残響さんのお花畑プログ

日々の出来事や趣味等を          
気ままに更新

名古屋東急ハンズANNEX YOSHII9視聴

2011年12月31日 21時58分35秒 | スピーカー
今日は四日市から近鉄線に乗って名古屋の栄街の東急ハンズまでIPOD持参でYOSHII9の視聴に行ってきました



システム全体はこんな感じでタイムドメイン本家のYOSHI9タイムドメインライトとMINI そしてライセンス商品が

並んでいました 自分が後知っている範囲だとエクリプスのライセンス商品もオーディオ店何かに有ったりします



音源はオーディオテクニカのAT-H35 DACとヘッドフォンアンプ内蔵のIPODトランスポーターでIPODからデジタル

信号を取り出して内蔵DACでアナログ信号に変換する優れもの ONKYOのNDS1や1000と違ってアナログアンプに接続

するのに単体で済みます 使用しているIPODは自分のipod TOUCH64GB AIFF16bit44.1から48の音源をスピーカー

セレクターで切り替えて色々聴いたのですが やはりYOSHII9別格です 数年前に視聴した時はポータブルの 

CDプレーヤで音量不足で鳴り方は凄いけど音質や情報量が不足している感じがしたんですが今回の音は再生機器が

良くなっている為かはっきり言って別物 周りの環境も結構静かだったので落ち着いて聴く事が出来ました

勿論欠点もある訳で やはりアコースティックな音楽には合いますがROCKやクラブ系等の音楽には余り向いては

いない感じですね 小口径で筒状の形状の宿命かも 後最近の加工し過ぎの音源もちょっと向いてない気がします

しかし本当に何であんな鳴り方をするのか不思議な感じです



それと今回初めて知ったのがシロクマミッドタワー こちらもライセンス商品でなんと建築金物会社の社員さんが

製作したそうです 使っているユニットは多分YOSHII9と一緒のフォステクスのFE83で大きさもYOSHII9の半分位

何ですが 出て来る音はかなり立派でYOSHII9と本当に良い勝負をしてました ぶっちゃけ曲によってはこちらの

方が良く聴こえたりしました YOSHII9もミッドタワーもFE83の音なのかAT-H35の音なのかちょっと軽めの音に

聴こえる様な気がしたんですが多分これメモリータイプのIPOD TOUCHの音のせいな気がします 家庭にONKYOの

NDS-1000購入しているんですがTOUCHとクラシック聴き比べるとクラシックの方が中域重視の厚みのある音で

TOUCHの方は情報量で上なんですが音質的に軽さが気になります erekitのtu870Rと組み合わせると良い具合に

化けてくれるんですが

しかしこの内容でお値段YOSHII9の訳3分の1 スピーカーがペアで98,700円 アンプが28,750円



自分の場合スピーカーだけ購入してアンプは今持っているEREKITのTU870Rを繋いで聴いてみたいです

これマジで欲しくなりました






 
観覧車回っておりました 人はあんまり乗ってないかも...



その後は栄周辺のあんな所やこんな所を散策しました







やっぱり夜日が落ちると賑やかですね 今日は楽しかったです

今年も後本当に残り僅かですが今年は本当に色々有りました 自分のページを見てくれた方や日本プログ村の

ランキングに協力して下さった方 皆様本当に有り難う御座いました

良いお年をお迎え下さい

それでは来年もプログは一応継続しますのでどうか宜しくお願い致します


                                                  
















ALTEC CF404 8a

2011年08月01日 18時18分18秒 | スピーカー
最近はPARC AUDIO DCU F131 PPが家のメインスピーカーになっていたんですが 又押し入れから  

ユニットを引っ張り出して別のスピーカーで聴いてみました...お前一体何個あるねん...


今回のユニットはALTEC CF 404 8A 現在使っている長谷弘工業の重ねて作るバックロードホーンKIT MM151Sに

一番最初に使っていた物なんですけど、バッフル板ごと保管しておいたので交換はとても簡単 BOXのボルトを緩めて
 
バッフル板ごと配線に気を付けて交換するだけ 恐らく口径の違うスピーカーも交換出来るのはこのBOXだけだと

思います

で、聴いてみると...キマシター‼ 張りがあってカラッと明るいアメリカンサウンド 切れ味抜群 ソリッド

ハード リスナー目掛けて音が飛んできます それにしても10CM 高音が本当に良く出ていて自分の耳には 

トゥイター要りません さすがボイス&シアター ボーカルの再現性もかなりです 歌声生生しく聴こえます

歌手の歌声がマイク通して歌っているのが解るというか..空気感も良く出ていると思います

良くJAZZ向きでクラシック等には向かないと言われてたけど、自分の耳にはどのジャンルでもいける様に聴こえます

まー御安い耳なので余り当てになりませんけど...

今のシステムで聴くと以前のシステムでは聴こえなかった音が聴こえているというか

しかも嫌な音は出さないです 以前は鳴らしにくいユニットだと思っていたんですが印象かわりました

それでも相変わらずバックロードホーンに入っているのに低音は余り出ません それでも他が勝っているので

余り気にならないですけど 実は今回このユニットを使って高速ダブルバスレフスピーカーを製作して

エレキットTU870RとIPODを使用してサブシステムのデスクトップオーディオ構築する計画があったんですが

諸事情でお預けに..スピーカーBOXはとある有名なスピーカービルダーの方製作のBOX

コピー推奨ということでホームページに設計図まで公開されております 多分解る方は解るのではないかなと

今回はお預けになりましたので詳しくは書きませんけど..

実はエレキットのTU870Rも楽天で期間限定の特価でしたので実は購入済み 製作はまだまだ先の話..自宅に保管中

です

社命で予定より早く長期出張に出る事になりました というかこの投稿も実は出張先から書いています

まあ楽しみは後に取っておいた方が良いという事で

こちらも一体いつになるやら...







  

PARC AUDIO DCU-F131PP

2011年07月28日 22時36分16秒 | スピーカー
現在ホームで使用しているフルレンジスピーカーPARC AUDIO DCU-F131PP

DCUは会社名のドリームクリエィション Fはフルレンジ 131は口径13CM PPはポリプロピレン

                                     
多くの方が語っていますが 自分もこのスピーカーの音色に惚れ込んでいます 聴き疲れしない 長時間聴いていたい

空間が鳴っている様に感じる クラス最軽量のPPコーン採用で真空成形法による超軽量PPコーンのおかげで    

音離れの良い爽やかな音色だそうで 正に爽やか 

PLEASANT   気持ちの良い

AIRY    空気の様に軽やかに

REFRESHING  爽やかに

COMFORTABLE 心地良い
 
自宅のプアシステムでも心地良くなってくれて上記のメーカーポリシーを感じる事ができます

もっとも音源だけは20万クラスのCDプレーヤーに匹敵する自信はありますけど… 

最初自宅に届いたユニットを見た感想はフレームかっこいい 初めて聴いた感想はオエッ気持ち悪っでした…

良い意味でリアルで矢沢永吉のアルバムを聴いたのを覚えていますが、永ちゃんの少ししゃがれた歌声が妙にリアル

だったのを覚えてます

只、最近きになるのがバックロードホーンに入れて聴いている事から来るホーン臭さ 

あくまで自分の好みの問題なんですけど良い点は背圧がかからず音がリアル 音が生々しくライブ感がある

短所はやはりホーン臭さを感じる事があり、時々メガホンの様に感じる事がある それと指向性が強すぎる

低音が遅れる時がある

実は1年前の秋葉原の真空管オーディオフェアーPARCさんのデモ目当てに参加したんですけど長谷弘工業さんの

デモの後にPARCさんのデモがあるという絶好のロケーションで視聴出来たんですがやはり自分の好みは

バスレフなんだという事を確認できました。 メーカー純正のバスレフBOXに入ったスピーカーはどれも

気持ちよく素直な音で自分の好みでした

まーこの辺は趣味の話なのであくまで好みの問題ですね

そして現在のスピーカーバスレフ化計画 SPEDというソフトを使って計画しているのですが

現在の計画はDCU-F131PP2発フルレンジで鳴らして高域のみPARCさんのソフトドームトウィター

DCU-T111Sで補う形の2WAY構想 一応パラ接続の予定で6Ωのパラだと3Ωになるので通常だとアンプの保証範囲外で

問題が生じるのだけどPARCさんの代表のプログ内に答えはありました 以前Wスピーカーの試作品を作った時に

試した手法でスピーカーの手前に1Ωの抵抗をかましたそうです なるほどこれなら4Ωで余計な事は考えず

楽しめます

しかしこれは以前の構想で最近は素直に標準箱にトゥイターBOXを付け足したBOXを作る PARCさんのプログの

ユーザーコーナーのMR.HIPPOさんのトールボーイスピーカーをコピー推奨なので素直に作る

という考えもあるんですけど 何故作りたいのかと言えば作りたいからとしか答えられない…

只単に作りたいからですね 実は新品のDCU-F131PPとDCU-T111とターミナル4組手元にあります…

実際作るのはまだまだ先になるけどネットワークの計算もまだだし箱のサイズもまだ決まっておらず

時間かけてユックリ計画ねります。 いつになるやら

JBL C608 GTI

2011年07月27日 01時53分10秒 | スピーカー
現在愛車で使用しているスピーカーJBLC608GTI ホームで使用しているPARC AUDIO DCU F131PPとの共通点は 

サウンドが爽やか 色に例えると澄み切ったブルー 変な例えですいません 自分のイメージです

現在はエージングも終了し力強くとても爽やかでご機嫌なサウンドを聴かせてくれるけど

エージングが終わるまで1年以上掛かったと思います。インストールしたプロショップの方からもJBLはサラっとしか

聴かない方は一生エージングが終了しない場合もある。ということでしたので郊外等でひたすら大音量で聴きまくってました

最初の頃はトゥイターが、かなりキンキンしてました 結構聴くのがしんどかったです 

接続方法を4CHマルチに変更した事も大きく今では厚みのある力強く爽やかなサウンドを聴かせてくれます

それと最近惚れ直しているのが、最近JAZZやフージョン等の音楽も聴く様になったんですけど

これが合います 年齢重ねて新たな発見でしょうか アタック感や音色 空気感 それと全体の一体感 

最高です 最近発見した新たな楽しみです やっぱJBLってJAZZが合うんですね