インバータさん家の車両工場

吊り掛け電車と90年代くらいのバスを主に作ります。

土宮電鉄の電車達その②

2019-09-14 13:13:00 | 電車の模型(土宮電鉄ほか架空鉄道)
気が向いたので昨日の続きを…

320系(クモハ3200+サハ3220+クモハ3210)


1959年日本車輌製
本線特急の主力車両。
2両編成で製造されたが、特急の需要拡大に伴い1960年にサハ3220が増備され3両編成となった。
特急車としては初めてカルダン駆動を採用し静粛な車内空間を実現。
またクモハ3210にはトイレ準備工事がなされている。
基本的に本線特急「みはら」に優先的に使用される。なお車体が大きく淺賀線魚崎以西や土宮港線崚野以南に入線出来ないため、特急「うらかわ」や土宮港線臨時特急には使用されない。
〜模型的な話〜
鉄コレ秩父鉄道300系の塗り替え。
前面は金太郎塗りにしようかと悩んだのですが、敢えて直線塗りにしてちょっとカッコ悪くしてみました。
製品だとサハだけ台車が異なりますが、個人的な好みで全車NA4Pに統一してあります。
クモハ3200に製品指定の動力を組み込み、パンタグラフはGMのPT42Nです。

5490形(モハ5491 モハ5492)


1960年日本車輌製
特急の増結用として2両が製造された。
車番が4桁なので扱い上は特急兼用車だか、一般運用は稀でほぼ特急運用に就く。
320系同様カルダン駆動を採用し性能も320系準ずる。
土宮電鉄の電車としては珍しく2両で同型である。
登場時は320系と同じNA4Pを履いていたが1985年の更新修繕でボルスタレス台車のND706に振り替えられた。
↑5380形と併結し一般運用に就く5492

〜模型的な話〜
鉄コレ16弾富山地方鉄道14790形を塗り替えたもの。
1両作ってとても気に入ったのでもう1両調達して2両目も作ってしまいました。
5492に製品指定の動力ユニットを搭載、パンタグラフはGMのPT42Nを取り付けています。
5491は相応に汚していますが5492に逆にクリアを吹いて検明けっぽくテカテカにしています。

では今日はこの辺で…
次回は残る特急車1形式+‪α‬を紹介したいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿