残響さんのお花畑プログ

日々の出来事や趣味等を          
気ままに更新

静岡県富士市田子の浦港出港

2012年02月27日 19時53分44秒 | 日記


静岡県富士市田子の浦港に入港しました 朝の入港時は結構風が冷たく肌寒かったんですが 港内に入って接岸すると結構過ごしやすく やはり洋上は冷えるなと実感します



ここの港の入り口は写真では伝わりにくいですが...ずばり狭い!風によっては沖合のうねりが入り込んで波が太くなるので悪天候の時は入港するのに緊張します ぶっちゃけ内心ではもっと広くしてくれと叫びたいです
内航船乗っててもそう思うんですが





本日も外航大型船が入港していました 大きさがちょっと伝わりにくいと思いますけど陸上のクレーン車とかと比べて貰えれば大きさが伝わるかなと...万トンクラスの大型船です 大型船の場合タグボートに曳航してもらって接岸するのですが 船が大きい分入り口の狭さはかなりプレッシャ-に感じると思います GOOD JOBです



小型の外航貨物船も入港してきました多分台湾か中国船です 奥のタンカーバースにも内航オイルタンカーが接岸してました

本日は残念ながら泊まりは無し 揚荷を終えてそのまま出港となりました 自分自身田子の浦港で泊まった事は無く港の近くのスーパーやコンビニしかいった事が無いので一度泊まって初上陸を果たしたいのですが...
次のチャンスに期待します この辺で真っ先に思い浮かぶ物と言えば なぜか富士宮市のB級グルメの富士宮やきそば...是非本場で制覇したいのですが...阿呆です!






今日はあいにく雲が掛かっていて富士山は見えなかったんですが前回田子の浦港に入港した時の写真です 奇跡的に晴天で雲一つ掛かっていませんでした さすがは富士山のお膝元!洋上からもこんな感じに見えます

下の写真は伊豆半島の駿河湾側 陸地の一番右側が石廊崎です 今日は比較的穏やかで凪の航海でした















 













久々の休日 名古屋市大須に行きました 

2012年02月24日 16時09分58秒 | 日記


22日朝から四日市港に着桟 日程が空いたので久々に朝から全休になりました 前日から予定がわかっていたので

睡眠も多めにとって体調もバッチリ整えました 四日市から近鉄の特急に乗って30分で名古屋に到着 大須まで電車
 
で行こうかと思ったんですが 地下鉄だと景色が見えないし道も覚えたいので運動不足解消に徒歩で行く事に決定









田舎者なのでついつい高層ビルがあると上を見上げてしまいます...このビル格好良かったです





名古屋駅前から歩く事30分 大須の近くまで来ました この公園近くの信号を渡るといよいよ大須です





要約大須に到着しました まずは本日の一番の目的地第一アメ横ビル2Fのノムラ無線さんに向かいました





本日の一番の目的は...ヘッドフォンの視聴...色々視聴したんですが やはりドイツSENNHEISER製のヘッドフォン

別格です 空間の広さ 音色の良さ 表現の良さ 装着感の良さ 聴き疲れの少なさ 本当にずっと聴いていたい

気持ちになります やはり開放型ヘッドフォン欲しくなるんですが 購入するとなると音漏れするので家庭用ですね

HD650とHD598人気あるのも納得です これも満足出来る音を追い求めるとアンプもポータブルより据え置き方

デジアンかトランジスタか真空管か こうしてスパイラルやらに嵌って行くんですね...楽しそうですけど

SHUREの新発売の開放型はまだありませんでした...聴いてみたかったです..

船では隣室の迷惑になるので自分は密閉型かカナル型イヤフォンを使用してます 航海中はエンジンの騒音で音が

かき消されるからまだ良いのですが 停泊中などは結構隣室の生活音聞こえますので... 前に壁を隔てて隣室と

ベッドが隣り合わせの時があったんですが 若い同僚のMP3プレーヤーの曲が筒抜けでした!因みにジャパレゲ

同僚の曲の好みを完全に把握してしまってました ダイナミック型のイヤフォン使っていたので 今では笑い話で










アメ横を出てから大須のアーケード街でウィンドーショッピングしながら歩き回りました とにかく広い

大須の店ガチで見て回ったら本当に時間が足りないですね...人通りも多くて活気がありました

こういう下町風の歩きやすい雰囲気結構好きです



店頭価格がかなりお得なお店が沢山あったんですが デザインが若過ぎて購入せず...古着屋も探したんですが

残念ながら見つかりませんでした







招き猫に遭遇した後 あんな所やこんな所をうろつきました グッドウィルさんの外観がイケテいた...

気が付いたら陽が落ちて結構良い時間になっていたんですが この後四日市まで戻らなければならないので 栄町

方面には寄らず...実際はネオン街に誘われていったんですが...心を鬼にして通過いたしました! ハイ

やはり若い頃の無茶が身にしみてます...





その後名古屋駅近くの量販店エディオン本店によってオーディオコーナーで又又ヘッドフォン視聴

オーディオコーナーの一角にハイエンドオーディオのコーナーがあったんですが 余りにハイエンド過ぎて気楽に

聴ける感じがせず 店員さん呼ばずに眺めて終わりました...以外に小心者です





その後もネオン街のアルコールの誘惑を断ち切りながら何とか近鉄名古屋駅まで徒歩で舞い戻りました

しかし今日は歩きました







せっかくなのでJR高島屋と同じビルの東急ハンズにも行きました ウィンドショッピングだけだったんですが..

此所でも又ビルの上を見上げてしまいました...此所の所多忙な日々が続いて疲れ気味だったんですが こうして

遊びに出て人込みに揉まれると嫌な事は忘れてとてもストレス解消になりやる気が出ます

しかし当日は久々に充実しました しかし3日後の今日...歩きすぎの全身筋肉痛がやってきたのでした...



せっかく沢山歩いたのですが四日市に戻ってから東京荻窪らーめんで醤油らーめん 餃子 麻婆飯 BEER...

これで消費カロリーは帳消しに...何件目かは秘密です...





 































marshall ヘッドフォン購入2ヶ月経ちました

2012年02月17日 20時14分24秒 | pc audio


正月に名古屋に遊びに行った際にビッグカメラで見つけて IPOD TOUCHとIBASSO D12HJのコンビを持ち歩いていたので視聴して購入しました はっきり言って衝動買いでした はっきり言ってデザインに惹かれたのがポイントだったんですがあのMARSHALLというブランドでヘッドフォンを出していたのを知らなかったので正直驚きました





ヘッドフォンの外装はMARSHALLアンプと同じビニールでイヤー部のクロスがアンプと同じ素材のクロスを使っています



ヘッドセッドの裏側にはジム.マーシャルさんの直筆のサイン入り 印刷ですが...マニアには堪らないかも



ヒンジ部分の裏側にもMARSHALLの刻印がありました





折り畳むと結構コンパクトになります これ自分の中では結構重要なんですよ乗船中は良いのですが下船する度に
荷物全て梱包しなければいけませんので 折りたたみ機能はこれはちょっと外せない訳で自分にとっては嬉しい機能です





視聴機はエージング済んでたのか結構好印象だったんですが購入して鳴らしてみるとハイアガリのドンシャリ...MACBOOKのイヤフォン端子に直に差し込んでItunesのシャッフル機能を使って100時間の強制エージングを行った所ドンシャリは大分影を潜めてややハイアガリの音に変貌しました 低域はちょっと出過ぎな感じもあるんですが引き締まった低音で邪魔ではなく好印象です 音の厚みにも貢献してます 中域も女性ボーカル等が曲に寄っては刺激的に聴こえる事もあるんですが 聴きやすい中音に変わって高音も繊細な優しい感じの高音に変わりました 音場感の広さは並です 高級ヘッドフォンの様な圧倒的な広さは残念ながら無いです 
IPOD TOUCH D12HJのコンビよりもMACBOOK-hiface-同軸接続-D12HJで聴いた方が音は良くてItunes afplayを使用してAUDIO MIDIの設定項目でhi faceのサンプリング周波数を設定を触った感想なのですが
44.1hz 素直 高音が今イチ

48hz 素直さに高音の伸びが加わる

88.2hz 音域の広さがとシャープさが加わる

96hz 透明感が加わる 空気感も加わるが若干ハイアガリになる 滑らかさ情報量も増え中域が前に出る 音も綺麗になる

あくまで自分の主観なのですがこんな感じです 全体的に密閉型らしく籠り感がある物の音楽楽しく聴かせる音楽鑑賞用の美音のヘッドフォンでした バラードからROCK POPS JAZZ FUZIONどれも結構良い感じです デザイン含めてオンリーワンな所が気に入ってます 意外にもJAZZ最高... アートペッパーなかなかイケテました 実際の製造はスペインのヘッドフォンの会社が行ったそうなんですけど やはり餅は餅屋なんですね



只欠点もある訳で側圧が強過ぎます...購入して早2ヶ月角瓶に挟めたりティッシュボックスに挟めたりして側圧を弱めようとしているんですが余り改善されません...装着すると耳が痛くなって自分だと1時間が限度なんですよね...
 













静岡県清水区 和風とんこつ拉麺 千の蔵行きました

2012年02月10日 16時19分00秒 | グルメ


8日に静岡県清水港に入港して一晩の泊まりとなりましたので夕方から上陸出来ました 最近清水港の上陸が続いて

ます 他の用事を済ませてから21頃から又お腹が鳴りだしたので今回はJR清水駅の方に行って見ようと思いタクシー

を拾ってJR清水駅前に到着 JR清水駅の方に来たのは実は初めて ついでなので駅構内も見てみたんですが思いの

他綺麗な駅でした 



駅前広場から清水駅前銀座の商店街が見えたのでまずは駅前銀座を初散策しました そういえば確か清水は映画

のビーバップハイスクールのロケ地だったのを思い出してこの商店街が映画に出たかな?と考えながら歩きました

中村トウル 清水宏次朗 中山美穂 宮崎ますみが出演していたんですが知っている場所で自分の覚えているのは
  
清水港の遊覧船だけです...

商店街の外れの方まで歩いて行くと踏切の向こうに何やら見覚えのある風景が...清水銀座でした...こんなに近い

とは知りませんでした...タクシー代勿体なかったです..

以前は私鉄に乗って静岡に行ってましたので 清水で歩き出したのは極最近...又もや落ちが付きました...

ついでに静岡市と合併して清水区となっていたのも当日知りました そうだったんですね...

気を取り直して今度は駅前銀座から一本路地に入った清水駅前グルメと通りを散策して見つけたのが

和風とんこつ拉麺 千の蔵 居酒屋に入ろうかとも思ったんですが翌日も朝が早いので本日も拉麺に決定



店内の食券機で食券を購入してテーブルに和風とんこつの醤油味が運ばれて来ました

見た目こってりですが食べてみると結構あっさりでとんこつ風味よりも魚介出汁の方が感じられました

刻んだタマネギがスープに入っていたのもポイント高いです シャキシャキして相性良かったです

成る程和風という感じでした 麺は細麺のストレート スープが良く絡みます チャーシューもジューシーで食応え

ありました これでもう少しスープが醤油の味が濃くて麺の茹で加減が固めなら自分には完璧です

麺の茹で加減書いてなかったので言えませんでした それでも総合的には満足美味しく頂きました

それと店員さんもしゃきっとしていて厨房から緊張感が伝わってくるのもGOODでした

このお店も後から検索してみると静岡に本店がある人気店の分店でした



今晩も又らーめんで満足しました

場所はグルメ通りのお好み焼き屋さんの近くの小路を清水駅前銀座方面に少し入った場所にありました

グルメ通りもまだまだ開拓出来そうです









清水港出港

2012年02月10日 12時10分27秒 | 日記


8日に静岡県の清水港に入港して荷役を終了し久振りに清水港に泊まり明けて9日早朝清水港を出港しました



今日の清水港は昨日とは打って変わって天気も晴天風も収まって穏やかな感じでした

今日は内航オイルタンカー船が数隻港内アンカー(錨泊)していました 荷物を積んで足が入っていましたので

清水港の油槽所で揚荷する船だと思います 全体で5,6隻はいました

まだ早朝なので動きは無かったんですが 陸上の入港タイムに合わせて接岸作業が始まります



興津港に前回も見かけた地球深部探査船 ちきゅうがまだ接岸していました こういった調査船関係の船は年間スケジュ-

ルがあらかじめ決まっている場合が多いそうなので次の調査までこうして休んでいるのかも知れないです

...推測なんですが...

ネットで検索すると排水量 59.500 全長 210M 全幅38M   

そして何といってもこの船のウリがまずアジマススラスター6基!船底に360度回転するポッドにプロペラが付いて

いて船を任意の方向に移動させたり現在位置を正確に維持させれるそうで技術自体は結構古くからあったそうです

作業船関係や掃海艇 最近はプレジャーボートでもあるとか...自分の乗っている商船には...ありません...必要

ありませんので! 以前某調査船に乗船されていた方のお話だと着いてはいたけど 実際には潮流があるので作業

が上手くいかず結局装置は切って手動でエンジンを使用して船の位置を維持していたと言ってました..

ま、その方の乗っていた船とは作業も種類も違いますので...

ちきゅうの場合はこれらの装置を自動制御して船の位置を誤差15Mに保ち水深2500Mの深海域で地底下7.500Mまで

全自動で正確にボーリング出来るそうです 船の上にそびえ立っている堀削用デリッキが船底から全高130M!

もし手入れで上まで登れと言われたら気絶するかも...

一度調査に出たら半年以上は移動しない為にブリッジの上にヘリポートが付いていて乗組員の交代はヘリコプター

で行うそうです 乗組員の数が150名..技師や学者も含んだ数だと思うんですがスケール出かすぎです

以前テレビで見た時は大食堂が映ったんですがその広さにビックリしました

1食だけで150食 一日3食で450食...多分乗組員の食堂は士官食堂と部員食堂に分かれていると思います

他に研究区画もあってそれだけでも4区画...地底のマントルまで堀削して分析研究といわれてもはっきり言って

ピンと来ません...堀削能力はロシアの船が1位でちきゅうは2位らしいんですが恐らく質の良さと全体のレベルで

はこちらの方が上なのではと思います 最近地震についての調査報告を発表していましたが...何も無い事を祈り

ます

長々と余計な事を書き過ぎました





有名な三保の松原です この辺夏になるとジェットスキーが多い時があるんですが 中には無謀な乗り方をする

若者もいてわざと船に接近してきたり面白がって船の近くで転倒したりする連中もいたりするので夏場はヒヤット

する時があります 今は冬ですので無事に通過 防波堤を抜けると外海です



本日も富士山がばっちり拝めました 前回来た時よりも雪が濃くなっていました

個人的にはやっぱり雪かぶっている方が富士山らしい気が?