入線


モデルアイコンの京成青電キットを組み立てたものです。鉄コレの200形の在庫があるのでそれを使って5472Fを作ろうと考えています。
キットがキットなので特に改造もせず素直に組んでいます。





土宮電鉄の電車達 その9

2021-02-12 20:21:00 | 電車の模型(土宮電鉄ほか架空鉄道)
ようやく書く気になりました()
4ヶ月ほど放置してたんですね(真顔)

久しぶりの更新は土宮電鉄の電車紹介、今回は特急増結用の5490形です。


モハ5491

モハ5492

1958年日本車輌製。高まる観光需要で混雑が激しくなった特急列車の増結用として製造。3年前登場の富山地方鉄道14770形(後の14790形)とほぼ同型である。普段は急行列車等にも使用するため、塗装は一般車同様の塗り分けとなっている。
2両が製造され特急の増結用の他、閑散期は本形式のみでの特急運用も存在する。
1986年に2両揃って各部の更新修繕が行われ、台車がボルスタレス式のND706に振り替えらせた。

主要諸元
最大寸法
長×幅×高:18500×2740×4228mm
重量:32t
台車:日車NA4P→ND706
主制御器:ES-570-A
主電動機:TDK803-A(110kw)
制動:電磁SME-D

鉄コレの富山地方鉄道モハ14790を塗り替えただけです。塗り替えただけでほんとに何もしてません()。
ブレーキ以外の諸元や更新時に台車を振り替えた話なども地鉄そのままです。


土宮電鉄の電車達 その8

2020-10-29 21:02:00 | 電車の模型(土宮電鉄ほか架空鉄道)
今回は主力形式5380形のうち、名鉄3800系の譲渡者グループです。

クモハ5385
クハ381

クモハ5386

クハ382

クモハ5387

クハ383

クモハ5389

クハ384

クモハ53813

クハ389

名古屋鉄道のAL車のうち、運輸省規格型電車の3800系を譲り受けたもの。
2連4本と3連1本(中間車が未完のため暫定2連で運用)が在籍。
5385F~5387Fは7300系へ機器流用した編成が種車の為、TDK528主電動機を別に調達している。

主要諸元
最大寸法
長×幅×高:17830×2740×4135
重量:37.1t(クモハ5380) 28.7t(クハ380)
台車:日車D-18 KS-33E
主制御器:ES-516-C
主電動機:TDK-528/9-HM(112.5kw)
制動:電磁SME

5385+381←3802+2802 1971年入線
5386+382←3804+2804 1971年入線
5387(+5388)+383
→3810+3817+2810 1971年入線
5389+384←3821+2821 1981年入線
53813+389←3832+2832 1981年入線

鉄コレ14弾の名鉄3800系とその譲渡車の塗り替えです。各編成共に大きな改造はせず塗り替えたのみです。
富山地鉄種車の編成はクモハの台車を交換しています。また好みで一部のクハの台車をKS-33E(譲渡時に3880系の廃車発生品と交換した編成と振替を想定)に交換しています。
地鉄編成のライトくらいはなにか別のものに変えたいところですねぇ…。
(一部編成の名鉄での除籍時期を史実より早めています。)