
先日、京都は宇治にある平等院に行ってきました。
平等院が分からない人は10円玉を見てみてね。
↑上の写真は
お花とバックの和風の建物をぼかした
お気に入りの じゃぱにーずな1枚。

朱色が真新しい修理が完了した平等院。
以前来た時の修理前の平等院の方が
わびさびを感じられたかも → ★
なんて、感じ方は人それぞれですね。

茶色×ピンク×白の組み合わせがお気に入りの一枚。

透けるようなピンクが可憐で美しい。

赤いお花も。
やっぱり花と緑のある季節は良いですね。

さーて、お楽しみのお昼ごはんは
宇治に行くと立ち寄る『中村藤吉』へ。
JR宇治駅前に『本店』がありますが
今回は平等院に近い平等院店へ。
注文したのは茶そばセット。
おあげさんが2枚のった温かい茶そば。
お茶のふりかけご飯&漬物。
このお店の名物 生茶ゼリイが入ったミニデザート。
ご飯がねぇ・・・
あらかじめお茶碗によそって用意してあると思う。
温かくないし少し乾燥ぎみ。
でも漬物がおいしかったぁ。

こちらも中村藤吉の『うじきんソフト』
抹茶、バニラ、ほうじ茶がある。
宇治だから抹茶を選びたいところだけど
ほうじ茶が好きで毎日飲んでいるし
ちょっと珍しかったのでほうじ茶に決定。
おいしかったです。
ちなみに、抹茶とほうじ茶のダブルもあります。
でも味が混ざりそうじゃない?
白玉だんごとあんこも入って税込み360円。
最後までお読みくださりありがとうございました。
アタシ 何も知らずに行ってしまった時ヮ 工事中デシタ・・・
じゃぱにーじな一枚 良ぃ感じぃ~♪
かんざしのよぅナ。。。
うじきんソフト 美味しそぅ~~。
アタシもまた 宇治に行きたァ~ぃの。
宇治のおせんべいめっちゃ!美味しかったし
帰りに買おぅ~って思ってた粉末のお茶買ひそこねたし・・・
そばのあげさン~美味しそぅだなァ。。。
だから、桜なんです~
ブログにupするのがこんなに遅くなりました
アハハ (^∇^;)
粉のお茶は以前宇治で買いました。
小さい缶だったのに、もったいないことに
賞味期限までに飲み切れませんでしたッ。
七子さんも また宇治に行けますように♪
毎日、あくせくと働いているだけにたまにはこんな場所でゆっくりしたいなぁ~
でも京都は遠すぎるかな?
とも♪さんは写真を撮るの上手ですね☆
自然があるじゃないですか~
お花のある所にKちゃんとデートはいかがですか。
車があるならアチコチお出かけ出来て
いいですやん♪
私は免許持ってないのでいつも電車でっス。
写真ほめてくれてありがとー