今年も五山の送り火は点でした。
近所の道路から撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ed/ca822923c43e6520f26f388a0da7c83c.jpg?1638142223)
それでも、開催されたので良かったです。私も京都の人になってきたような感じ。
送り火のテレビ番組は録画して見るのですが、毎回ゲストのコメントが楽しみです。
この「点」を見ながら、ワインのソムリエみたいに名言を披露します。
送り火開催者の準備への苦労や歴史についても知ることが出来て、なかなかよい番組作りだと感じました。
話題変わって、
8月のある休日の3時のおやつです。
お昼ごはんも兼ねてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/de/d3a93e065d8988c45ab54da6b0b21466.jpg?1638141576)
このパンは姑用です。
3時のおやつが日課になってるので、甘いものが必須です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c3/981ba07001e98e3621a876d01d9065e2.jpg?1638141627)
こういうのを食べるのが久しぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c3/981ba07001e98e3621a876d01d9065e2.jpg?1638141627)
こういうのを食べるのが久しぶり。
なんか嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/be/0c0366470c5d59690c082b57b0d22e09.jpg?1638141651)
麺ものはかなり辛かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/be/0c0366470c5d59690c082b57b0d22e09.jpg?1638141651)
麺ものはかなり辛かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a6/a4d3872845a736a24fcf1c5c799dded4.jpg?1638141196)
たまには甘くない3時のおやつも良いなと思いました。
それでは、またね(^o^)/~~