残響さんのお花畑プログ

日々の出来事や趣味等を          
気ままに更新

PARC AUDIO DCU-F131PP

2011年07月28日 22時36分16秒 | スピーカー
現在ホームで使用しているフルレンジスピーカーPARC AUDIO DCU-F131PP

DCUは会社名のドリームクリエィション Fはフルレンジ 131は口径13CM PPはポリプロピレン

                                     
多くの方が語っていますが 自分もこのスピーカーの音色に惚れ込んでいます 聴き疲れしない 長時間聴いていたい

空間が鳴っている様に感じる クラス最軽量のPPコーン採用で真空成形法による超軽量PPコーンのおかげで    

音離れの良い爽やかな音色だそうで 正に爽やか 

PLEASANT   気持ちの良い

AIRY    空気の様に軽やかに

REFRESHING  爽やかに

COMFORTABLE 心地良い
 
自宅のプアシステムでも心地良くなってくれて上記のメーカーポリシーを感じる事ができます

もっとも音源だけは20万クラスのCDプレーヤーに匹敵する自信はありますけど… 

最初自宅に届いたユニットを見た感想はフレームかっこいい 初めて聴いた感想はオエッ気持ち悪っでした…

良い意味でリアルで矢沢永吉のアルバムを聴いたのを覚えていますが、永ちゃんの少ししゃがれた歌声が妙にリアル

だったのを覚えてます

只、最近きになるのがバックロードホーンに入れて聴いている事から来るホーン臭さ 

あくまで自分の好みの問題なんですけど良い点は背圧がかからず音がリアル 音が生々しくライブ感がある

短所はやはりホーン臭さを感じる事があり、時々メガホンの様に感じる事がある それと指向性が強すぎる

低音が遅れる時がある

実は1年前の秋葉原の真空管オーディオフェアーPARCさんのデモ目当てに参加したんですけど長谷弘工業さんの

デモの後にPARCさんのデモがあるという絶好のロケーションで視聴出来たんですがやはり自分の好みは

バスレフなんだという事を確認できました。 メーカー純正のバスレフBOXに入ったスピーカーはどれも

気持ちよく素直な音で自分の好みでした

まーこの辺は趣味の話なのであくまで好みの問題ですね

そして現在のスピーカーバスレフ化計画 SPEDというソフトを使って計画しているのですが

現在の計画はDCU-F131PP2発フルレンジで鳴らして高域のみPARCさんのソフトドームトウィター

DCU-T111Sで補う形の2WAY構想 一応パラ接続の予定で6Ωのパラだと3Ωになるので通常だとアンプの保証範囲外で

問題が生じるのだけどPARCさんの代表のプログ内に答えはありました 以前Wスピーカーの試作品を作った時に

試した手法でスピーカーの手前に1Ωの抵抗をかましたそうです なるほどこれなら4Ωで余計な事は考えず

楽しめます

しかしこれは以前の構想で最近は素直に標準箱にトゥイターBOXを付け足したBOXを作る PARCさんのプログの

ユーザーコーナーのMR.HIPPOさんのトールボーイスピーカーをコピー推奨なので素直に作る

という考えもあるんですけど 何故作りたいのかと言えば作りたいからとしか答えられない…

只単に作りたいからですね 実は新品のDCU-F131PPとDCU-T111とターミナル4組手元にあります…

実際作るのはまだまだ先になるけどネットワークの計算もまだだし箱のサイズもまだ決まっておらず

時間かけてユックリ計画ねります。 いつになるやら

JBL C608 GTI

2011年07月27日 01時53分10秒 | スピーカー
現在愛車で使用しているスピーカーJBLC608GTI ホームで使用しているPARC AUDIO DCU F131PPとの共通点は 

サウンドが爽やか 色に例えると澄み切ったブルー 変な例えですいません 自分のイメージです

現在はエージングも終了し力強くとても爽やかでご機嫌なサウンドを聴かせてくれるけど

エージングが終わるまで1年以上掛かったと思います。インストールしたプロショップの方からもJBLはサラっとしか

聴かない方は一生エージングが終了しない場合もある。ということでしたので郊外等でひたすら大音量で聴きまくってました

最初の頃はトゥイターが、かなりキンキンしてました 結構聴くのがしんどかったです 

接続方法を4CHマルチに変更した事も大きく今では厚みのある力強く爽やかなサウンドを聴かせてくれます

それと最近惚れ直しているのが、最近JAZZやフージョン等の音楽も聴く様になったんですけど

これが合います 年齢重ねて新たな発見でしょうか アタック感や音色 空気感 それと全体の一体感 

最高です 最近発見した新たな楽しみです やっぱJBLってJAZZが合うんですね

ラステーム RSDA 302p

2011年07月13日 00時29分34秒 | pc audio
現在使用しているデジアンラステーム RSDA 302p

実売約2万円ながら爆駆動力 

いつもはフルレンジのPARC AUDIO DCU F-131PP 90db ご機嫌に鳴らしていますが

ふと低能率スピーカーだとどうなるのかなと思い押し入れから使用していた

ONKYO D102AX LTD 多分85db 取り出して聴いてみました

結果は 楽勝で鳴らしております

ラステーム恐るべし 音質の方も良くデジアンは立体感が無いみたいに言われてるけど

結構立体感も有るしデジタル臭さも余り感じないです

細かい部分ではアナログの高級アンプには敵わないと思うけど良い音出てます

というか改めてこのスピーカーにこんな魅力があったのかと驚いてます

以前は出ていなかった低音も聴こえるしブォーカルも綺麗 高音も綺麗に聴こえます

以前から思っていた事なんだけど改めて自分の好みはバスレフなんだなと再確認 

最近ホーンスピーカーのホーン臭さが嫌いになってきてるんですよね

そしてふと思ったのが、某ケーブルショップが唱えていた音のしょうてんだかしゅうてんというあれ

トゥイター全然やかましくなりません 

ましてベルデンやウェスタンのケーブルも使っていないしカナレ4S6普通に使っているだけなんですけどね

以前はあのサイト結構みていたんですけどね 出張で大阪行った時日本橋の例の店行ったんですが

一発で気持ちが離れました 

商品も灼熱コンテナに保存だったり芋半田だったりガリがあったり本当にいい加減らしーですね

何より個人の趣味であるオーディオについて自分の進める商品以外使う人間障害者とかゾンビだとかいう

神経がわからない 

自分も今は健常者だけどこの先いつ事故やら何らかの病気や発作で障害 負うかもしれない

そうなったら是非大阪店に又乗り込んでみたいと思う

罵倒されるのかな

大分話しが脱線しましたが、自分はあそこの商品使う気は全く有りません

しかしトゥイターがやかましくなるって、やっぱヘッドフォン端子に原因が有ったのかな

MACの光端子とUSB端子出力では全く問題無しなんだけど

自分には謎です



    

避暑ドライブ

2011年07月12日 19時12分18秒 | 日記
今日は愛車で十和田湖、奥入瀬渓流までドライブに行きました。

青森市から八甲田山経由で片道約1時間JBLサウンド聴きながら

ゆっくりドライブ 新緑の景色最高でした

正直山に行くともっと涼しいかなと思っていたんですが、

意外にもしっかり25度位ありました…残念

以前県外の友人を案内した事があるんですが、これだけの景色の良い道路が無料なのが

信じられないと言ってました。県外だと良い場所はたいがい有料道路になるらしいですね

青森市民で良かった

森林の中に行くと何故だか心と体が癒されます

次は温泉に泊まりがけで来たい…




IPOD

2011年07月02日 04時30分34秒 | カーオーディオ
以前は大量のCDを車内に持ち込んで普通に?CDを聴く事が多かったのですが、最近はもっぱらIPOD…

最初使用していたのがハードディスクタイプのIPOD CLASSIC 80GB MBO29J/A

フォーカルポイントコンピューターのDOCKラインアウトケーブルでアップルストアから手に入れた

ベルキンのケーブルCD500に接続。このIPOD音質は音の厚みが有り中域中心に音を聴かせるタイプ

音質は好みなんだけど、問題が操作性 余りにもフリーズが多すぎる 現行モデルは改善されているのかな?

そして現在はIPOD TOUCHを使用 操作性は抜群 信号待ちの時にさっと操作出来るので気に入ってます

音質の方はハードディスクタイプに比べると音の軽さとややハイ上がりに感じるけど情報量、ステージングの広さ

空気感はこちらの方が上 とても細かい音まで再生されてます。こちらもフォーカルポイントコンピュータの 

COCK OUTケーブルでCD500に接続 ただこちらのモデルだと充電しながら聴かないとなんかツーイター
  
がやかましく思えるので常に充電しながら聴いてます 再生フォーマットはAIFF16BIT44.1
 
圧縮するの嫌いなんですよね 

最近は節電の為に家のシステムで音楽を聴くのは多くて2時間まで 車で音楽を聴く事の方が多いです