いつの間にか徒歩テクテクが趣味になり、雨さえ降らなければ
そこそこ長い距離を歩くことが多いアタシ。
それも時間帯が夜間が多く、もうここは歩きでくるのはダメだなと
知る事も多い(笑)
ちょうど、2か月前の年の瀬。
夜のテクテク。あてがあるわけでないので、どっちへ行こうか?
で。どういうわけか、羽田空港へ足が向く事が多い。
手前の国際線ターミナルに普通に歩いても7キロ弱くらい。
環八を東へ進む。
もう、果ての東京湾そば。
穴守橋を超えると飛行機が
デーンといる。この穴守稲荷って。ここらの埋め立ては江戸時代からで
穴が開かないように穴守と祀ったみたいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/09/317479a30225de908df71cdc2931a080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/38/e08224ec806a3555a3cfc664385a1f6e.jpg)
左へ入ると国際線ターミナル。このご時世、行っても何もやってないし、店も開いてないし。左折せずに、直進!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e7/2a6d8c06332394800d17bd2c5bff428e.jpg)
新しい施設ができているし、長らく工事中だった道路もできている。
右が多摩川の河口と。お馴染みに景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/88/6c9506b06b02a8d7285dfe13780ab1dd.jpg)
いつもは、こんな奥まではこないんだけど。ちょっと好奇心。
へぇ~357(環七)一般道につながったのか
それなら、かなり大回りするけど、ここを抜けて環七から帰るとしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/90/e1e5c47657c864d83cd252cfb2618f89.jpg)
と・・・この選択が、大外れな結果に!(笑)
そこそこ歩いてくると、目の前に 何とも長そうなトンネルが・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ad/1a4dbc42fa7ec11213cd929afa62fdfb.jpg)
ほとんど、人も車も走ってない
現在時刻(0;15) どうしようかな?このトンネルって人通れるのかね?
特に通行禁止の標識はない。自転車は速度を落として通行してくださいの
看板ある。通っていいんだ。一応、歩道なのか保安の通路なのかあるね。
トンネルの入り口で行こうか、戻ろうか迷う。ちょっと入ってみると
うわ~臭い、何の匂い?酸性?酸っぱい変なにおい。
(体に良いにおいでない異臭だわ)
トラックが対向側から走ってくる。
道は続いているんだし。目指すは環七。よし!進行!