最近は、講演のお仕事がとても多い。合間に大小様々な取材がある。イベント司会もさせていただく。
自分でも、何屋さんなのかよくわからなくなってきた(^-^;
だけど、一番好きな仕事は大型観光バスに乗ること(^^)d
一番好きな仕事をするためには、頑張らなきゃいけないこともある。
観光バスの仕事があるから、たいへんな仕事もそれほど苦にはならないし、お仕事をいただけるのはありがたいこと。
と思っていると、仕事の日に体調が悪くなることは、不思議として、ここ8年間一度もない。
(二日酔いはよくある(汗))
講演のお仕事で、しゃべりまくっても、すぐ観光バスに乗りたくなる(^^ゞ
いろんなお客様と出会えるのも嬉しいし、なんてったって、乗り心地がたまらない。
今日は、一番好きな仕事に行ってきます♪
自分でも、何屋さんなのかよくわからなくなってきた(^-^;
だけど、一番好きな仕事は大型観光バスに乗ること(^^)d
一番好きな仕事をするためには、頑張らなきゃいけないこともある。
観光バスの仕事があるから、たいへんな仕事もそれほど苦にはならないし、お仕事をいただけるのはありがたいこと。
と思っていると、仕事の日に体調が悪くなることは、不思議として、ここ8年間一度もない。
(二日酔いはよくある(汗))
講演のお仕事で、しゃべりまくっても、すぐ観光バスに乗りたくなる(^^ゞ
いろんなお客様と出会えるのも嬉しいし、なんてったって、乗り心地がたまらない。
今日は、一番好きな仕事に行ってきます♪

胎内に行ったので、胎内観音のとなりの「樽が橋遊園」に行ってきました。
なかなか楽しかった。
ダチョウ、アヒル、さる、しか、オーム、フラミンゴ、鶏、おしどりがいますよ。
ゴーカートやメリーゴーランドがあります。
フラミンゴは、ピンクで、あわただしい動きはせず
ゆ~~がでした。1羽欲しくなった(笑)
オウムは、よくしゃべっていました。
「こんにちは!」「はい、わかりました!」「おかあさ~~~ん」
すっごくかわいかった(^_^)
けど、ちょっとマニアックなスポットかもです。
新潟県の胎内市でグリンツーリズムの総会の講演に行ってきました。
みなさん喜んでくれました。
ナイトウォークがありますので前日の宿泊は、いかがでしょうか?
ばーどウォッチングはいかがでしょうか?
と声をかけてくださったり、
人気のスイーツ「ショコラ胎内」や胎内のペットボトル麦茶を用意してくださり
ご当地自慢をしてくださる自治体は大好きです。
今度、また、ゆっくりお邪魔します!
みなさん喜んでくれました。
ナイトウォークがありますので前日の宿泊は、いかがでしょうか?
ばーどウォッチングはいかがでしょうか?
と声をかけてくださったり、
人気のスイーツ「ショコラ胎内」や胎内のペットボトル麦茶を用意してくださり
ご当地自慢をしてくださる自治体は大好きです。
今度、また、ゆっくりお邪魔します!

今日は、湯沢でユニバーサルウォーキングがあり、
ウォーキングの参加者の皆さんが、観光もしながら歩くイベントがありました。
たくさんのお客様が湯沢におみえになるので
湯沢中ガイドたちも、民俗資料館のガイドをしなくてはいけません!
イベントの開会式前に間に合うように、8時から、参加者にPRをしに
開会式会場へ来てくれる生徒さんもいて
本当にありがたかったです。
お昼近くには、張り切って、民俗資料館のガイドをするために
みんなきてくれました。
お客様にたくさんお越しいただきありがたかったです。
今日は、現役3年生は、民俗資料館のガイドは最後でした。
今後は、湯沢高原アルプの里の勉強をして、
秋には、デビューの予定です。
皆さまのご協力をよろしくおねがいいたします。
いつもありがとうございます!

新潟市の上古町に
越後KOME&SAKE交流館 ナジーラがオープンしました。

店内には、昔の稲作の様子を紹介する写真や道具などが展示されています。

知識を持ったスタッフが
お米とお酒の販売を行う新しいタイプのお店です。

彼女たちは、実際に酒蔵を回り
田植えを手伝ったりして
自分たちの足で、情報を集めてきました。

湯沢の白瀧酒造さんの
スキンジェルやハンドクリームもここで購入することができます。

「つけた瞬間にさっぱりするのに、しっかりうるおうんですよ」
と笑顔で接客しています。
今日は、「おいしく炊けるご飯の水」というものを買いました。
これも、湯沢町で作られているのですが
お米を差し上げる時に、お米と一緒に送って差し上げようと思っています。

私(?)のお願いで、置いていただいた
「うおぬま小町」の無洗玄米もあります。
超!おいしいのでおすすめ!
問い合わせは「ナジーラ」 025・367・9692 まで。
今日は、これから長岡に行ってきます。
洋風カツ丼を食べたり、笹だんごを食べたりしてきます♪
衣装を提供してもらっているのですが、Tシャツの前と後ろがわからなくて、朝からバタバタ(汗)
どっちが前なのぉ(^o^;)
楽しみです♪
洋風カツ丼を食べたり、笹だんごを食べたりしてきます♪
衣装を提供してもらっているのですが、Tシャツの前と後ろがわからなくて、朝からバタバタ(汗)
どっちが前なのぉ(^o^;)
楽しみです♪

お友達の個展に行ってきました。
佐渡の池田早季恵さんです。
彼女は、まだ、若いですが(たぶん20代?)
若さの個性で、センスのよい いい作品を作っています。
ふくろうの作品は、早季恵さんに似ていました(笑)
青い色の器の青い色がとてもきれいな青でしたよ。
30日まで、新潟絵屋さんにて開催中です。
お近くの方は、ぜひ、お越しください。
今年は、佐渡に遊びに行く予定なので
アトリエにもお邪魔したいです。
塩沢の牧之どおりにある「青木酒造」にきています。
鶴齢というお酒が、代表銘柄です。
辛口の「雪男」というお酒のラベルが最近新しくなりました。
これが、雪男だそうです。
鈴木牧之の著書「北越雪譜」の中で紹介された雪男。
雪の中で動けなくなっている人間の荷物を持ってくれるいい動物(妖怪?)です。
鶴齢というお酒が、代表銘柄です。
辛口の「雪男」というお酒のラベルが最近新しくなりました。
これが、雪男だそうです。
鈴木牧之の著書「北越雪譜」の中で紹介された雪男。
雪の中で動けなくなっている人間の荷物を持ってくれるいい動物(妖怪?)です。

今日は、運動会。
早おきして、キャラ弁を作った。
「サルカニ弁当~」
そうそう、去年はカリスマ会議だったけ。。。
はりきり娘は、結局ビリ・・・(@_@;)