門前でいつも売っている「みたらし団子」が、今年は売ってなかったので、
お店に伺いました。
京名物 加茂みたらし茶屋にて宇治金時 1,000円![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ce/f5779a21b50f4f413b47363e337d69d5.jpg?1635847073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ce/f5779a21b50f4f413b47363e337d69d5.jpg?1635847073)
暑かったので、かき氷を食べて涼みました。
自宅用にみたらし団子を購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6f/18f6c94df10504ade7cbb4c78fd74963.jpg?1635847073)
お家に帰って食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3c/272b02daf264ecb0ef806e35ad11e56a.jpg?1635847072)
蜜はサラサラしています。たっぷり袋に入っているので、からめていただきます。
加茂みたらし茶屋は、みたらし団子発祥のお店。
姑の話では、昔はもっとお団子が大きかったそうです。
私にとって、京都の夏といえばこのお団子とみたらし祭なのだ!
それでは、またね(^o^)/~~
姑の話では、昔はもっとお団子が大きかったそうです。
私にとって、京都の夏といえばこのお団子とみたらし祭なのだ!
それでは、またね(^o^)/~~