なぐも 友美公式ブログ~皆さまとの出会いに感謝!

「にいがた県内専用バスガイド」「観光ガイドタクシー運転手」日々のお仕事やプライベートの日記をお届けします♪

全国ネギサミット

2018年11月05日 | 新潟市

全国のネギの産地が、毎年持ち回りで開催している
「全国ネギサミット」



今年は、新潟市での開催とのことで 
万代シティーに行ってみました!



ネギ入りの秋田のきりたんぽ鍋を食べたり



一本ネギを炭火で豪快に焼き



外皮をむいてハサミでチョキチョキ
アツアツを塩でいただくねぎ焼き



新潟にもやわはだネギがありますが、
全国のネギの産地ってこんなにあるんですね~
沢山試食して、どれも甘くて本当に美味しかったです。


会場到着前に、すれ違った人がリュックから大量のネギがはみ出した状態で背負っていて、「あ~あの人もネギサミット行ってきたなぁ~(笑)」って笑っていたら
会場に着くと、食べる→すごく美味しい→ネギ買うを繰り返して、
会場を後にするときは、カバンから大量のネギがはみ出して同じ状態になっていました(笑)

今日から、毎晩、自宅で全国ネギサミットです(*^。^*)


にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さぁ、旅にでよう
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

新潟市東区インフラツアー

2018年11月04日 | 観光

今回は、IKアライアンスの観光バスで、



新潟にUIJターンをした皆さんを対象に



新潟市東区の夜景を堪能しようというツアー



新潟空港で飛行機を眺めながら
みなさんで夕食を囲んだり



日没直後の夜景を高台の公園から眺めたり



最近、流行りのスポット
旭カーボンの工場夜景を見学しました。
初めての時は、連れてきてもらわないとちょっとわかりづらい穴場スポットです。



16時に新潟駅を出発して、21時に戻ってくるという
5時間のバスツアーでしたが、参加者さん同士の交流もできて
「新潟を楽しむぞ!」という想いを持ってきてくださったお客さまのおかげで
とっても楽しいツアーになりました(*^。^*)
ご乗車 ありがとうございます!

今回のツアーは、共立観光新潟支店 水野健太さんの企画で運行いたしました。



にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さぁ、旅にでよう
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

第6回新潟県観光人材育成セミナー

2018年11月02日 | 講演

県内の観光関係者が月に一度集まって、観光に関する勉強会を開催しています。
今年度、6回目は新津の現地研修会でした。



「花と石油の町新津」とイメージされていた新津


ここ7,8年は、鉄道の町として盛り上がっています。



新津駅から歩いて5分のところに
鉄道にちなんだ「シゴナナ」と名前がついた駄菓子屋さん。
ここがめちゃくちゃ流行っています!
受講生も童心に返って 駄菓子を大人買い(笑)


商店街のみなさんも 鉄道をPRしていこうと
お店個人として、いろんなものを作ってくれています。
歯医者さんの看板が駅の案内板風。



果物屋さんのバナナが、トレインに!(^^)!



鉄道資料館の副館長 
人呼んで スーパー公務員の水澤さんから
鉄道を生かしたまちづくりのお話を伺いました。
熱意と優しさを感じました。


講師を囲む懇親会では、地元の名店
お肉屋さんが経営する「箱岩」さんで、お肉だらけの宴会でした!



駄菓子屋シゴナナで買った
ようかいけむり~懐かしい!






にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さぁ、旅にでよう
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

豊栄でおいしい和菓子屋「もち処 米希舎」

2018年11月01日 | 食べ物・飲み物

たまたま福引をやっていました。
新潟の新米新之助のパッケージと同じカラーの洋服を着て行ったら、当たっちゃいました!



これこれ、塩大福を買いに。
甘さ控えめのあんこがぎっしり詰まった 定番の美味しさです!



焼き芋屋さんがオープンしていましたよ。



豊栄で、おいしい大福と焼き芋。
大満足です!

もち処 米希舎


にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さぁ、旅にでよう
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/