
少し間が空きましたが前回の続きで六日町営業所で撮影した車から。
906号車(PJ-MP37JK)
982号車(KL-MP35JM)
1050号車(PDG-LR234J2)
六日町営業所はほくほく線の魚沼丘陵〜六日町駅間の線路沿い。

南越後の割と有名案件。東急から来た元サンプルカーのペチャノンです。
……といっても言われないと元サンプルカーってわからないですね()


134号車(KC-RX4JFAA)
なんだか八戸市営バスみたいな色した2桁ナンバーのリエッセです。
この塗装は越後交通の昔の貸切カラーらしく、現在も数台いるとのこと。


1051号車(KK-HR1JEEE)
みんな大好きJEEEです()
みんな大好きJEEEです()
この車つい最近やって来たばかりとのことでまだ行先のROMも入ってない状態でした。元は三重交通で桑名のコミュニティバスで使われてたそうです。(三重交通6902)

路線車ながら貸切登録のため高速車や貸切車と同じ色になってるエアロスター。
いつもの東急バスみたいな色もいいですがこれはこれでなかなか好印象。
ちなみにこちらは相鉄バスからの移籍車。

今回1番異彩を放ってた車。元は神鉄バスの鵯越墓地送迎バス(神戸200か3192)だったそうで、前輪のホイールカバーが特徴的。
先程のJEEE同様こちらもまだ移籍してきて間もないようです。

撮影中も時折ほくほく線のHK100形がぶっ飛ばしていく姿が見られました。
この区間、電車でGOでも収録されていましたのでなんとなくピンとくる方多いのではないでしょうか?(六日町駅手前の速度制限が掛かり始める少し手前の辺りでしょうか)
ということで今日はこの辺で。
次回は小出車庫で撮影した車をご紹介したいと思います。