![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ea/0f1a2d26b0d6745f43d580e82721b327.jpg)
静岡県焼津市の大井川港に入港 一晩の泊まりとなりました 大井川港での久々の泊まりだった訳ですが
夏も終わり季節は秋 真夏は暑さで封印してましたが最近涼しくなったので又らーめん食べ歩いてます
大井川港周辺でらーめんと言えば藤枝市の通称朝らー 朝らーめん 今は結構メジャーになってきて
地元の青森市にも朝らーをやるお店が増えてきました とは言っても青森市も昔から朝らーというか
朝早くから開店しているお店は知っているだけで2店舗程有りました
今現在は知っている範囲で3店舗でしょうか
大分前置が長くなりましたが この界隈大井川港周辺はかなり街から遠い訳で街に出るとなると交通費が
かなりの出費になるのが悩みでしょうか
近くの街と言えば藤枝か焼津 実際陸の藤枝と焼津の境界線とか未だに全然解りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
藤枝は福島県喜多方市と並んで朝らーの名店がひしめいているんですが開店時間がが早い分閉店時間も
早い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
夕方からの上陸だといつも閉店してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/45/3cccd5341efc218a2832d8e71c936af1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/30/3b020cf2aa8a86ff8692f69cb168d511.jpg)
そんな中見つけたのが24H営業のらーめん虎徹 豚骨らーめん つけ麺 朝らー等のメニューがある中で
今回は昔ながらの屋台醤油らーめんをオーダー
鶏ガラ風味の昔懐かしいシンプルな醤油らーめんでした
チャーシュー メンマ 海苔のシンプルなトッピング 麺はストレート細麺 優しい味の醤油スープが
良く合いました
今考えれば朝らーオーダーしとけば良かったんですが 美味しかったので良し
このビル何気にらーめん店が入居していてらーめん激戦区ですね
朝らーの人気店も入居していたりしますが 朝らーは次の楽しみに取っておくと言う事で
しかしネットで見ると朝ラーの強者は温と冷のらーめん同時にオーダーする方が多いんですよね
自分には一寸無理かも
昔ながらの屋台醤油らーめんマイウでした
住所 静岡県藤枝市青木3-15-1 松浦第一ビル1F 藤枝駅から562mです